• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ事件記者チャボ!

瀬戸内海沿いの小さな町の通信局から東京の警視庁記者クラブに引き抜かれてきたチャボこと中山一太(水谷豊)。厳しい鬼丸キャップやちょっと気になる女性記者・一之江ツル(伊藤蘭)など先輩達と共に、大都会で起こる様々な事件を必死に追いかける奮戦ぶりをコミカルに描く。各回のサブタイトルは以下のとおり。「第一回“チャボが大騒ぎでやってきた”、第二回“火事とチャボとタレコミ屋…”、第三回“その時チャボはラブホテル…”、第四回“絶体絶命!チャボの大脱走…”、第五回“チャボが愛した狼少年…”、第六回“チャボVS怪盗下りぐも”、第七回“チャボが結婚詐欺!?冗談でしょう…”、第八回“チャボがトナカイでやって来た”、第九回“おかしな、おかしなチャボの初夢…”、第十回“チャボに恋したイジワル婆ちゃん…”、第十一回“チャボ、危機一パツ!”、第十二回“チャボ!みんなでグレれば恐くない?”、第十三回“チャボが怒ったらこわいぞ…”、第十四回“出た!助けて、おばあちゃん…”、第十五回“やったぜ!チャボの名探偵…”、第十六回“えっ、チャボがドロボー!?”、第十七回“チャボっと見ていた少年!!”、第十八回“春です!!通り魔がでたあー?”、第十九回“ビックリ!チャボの大変装!?”、第二十回“チャボの危険がいっぱい…!”、第二十一回“チャボもびっくり!ツッパリじいさん…?”、第二十二回“時効寸前!にげろやにげろ…!?”、第二十三回“チャボの長~い長~い一日!”、第二十四回“チャボもあきれたダメ父さん!”、第二十五回“息子は無実!怒れチャボ!!”、第二十六回/最終回“最後にチャボっといい感じ!!”。【この項、文:市村】」協力:箱根 俵石閣(4)、全日本空輸(7)、松山市観光課(7)、四国道後温泉 宝荘ホテル(7)。衣裳協力:Miss ALICE(1)-(26)、J&R(1)-(26)、青山ラサ(8)(10)。協力:箱根 俵石閣(4)、全日空(7)、松山市観光課(7)、四国道後温泉 宝荘ホテル(7)。【演技者…役名】「●水谷豊…中山一太(《東和日報》松山支局から警視庁記者クラブに異動になった記者。髪型から通称“チャボ”)(第1回~第26回)、中山一之丞(中山一太の曾祖父。慶応元年に姦通罪で切腹となったらしい)(第9回)、中山一太の祖父(第9回)、中山一太の父(第9回)、●伊藤蘭…一之江ツル(中山一太の同僚)、●渡辺篤史…松岡文雄(中山一太の同僚。キャップは通称“マツ”と呼んでいる)、●有川博…大河原信英(中山一太の同僚)、●園田裕久…板西源次郎(中山一太の同僚。キャップは通称“バンさん”と呼んでいる)、●木ノ葉のこ…鬼丸めぐみ(鬼丸剛の長女。警視庁に勤務する婦警。合気道二段)、●相田寿美緒…浜野由香(《東和日報》警視庁記者クラブの事務員。キャップは“坊や”と呼んでいる)、●井上高志…近藤勇三(中山一太の同僚。キャップは“コン”と呼んでいる)、●伊藤彰洋…梅谷重夫(中山一太の同僚。キャップは“梅”と呼んでいる)、●石見栄英…大内良男(中山一太の同僚)、●華れい子…すみれ(スナック“桜田門”の従業員)、●小林昭男…今野(警視庁の刑事)、●田原千之右…巽(警視庁の刑事)、●佐伯徹…成宮(警視庁の広報課長)、●幸田宗丸…滝川(捜査一課長)、●藤木悠…平塚六三(警視庁の刑事。キャップは“チョウさん”とか“六さん”と呼んでいる)、●藤岡琢也…鬼丸剛〔つよし〕(50歳。《東和日報》警視庁記者クラブのキャップ)、●加藤治子…一之江貴子(一之江ツルの義母)、●賀原夏子…鬼丸フジ(鬼丸剛の母親)、●千石規子…今出トラ(中山一太の実家を守っている使用人)、●葛生征樹…鬼丸和也(鬼丸剛の長男。小学生)、●別宮史恵…一之江那須美〔なすみ〕(一之江ツルの娘)、●木田三千雄…川上音吉(一之江家の執事)、●サンダー杉山…山本(ヤクザ風の男)、●ブレンダ亜鼓…浦桐益代(山本の愛人)、●今西正男…三留雄一郎(ひき逃げに遭った女性の長男)(第17回。