• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ西村京太郎トラベルミステリー64 仙台・青葉の殺意 見知らぬ美貌の喪主VS十津川警部!! 夫の手帳にヒントが…秋保温泉女将の復讐殺人?(「秋保」にルビ「あきう」が付く)(新聞ラテ欄表記…西村京太郎トラベル64「仙台・青葉の殺意~見知らぬ美貌の喪主VS十津川警部!!夫の手帳にヒントが…秋保温泉女将の復讐殺人?」)

警視庁捜査一課の十津川警部(高橋英樹)のもとに、不可解な手紙が舞い込んだ。差出人は宮城県仙台市の秋保グランドホテル女将・田中啓子(とよた真帆)で、亡くなった夫の伸彦(田中健)の葬儀に出席してほしいという内容だった。だが、十津川は田中伸彦、啓子という夫妻の名にまったく覚えがなかった…。気になった十津川は翌日休暇を取って仙台に赴き、手紙の送り主である啓子と対面する。啓子によると、十津川の葬儀参列は夫・伸彦の遺言だったという。伸彦は3日前、ビルから転落死したのだが、宮城県警の捜査員により病気を苦に自殺したものと断定されていた。さらに啓子は亡夫から渡してほしいと託されたという、1冊の手帳を十津川に手渡す。開いてみると、その黒革の手帳には2015年1月1日から死の当日である5月31日までの記録が、伸彦の手によって詳細に記入されていた。見舞客の名が几帳面に記されている中、ひとりだけ“AK”というイニシャルで書かれている人物がいることが、十津川は気になった。しかし、帰京の途に就いた十津川が東北新幹線内で発作を起こした女性を助けている隙に、手帳が何者かに盗まれてしまった…。ところが、さらに奇妙な事態が起きる。その夜、都内の公園で私立探偵・高見明(湯江健幸)の死体が見つかり、なんとポケットから件の手帳の1ページが発見されたのだ。なぜ高見が手帳を持っていたのか!? また、高見は絶命する間際、「ア、オ、バ」という謎の言葉を口にしていたとわかる。その後、亀井刑事と共に高見の部屋を訪れた十津川は驚く。高見の同棲相手・江口ゆき(遊井亮子)は先日、東北新幹線内で発作を起こした女性だったのだ。高見が手帳を奪うため、ゆきが十津川の気をそらす芝居を打ったに違いなかった。しかも直後、高見とゆきが暮らしていたアパートが何者かに放火されてしまう。犯人は高見に手帳を奪うよう指示して彼を殺害した後、放火までして手帳の存在を消し去ろうとしたのではないか…。ということは、すべての謎は伸彦が残した手帳に隠されているのではないか…。そう考えた十津川たちは、ゆきから再び入手した手帳をもとに、捜査を開始。十津川は、見舞客として最も多く名が手帳に記されていた宮城県会議員の川西邦男(佐戸井けん太)を訪ねる。伸彦は生前、川西の後援会長を務めており、2人は長年の友人だったという。高見が殺された時刻、川西は東北新幹線で東京に向かっており、上京後は建設会社社長・中島圭介(大浦龍宇一)と会食したとアリバイを話す。だがその矢先、また新たな殺人が発生、事件はますます混迷の度合いを深めていくことに…。はたして、黒革の手帳に隠された真相とは…!?そして謎のイニシャル“AK”、ダイイングメッセージ“アオバ”に秘められた真実とは…!?【以上、テレビ朝日広報資料より引用】協力:東京美工、マービィ、東京衣裳、紀和美建、高津装飾美術。ロケ車輌:アスカロケリース。撮影協力:秋保グランドホテル、ホテル瑞鳳、東日本旅客鉄道、ジェイアール東日本企画、天麟院、せんだい・宮城フィルムコミッション、松島町産業観光課、松月産業、市太郎の湯、地雷也フードビジネスサービス、鐘崎、瑞巌寺、大輝、古美術ささき、レントシーバー。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 EX 放送曜日 放送期間 2015/08/15~2015/08/15
放送時間 21:00-23:06 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演 高橋 英樹とよた真帆高田 純次田中  健宇梶 剛士大浦龍宇一山村 紅葉佐戸井けん太森本 レオ春田 純一朝倉 あき遊井 亮子伴  杏里伴 アンリ)、佐藤 正浩湯江 健幸湯江タケユキ)、渋谷 飛鳥九十九 一越村 公一鈴木 一功山口 竜央八巻 博史芹澤みづき高田  弦高田宏太郎)、森 富士夫新虎 幸明湯浅美和子深川  圭上村 愛香森  遥香(東日本放送)、マックス・コーネクラリータ芸優ウェスタ、テアトルアカデミー、麗タレントプロモーション、(擬斗:二家本辰己アーバンアクターズ))
主な脚本 谷口純一郎
主なプロデューサ 河瀬  光(東映)、高橋浩太郎(EX)、(ラインプロデューサー:磯崎 憲一)(スチール:渡邊 満夫
主な演出 (監督:村川  透)(助監督:高畑 隆史)(スクリプター:杉原 温子
原作 西村京太郎「仙台青葉の殺意」(角川文庫刊)
局系列 ANN
制作会社 (制作:東映、EX)
制作 (制作担当:林 みのる)(演技事務:清水 亜紀)(ロケコーディネーター:中村 順子)
企画 (宣伝:堀場綾技子(EX))
音楽 甲斐 正人、(選曲:金子 文郎)(MA:藤沢 信介)(音響効果:佐々木英世)(音楽協力:テレビ朝日ミュージック)
主題歌 (エンディングテーマ:スキマスイッチ「スカーレット」(Ariora Japan/AUGUSTA RECORDS))
撮影技術 原  秀夫、(照明:大久保武志)(録音:中前 哲夫)(Bカメラ:岩田  憲)(編集:北澤 良雄)(VE:小田切 徹)(EED:横田 勇一)(仕上担当:高地 宏明)(VFX:日本映像クリエイティブ)(技術協力:アップサイド、日本シネサービス、ブル)(仕上協力:東映ラボ・テック東映デジタルラボ東洋音響
美術 (装飾:森原  毅)(衣裳:村上 晶子)(小道具:鶴岡 久美)(ヘアメイク:長縄 希穂)(装置:望月 寿久)(PC画像:高山 元勝)(特殊効果:船越 幹雄

Tag Cloud

手帳 高見 十津川 伸彦 啓子 東北新幹線 見舞客 AK 黒革 とよた真帆 ゆき 高橋英樹 川西 イニシャル 発作 谷口純一郎 宮城 放火 仙台 高田純次 手紙 奪う 何者 起こす 記す 隠す 湯江健幸 亡夫 河瀬光 女性

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供