第1回出演は役名なし)、●篠田薫…男A(“八百鈴”の主人に殴られたという男性)(第12回。第1回出演の役名はなし)、●西尾徳…中山一太を乗せるタクシーの運転手(第20回。第1回の役名はなし)、●宮城健太郎…三上栄治(広域暴力団組長襲撃で全国指名手配されたヤクザ。二年前に殺された笠原組組長に可愛がられていたらしい)、●河原崎洋夫…チンピラ1、●田辺清輝…チンピラ2、●小泉麻衣子…由美(宮里節子と一緒に沖縄から出て来たという女性。スチュワーデス・パブ?“エア・ポート”のホステス)、●田島令子…宮里節子(三上栄治の別れた妻。江東区在住。沖縄県那覇市出身。恵比寿にある“べんとう広場・たきたて”で働いている)、●谷啓…及川俊平(三上栄治を匿っているという男性。実はニセのたれ込みで稼ぐタレコミ屋)、●安孫子里香…及川直美(及川俊平の娘)、●小沢和典…宮里一郎(宮里節子の娘。5歳。保育園児)、●西朱美…町子(松本由美子の母親?)、●牧口昌代…松本由美子(14歳。渋谷区立第一中学校の生徒)、●松村雄基…前島正樹(ロックンローラー。松本由美子の先輩。殺されたホテトル嬢、実は麻布台中学校の三年生・三上真弓の恋人)、●川原田新一…アキラ(前島正樹の後輩)、●黒須浩二…ミノル(前島正樹の後輩)、●鈴木昌子…礼子(前島正樹の後輩)、●斉藤奈保…美紀(前島正樹の後輩。麻布台中学校の生徒)、●高山千草…ラブホテル“ホテルOZ〔オーゼット〕”の支配人(第3回)、新宿のラブホテルのマネージャー(第24回)、●町田幸夫…警官、●田中こずえ…ギャル1(中山一太が街頭で声をかける女性)、●石川香…ギャル2(中山一太が街頭で声をかける女性)、●田沢美佳…松本由美子のクラスメイト、●井上由起夫…オカマ(中山一太に声をかける中国服を着たオカマ)、●浜田光夫…小谷圭三(三ヶ月前に失踪した男性。小谷良江の婿養子)、●島かおり…小谷良江(小谷圭三の妻。箱根の仙石原で温泉旅館を営んでいる)、●和沢昌治…小谷市蔵(小谷良江の父親)、●土屋靖雄…泉(神奈川県警の刑事)、●岩城和男…ドヤ街の主人(小谷圭三が逗留している安宿の主人)、●藤綿益二…有吉猛(34歳。銀行強盗犯の一人)、●うえだ峻…警官(小谷圭三を発見する神奈川県警の警官)、●関かおり…小谷かおり(小谷圭三・良江夫妻の娘。箱根町立宮城野保育園の園児)、●蟹江敬三…高沢一郎(少年たちの父親。妻・〔ヨシエ〕/33歳は一年前に男を作って家出、後に殺害される)、●六浦誠…高沢孝(取り壊されるアパートに住んでいた少年)、●黒沢大輔…高沢守(高沢孝の弟)、●依田英助…植田(東中野署の少年課の刑事)、●村野博子…婦警1(東中野署の婦警)、●金野更子…婦警2(東中野署の婦警)、●岸本功…警官、●笠井心…記者A(第1回)、キャバレーの司会(第18回)、●竹内靖…記者B(第5回。第11回出演は役名なし)、●平野義和…記者C、●財津一郎…三木(怪盗“下り〔さがり〕ぐも”。城南大学の助教授と名乗っている)、●片桐夕子…安子(三木の妻)、●宮脇康之…太田(圭子の階上の部屋に住む学生。岐阜の医師の息子らしい)、●藤井健次…痴漢(竹村礼子のお尻を触った常習犯)、●葉山紘子…圭子(高円寺のマンション“グランドコーポ”の住人であるホステス)、●八神康子…竹村礼子(電車の中で痴漢に遭う女性)(第6回)、百合(“キャンパスギャルズ”で働く女子大生)(第22回)、●広森信吾…記者A、●酒井郷博…記者B、●山中康司…公安官A、●横尾三郎…公安官B、●戸村英子…若妻(怪盗“下りぐも”が盗みに入った先の主婦)、●結城しのぶ…橋爪夕起子(橋爪圭介の一歳年上の姉。昼間はそば屋でパート、夜は芸者“菊千代”として働いている)、●朝比奈尚行…橋爪圭介(中山一太の愛媛県立松山第一高等学校での同級生。中山一太の名前をかたって結婚詐欺をしている)、●左右田一平…鮫島(《東和日報》松山支局での中山一太の先輩)、●入江正徳…木戸(《東和日報》松山支局の支局長)、●越智あきら…柴田(《東和日報》松山支局での中山一太の後輩)、●大矢兼臣…神野(南新宿署の刑事。主任らしき男性)(第7回)、TVの司会(第18回)、●名川貞郎…原田(南新宿署の刑事。初老の男性)、●長谷川恒之…南(南新宿署の刑事。若い男性)、●井上聡子…金魚(橋爪夕起子の同僚の芸者)、●ねもときよみ…若林里子(結婚詐欺の被害者の一人)、●竹崎真理…〔ミッ〕ちゃん(《東和日報》松山支局の事務員)、●砂野弘子…梅(松山市の寺のそばの茶店のおばさん)、●高下初…村田(中山一太の高校の先輩。松山市の路面電車の職員)、●小松政夫…滝沢一郎(岸ひろみたちの死んだ父親の同僚だった男。横領罪で入獄していた。サンドイッチマンの仕事をしている)、●西川ひかる…板西昭子(中山一太の同僚である板西源次郎の妻)、●芦川よしみ…河辺マリ子(女子大生。河辺長太郎の娘)、●稲垣昭三…河辺長太郎(鬼丸剛の前任の《東和日報》警視庁記者クラブのキャップ。痴呆症で入院中)、●真弓田一夫…林田(岸ひろみたちが暮らす養護施設の園長で教会の神父)、●室井滋…久美子(河辺マリ子と同じゼミの女子大生。愛人バンクでアルバイトをしている)、●立石友香…岸ひろみ(葛飾区にある教会の養護施設にいる女の子)、●長友俊之…岸国夫(岸ひろみの弟)、●笈川仁孝…滝沢弘(滝沢一郎の息子)、●金沢碧…落合道子(小料理屋“みちこ”の女将)、●阿藤海…灘正宗(落合道子の別れた夫。五年間の刑期を終えて出所して来る)、●赤城太郎…医師(自宅の階段で怪我をした鬼丸剛を往診する男性)、●八束愛…落合アキ(落合道子の娘)、●海老一染太郎…獅子舞い(元旦に鬼丸家を訪れる男性)、●海老一染之助…獅子舞い(元旦に鬼丸家を訪れる男性)、●初井言栄…畑中トラ(狂言癖のある阿佐ヶ谷のアパートで独り暮らしをする老婆)、●頭師孝雄…畑中一郎(畑中トラの長男。会社員)、●人見明…真崎(阿佐ヶ谷の交番の巡査)、●花房徹…畑中次郎(畑中トラの次男。八百屋の主人)、●大和撫子…畑中和子(畑中一郎の妻)、●角田淑子…畑中ハルエ(畑中次郎の妻)、●野瀬哲男…橋本(阿佐ヶ谷の交番の巡査)、●三重街恒二…タクシーの運転手(松岡文雄と一緒に1,000万円の偽札の落とし物を拾う男性)、●横山道代…院長の妻、●三谷昇…病院の院長、●北見治一…院長の父親、●神山卓三…入院患者、●折尾哲郎…記者1(第12回~第14回、第17回、第26回)、記者A(第15回)、記者二(第16回)、●森川正太…川崎(34歳。新宿署の刑事を名乗って詐欺をする男)、●里木三郎…尾崎(西高円寺一丁目の交番の警官。鬼丸和也と山脇敏夫を保護した男性)、●竹田光裕…警官A(西高円寺一丁目の交番の警官)(第12回、第14回)、警官B(北沢西派出所の警官)(第26回)、●大澤一彰…警官B(西高円寺一丁目の交番の警官)(第12回、第14回)、警官A(北沢西派出所の警官)(第26回)、●谷村隆之…山脇敏夫(鬼丸和也の同級生)、●水橋和夫…男B(西高円寺一丁目の交番のお世話になる男性。客を殴ったという“八百鈴”の主人)、●寺田農…須田(毎朝新聞の記者。通称“スッポンの須田”)、●斉藤とも子…礼子(20歳。新宿を根城にしている不良娘。実は秋田県から出稼ぎに来たまま帰って来ない父親を探しに来ている)、●西沢利明…三上秀一(二億円収賄容疑のある局長)、●奥村公延…佐藤正三(死んだことになっていた礼子の父親)、●椎谷建治…八木(三上秀一の指示で小坂保男を殺した男たちのリーダー格)、●丹古母鬼馬二…金次(新宿の浮浪者。通称“キンちゃん”)、●仲野裕…小坂保男(三上秀一の秘書)、●市川勉…記者2(第13回、第17回)、記者B(第15回)、●八幡源太郎…おでんの屋台のおやじ、●沼田爆…片山(〔キクチ〕精神クリニックの医師)、●柚木章子…樋口小百合(口裂け女に間違えられる女性。実は〔キクチ〕精神クリニックの入院患者。アフリカ・オルデニア国の大使館の書記官クロードと結婚していた)、●叶年央…《週刊ボーカス》の記者A、●福原圭一…《週刊ボーカス》の記者B、●植草ゆう子…〔キクチ〕精神クリニックの看護婦、●飯田道郎…《週刊ボーカス》のカメラマン、●山田博行…サラリーマン風の男(口裂け女を目撃したという男性)、●吉田和孝…〔キクチ〕精神クリニックの助手、●富樫寛…少年(口裂け女を目撃したという小学生)、●大門正明…桜井恵一(29歳。逃亡中のサラ金強盗事件の容疑者。広島県出身)、●真理明美…順子(田山の愛人。山形県出身のホステス)、●三崎奈美…小出真由美(桜井恵一の愛人)、●北村総一朗…田山(サラ金業者“日の丸ローン”の社長。桜井恵一の同郷の先輩)、●吉田美鈴…“日の丸ローン”の女子事務員、●大島光幸…鳥越(桜井恵一を取り調べる新宿南署の刑事)、●本多淳…新聞配達(順子のマンションに来る青年)、●由利勝郎…“日の丸ローン”の警備員、●尾藤イサオ…杉本(七年前、中山一太の記事から逮捕に繋がったため怨みを持っている男。出所して来て中山一太を泥棒に仕立てようとする)、●清水クーコ…ユリ子(杉本の愛人であるスナックのママ)、●江角英明…刑事一(鬼丸家に捜査に来る中野区の所轄の刑事)、●村瀬正彦…毎朝新聞のキャップ、●丸岡奨司…記者一(毎朝新聞の記者・〔ヤマ〕さん)、●佐藤予一…刑事二(鬼丸家に捜査に来る中野区の所轄の刑事)、●高杉良…作業員(新宿の工事現場の男性)、●草野裕…技師(中山一太を嘘発見機で調べる男性)、●中平良夫…記者三、●田口計…黒原仁(城東大学病院の教授。三留雄一郎の母親をひき逃げする)、●鈴木正幸…岡村正(黒原の助手。ひき逃げ事件の隠蔽をする)、●木瓜みらい…〔タケイ・〕圭子(敏夫の母親。大衆食堂の女将。夫は城東大学病院で死んでいる)、●日の下金太郎…田川(《タイムス》の記者)、●末松芳隆…〔タケイ・〕敏夫(ひき逃げ事件を目撃した少年)、●猪俣光世…三留町子(三留雄一郎の妻)、●田辺年秋…刑事、●和田恵利子…水上純子(35歳。キャバレー“ピンキー”大崎店のホステス・〔アカザワ・ユミ〕。。四国出身)、●八木隆…水上康雄(水上純子の夫。テレビの人探しの番組に出演して家出した水上純子を探している)、●あき竹城…木村常子(連続通り魔事件の犯人を知っているという女性。下北沢在住。キャバレー“ピンキー”チェーンの経営者)、●勝部演之…木村忠(木村常子の夫。キャバレー“ピンキー”五反田店の店長)、●河原さぶ…警官(中山一太を職務質問する男性)、●名和利志子…OL(中山一太を通り魔と勘違いする女性)、●木村恵子…玉枝(キャバレー“ピンキー”のホステス)、●坂本マリ…美雪(キャバレー“ピンキー”のホステス)、●青柳文太郎…キャバレー“ピンキー”の呼び込み、●林邦応…キャバレー“ピンキー”のボーイA、●萩原好峰…キャバレー“ピンキー”のボーイB、●北斗辰典…キャバレー“ピンキー”のボーイC、●市川浩…水上正雄(水上夫妻の息子)、●人見きよし…竹野(警視庁大久保警察署の刑事。巡査部長)、●田山涼成…丸山(板西源次郎の旧知のチンピラ。寅井組/寅井商事の組員)、●鶴田忍…六法(六法全書を読んでいる浮浪者)、●東美江…照子(竹野の妻)、●松本朝夫…係長(名前は〔カサイ〕。竹野の上司)、●村上久勝…若い男(寅井組の組員。丸山の兄貴分)、●石原昭宏…警官一、●山崎健二…警官二、●岡幸恵…百合子(サルビアマンションに住む竹野の愛人。寅井組の組員の愛人でもある)、●高橋芳彦…警官三、●吉野誠…浮浪者一(“〔ヨシ〕様”と言われる浮浪者のリーダー)、●角田信稔…浮浪者二、●菊川与市…若い衆一(寅井組の組員)、●深作覚…若い衆二(寅井組の組員)、●河原崎長一郎…小山(自首したいと言って中山一太に電話をかけて来る拾った80万円を横領した男。元・消防隊員)、●船場牡丹…美女(中山一太が夢の中で火事から助ける肥満体の女性)、●長谷川弘…前田(中山一太にいたずら電話をかける高校生の向かいの家の主人)、●関川慎二…記者(東和日報に資料を借りに来る他社の男性)、●泉よし子…母親(いたずら電話をかける少年の母親)、●矢野泰子…看護婦(中山一太と小山が入院した警察病院の看護婦)、●金子勝美…前田の妻、●麻ミナ…主婦(中山一太と小山が火事から助ける子供の母親)、●高柳裕之…高校生(〔ヤックン〕。受験勉強中に向かいの前田家の名前をかたって中山一太にいたずら電話をかける少年)、●小沼宏之…前田武(前田家の息子)、●松村達雄…板垣新一郎(鬼丸剛の大学時代の恩師。北海道に息子がいるらしい)、●風見章子…板垣静子(板垣新一郎の妻)、●相原巨典…榊原(誘拐事件の会見に出席している記者の一人)、●大山豊…熊沢(誘拐事件の会見に出席している記者の一人?)、●阿部光子…看護婦(板垣新一郎が入院した世田谷の病院の中年女性)、●山本寛…通行人(工事現場の男性?)、●杉田かおる…山田真弓(岸本熊吉の娘。新宿にある女子大生デートクラブ“キャンパスギャルズ”のマネージャー)、●レオナルド熊…岸本熊吉(時効まで二日の昭和44年に起こった練馬の食料品店強盗事件の犯人。アパート“ことぶき荘”に山田名義で暮らしている)、●石倉三郎…猿田(中山一太が捕まえる引ったくり犯。強盗事件で岸本熊吉の相棒だった)、●七瀬けい子…和美、●加藤千明…ひとみ、●井出恵理香…かおり、●江成早百合…友子※上記四人のうち三人が“キャンパスギャルズ”で働く女子大生、一人がアパート“ことぶき荘”の岸本熊吉の隣室に住む女子大生、●呉恵美子…中年の女(猿田に100万円入りのバッグを引ったくられる女性)、●小川隆市…警官、●大宮悌二…“キャンパスギャルズ”の客、●加地健太郎…刑事(岸本熊吉がストリップ劇場で働いていた頃、ダンサーを逮捕する男性)、●桐川マリ…ストリッパー(岸本熊吉がストリップ劇場で働いていた頃のダンサー)、●渡辺真理…幼い頃の真弓、●福崎和広…広岡〔・ショウイチ〕(32歳。文京区にある私立北中学校の教師)、●川口敦子…広岡忍(広岡〔・ショウイチ〕の母親)、●梅津栄…小出英樹(48歳。スナック“桜田門”に篭城する男。以前、人助けをして新聞に載った板前)、●石井富子…良子(小出英樹の妻)、●坂井徹…脇坂〔・ノリオ〕(15歳。私立北中学校3年B組の生徒。過去に三度の補導歴あり。広岡をナイフでケガさせたということになっている生徒)、●高木智一…上条(15歳。私立北中学校3年B組の生徒。脇坂〔・ノリオ〕の友人)、●永井玄哉…名取(私立北中学校の校長)、●吹井政美…私立北中学校の女子生徒、●増田再起…私立北中学校の体育の先生、●梶三和子…私立北中学校の国語の先生、●上林大輔…小出英樹の子供1、●上林陽…小出英樹の子供2、●下條アトム…山根信太郎(中山一太が上京間もない頃、知り合った男性。福島県出身。〔トオル〕という連れ子がいる)、●風祭ゆき…青山美沙(山根信太郎の新しい恋人。同郷の幼なじみ。丸菱商事の秘書課に勤務しているというが、実は結婚詐欺師)、●水島涼太…栃野成兼(千葉県の地主の息子。青山美沙の結婚詐欺の被害者)、●和泉喜和子…妙子(山根信太郎の亡き妻・〔アキコ〕の遠縁のおば)、●監物房子…リリー(山根信太郎を騙した美人局の女)、●大島宇三郎…チンピラ(リリーの愛人)、●大方緋紗子…主婦(山根信太郎のアパートの隣室の女性)、●柄沢英二…青山美沙を逮捕する刑事、●多賀基史…秀〔トオル〕(山根信太郎の連れ子)、●杉山とく子…山田ハツ(中山一太が助ける山梨から出て来た老婆。心臓が悪いらしい)、●加藤和夫…服部権造(山梨県出身の代議士)、●柳川慶子…服部静江(服部権造の妻)、●松井範雄…森川〔・ケンスケ〕(黒田運送のトラック運転手。オートバイの事故の目撃者)、●水森コウ太…山田吉郎(山田ハツの長男)、●田辺友啓…大津(オートバイの事故の直前に山田幸男と服部晴美を目撃した牛乳店の男性)、●徳江長政…服部晴美(服部権造の息子。山田幸男が運転していたというオートバイを実際に運転していた大学生)、●森谷英一…山田幸男〔ユキオ〕(山田ハツの次男。オートバイの後部座席に乗っていて事故で死亡した予備校生)、●松本祐美…みどり(捨て猫の引き取り先となる女学生)、●五十嵐美恵子…オバサン(旅荘“多摩川”の女将?)、●田中洋介…警視庁狛江南警察署の刑事(中山一太の旧知の男性)、●柏木隆太…警視庁狛江南警察署の警官、●田辺洋…スナック“キャット”のマスター、●松岡久美…OL1(捨て猫を見ている女性。会社の寮住まいらしい)、●名代杏子…OL2(捨て猫を見ている女性。会社の寮住まいらしい)、●山田里香…OL3(捨て猫を見ている女性。会社の寮住まいらしい)、●岡本瑞恵…母親(捨て猫を見ている女性。マンション住まいらしい)、●岡田太郎…子供(捨て猫を見ている女性の息子)、●松田洋治…原島和彦(万引きなどを繰り返す、●藤江リカ…原島久江(原島和彦の母親)、●穂高稔…原島亮平(原島和彦の父親)、●渡部猛…タクシーの運転手(無賃乗車をした原島和彦を捕まえる男性)。【この項、文:市村】」【データ協力:市村、やす】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1983/11/05~1984/05/05
放送時間 21:00-21:54 放送回数 26 回 連続/単発 連続
番組名 グランド劇場
主な出演 水谷  豊(1)-(26)、伊藤  蘭(1)-(26)、渡辺 篤史(1)-(26)、有川  博(1)(2)(4)-(6)(9)-(26)、園田 裕久(1)-(26)、木ノ葉のこ(1)(2)(5)(8)-(14)(16)(21)(22)(24)(26)、相田寿美緒新人)(1)-(26)、井上 高志(1)-(26)、伊藤 彰洋(1)-(3)(5)-(26)、石見 栄英石見  栄)(1)(2)(5)-(17)、華 れい子(1)(2)(4)-(14)(16)(18)(20)-(24)(26)、小林 昭男(1)(2)(4)(6)(10)-(13)(16)(17)(22)(23)(26)、田原千之右(1)-(6)(10)(11)(13)(16)-(19)(22)(23)(26)、佐伯  徹(1)(2)(11)(17)(21)、幸田 宗丸(1)(2)(11)(17)(21)、藤木  悠(1)-(6)(8)(10)-(13)(15)-(20)(22)(26)、藤岡 琢也(1)-(26)、賀原 夏子(1)(5)(9)(12)-(14)(16)、千石 規子(1)(6)(7)(14)、葛生 征樹(子役)(1)(5)(9)(12)(14)(16)、別宮 史恵(子役)(1)(5)(7)-(10)(15)(26)、木田三千雄(1)(8)(10)(14)(26)、折尾 哲郎(12)-(17)(26)、、(以下、非レギュラー加藤 治子(1)(8)(10)、伊佐山ひろ子(1)、樋浦  勉(1)、津村  隆(1)、サンダー杉山(1)、ブレンダ亜鼓(1)、大井 小町(1)、二見 忠男(1)、林  孝一(1)、青森  伸(1)、今西 正男(1)(17)、岩田耕一路(1)、増岡  弘(1)、加藤 精三(1)、西屋  東(1)、神田 時枝(1)、篠田  薫(1)(12)、小寺 大介(1)、西尾  徳(1)(20)、かわいのどか(1)、竹中 健一(1)、島田 雅司(1)、宮城健太郎(2)、河原崎洋夫(2)、田辺 清輝(2)、小泉麻衣子(2)、田島 令子(2)、谷   啓(2)、安孫子里香(子役)(2)、小沢 和典(子役)(2)、西  朱美(3)、牧口 昌代(3)、松村 雄基(3)、川原田新一(3)、黒須 浩二(3)、鈴木 昌子(3)、斉藤 奈保(3)、高山 千草(3)(24)、町田 幸夫(3)、田中こずえ(3)、石川  香(3)、田沢 美佳(3)、井上由起夫(3)、浜田 光夫(4)、島 かおり(4)、和沢 昌治(4)、土屋 靖雄(4)、岩城 和男(4)、藤綿 益二(4)、うえだ 峻植田  峻植田しゅん)(4)、関 かおり(子役)(4)、蟹江 敬三(5)、六浦  誠(子役)(5)、黒沢 大輔(子役)(5)、依田 英助依田 英二)(5)、村野 博子(5)、金野 更子(5)、岸本  功(5)、笠井  心(5)、竹内  靖(5)(11)、平野 義和(5)、財津 一郎(6)、片桐 夕子(6)、宮脇 康之宮脇  健)(6)、藤井 健次島田 洋八)(6)、葉山 紘子(6)、八神 康子(6)(22)、広森 信吾森  しん拡森 信吾)(6)、酒井 郷博(6)、山中 康司(6)、横尾 三郎(6)、戸村 英子(6)、結城しのぶ(7)、朝比奈尚行(7)、左右田一平(7)、入江 正徳(7)、越智あきら(7)、大矢 兼臣(7)(18)、名川 貞郎(7)、長谷川恒之(7)、井上 聡子(7)、ねもときよみ(7)、竹崎 真理(7)、砂野 弘子(7)、高下  初(7)、小松 政夫(8)、西川ひかる(8)、芦川よしみ(8)、稲垣 昭三(8)、真弓田一夫(8)、室井  滋(8)、立石 友香(子役)(8)、長友 俊之(子役)(8)、笈川 仁孝(子役)(8)、金沢  碧(9)、阿藤  海阿藤  快)(9)、赤城 太郎(9)、八束  愛(子役)(9)、海老一染太郎(9)、海老一染之助(9)、初井 言栄初井 言榮)(10)、頭師 孝雄(10)、人見  明(10)、花房  徹(10)、大和 撫子大和なでしこ)(10)、角田 淑子(10)、野瀬 哲男(10)、三重街恒二(10)、横山 道代(11)、三谷  昇(11)、北見 治一(11)、遠藤 公一(11)、神山 卓三(11)、倉田 秀一(11)、京田 尚子(11)、橋本 美佳(11)、小林栄美子(11)、加藤 泰子(11)、田島 真樹(11)、大峰 順二(11)、岡本 牧子(11)、なかはら五月(11)、刈谷 佑加(11)、新井 一典(11)、森川 正太森川 章玄)(12)、里木 三郎(12)、竹田 光裕(12)(14)(26)、大澤 一彰(12)(14)(26)、谷村 隆之加戸谷隆斗)(子役)(12)、水橋 和夫(12)、寺田  農(13)(14)、斉藤とも子斉藤 友子(※同姓同名の別人あり、1961/03/14生まれ))(13)、西沢 利明(13)、奥村 公延(13)、椎谷 建治(13)、丹古母鬼馬二(13)、仲野  裕(13)、市川  勉(13)(15)(17)、八幡源太郎(13)、沼田  爆(14)、柚木 章子(14)、叶  年央(14)、福原 圭一(14)、植草ゆう子(14)、飯田 道郎(14)、山田 博行(14)、吉田 和孝(14)、富樫  寛(14)、大門 正明(15)、真理 明美(15)、三崎 奈美(15)、北村総一朗(15)、吉田 美鈴(15)、大島 光幸(15)、本多  淳(15)、由利 勝郎(15)、尾藤イサオ(16)、清水クーコ(16)、江角 英明(16)、村瀬 正彦(16)、丸岡 奨司(16)、佐藤 予一(16)、高杉  良(16)、草野  裕(16)、中平 良夫(16)、田口  計(17)、鈴木 正幸(17)、木瓜みらい(17)、日の下金太郎大所金太郎)(17)、末松 芳隆(子役)(17)、猪俣 光世(17)、田辺 年秋(17)、和田恵利子(18)、八木  隆(18)、あき 竹城(18)、勝部 演之(18)、河原 さぶ(18)、名和利志子(18)、木村 恵子(18)、坂本 マリ(18)、青柳文太郎(18)、林  邦応(18)、萩原 好峰(18)、北斗 辰典(18)、市川  浩(子役)(18)、人見きよし(19)、田山 涼成(19)、鶴田  忍(19)、東  美江(19)、松本 朝夫(19)、村上 久勝(19)、石原 昭宏(19)、山崎 健二(19)、岡  幸恵(19)、高橋 芳彦(19)、吉野  誠(19)、角田 信稔(19)、菊川 与市(19)、深作  覚(19)、河原崎長一郎(20)、船場 牡丹(20)、長谷川 弘(20)、関川 慎二(20)、泉 よし子(20)、矢野 泰子(20)、金子 勝美(20)、麻  ミナ(20)、高柳 裕之(20)、小沼 宏之(20)、松村 達雄(21)、風見 章子(21)、相原 巨典(21)、大山  豊(21)、阿部 光子(21)、山本  寛(21)、杉田かおる(22)、レオナルド熊コント・レオナルド)(22)、石倉 三郎コント・レオナルド)(22)、七瀬けい子(22)、加藤 千明(22)、井出恵理香(22)、江成早百合(22)、呉 恵美子(22)、小川 隆市(22)、大宮 悌二(22)、加地健太郎(22)、桐川 マリ霧川 マリ)(22)、渡辺 真理(子役)(22)、福崎 和広(23)、川口 敦子(23)、梅津  栄(23)、石井 富子石井トミコ)(23)、坂井  徹(23)、高木 智一(23)、永井 玄哉(23)、吹井 政美(23)、増田 再起(23)、梶 三和子(23)、上林 大輔(23)、上林  陽(23)、下條アトム下条アトム)(24)、風祭 ゆき(24)、水島 涼太(24)、和泉喜和子(24)、監物 房子(24)、大島宇三郎(24)、大方緋紗子(24)、柄沢 英二(24)、多賀 基史(子役)(24)、杉山とく子杉山 徳子)(25)、加藤 和夫(25)、柳川 慶子(25)、松井 範雄(25)、水森コウ太(25)、田辺 友啓(25)、徳江 長政(25)、森谷 英一(25)、松本 祐美(25)、五十嵐美恵子(25)、田中 洋介(25)、柏木 隆太(25)、田辺  洋(25)、松岡 久美(25)、名代 杏子(25)、山田 里香(25)、岡本 瑞恵(25)、岡田 太郎(子役)(25)、田鍋 友啓(25)、松田 洋治(26)、藤江 リカ(26)、穂高  稔(26)、渡部  猛(26)、ヤマプロ(2)-(26)、早川プロ(2)-(19)(21)(22)(24)(26)、東京宝映(2)-(10)(26)、JAC(スタント)(6)、日本児童(14)(16)(19)(20)(21)(24)(25)、スーパードライバーズ(23)(25)、
主な脚本 布勢 博一(1)(6)(11)-(13)(16)(17)(19)(20)、峯尾 基三(2)(7)、宮田  雪(4)(8)-(10)(14)(18)(21)(22)(24)(26)、石原 純一石原 武龍)(5)、柏原 寛司(3)(15)(23)(25)、岩井田利治(23)、四十物光男(17))
主なプロデューサ 菊池 昭康
主な演出 高井 牧人(1)(2)(8)(11)-(14)(17)(20)(23)(26)、新沢  浩(3)(4)(9)(10)(15)(18)(19)(21)(24)(25)、佐光 千尋(5)(7)、梅谷  茂(6)(16)(22)、(演出補:井上  健(1)-(26))(AD:石川 達郎(1)-(23)(25)(26)、伊藤 貴司(24))(記録((1)-(3)は「TK」と表記):小倉千加子(1)-(4)(7)(9)(14)(15)(18)(19)(23)-(26)、由井 寅子(4)-(6)(8)(10)(11)(12)(13)(16)(17)(20)-(26) )
原作 (原案:読売新聞社刊「95分署」「1220分署」より)
局系列 NNN
制作会社 (製作:ユニオン映画、NTV)
制作協力 生田スタジオ
制作 高橋 靖二、永野 保徳、(製作担当:榎本 和秋)
企画 高井 牧人、(PR:河村 良子
音楽 羽田健太郎、(音楽ディレクター:鈴木 清司)(効果:倉橋 静男)(MA:大森 良憲
主題歌 水谷  豊「何んて優しい時代」(作詞・作曲:水谷  豊、編曲:瀬尾 一三)(フォーライフ・レコード
撮影技術 (技術:松下  滋)(カメラ:興膳 幹雄)(照明:関  真久(1)-(14)(16)-(18)(21)-(26)、渡部 雄一(15)(19)(20))(音声:島  孝之)(調整:原  和久)(編集:伊藤 信行
美術 門奈 昌彦(1)-(8)、平井  堯(1)-(26)、(装置:武田  寛)(装飾:川合 政行島村  博)(持道具:小川 和男)(衣裳:高西 真一)(メイク:池上美代子)(タイトル:丸山 能明

Tag Cloud

中山一太 チャボ 男性 東和日報 警官 キャップ 記者 キャバレー キー 鬼丸剛 刑事 山根信太郎 岸本熊吉 女性 前島正樹 同僚 母親 交番 浮浪者 ホステス 息子 愛人 かける 主人 新宿 父親 捨てる 少年 呼ぶ 来る

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供