• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ陽のあたる坂道(陽の当たる坂道)

岡田太郎の演出第1作目。「この処女作から独特の映像表現に工夫を重ねていた。例えば、犬小屋の中にいる二人が見つめ合うシーンを撮る場合、二人が狭いところで近接しているので普通に金網越しに撮ると二人の顔のアップが網目のところでぼやけてしまう。それを岡田は独自のアイデアを生かして、それぞれの顔をアップでしかも見つめ合っているように撮った。そのため、岡田演出はクローズアップの場面が多く、カット数も増えてくる。そこでカメラマンやスイッチャーとの協力がどうしても必要になる。その点では、スタッフの総力を挙げてドラマづくりをしたことが、彼の演出プランを成功させた大きな理由といえるだろう。【この項、志賀信夫著「映像の先駆者125人の肖像」(2003/03/30発行、日本放送出版協会刊)より引用】」
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1959/03/09~1959/08/31
放送時間 21:15-21:45 放送回数 26 回 連続/単発 連続
番組名
主な出演 市川 和子桜 むつ子夏川大二郎高橋 昌也浮田左武郎浮田佐武郎)、坪内美詠子早川  保七尾 伶子守屋  浩夏川かほる旗  和子大宮  敏
主な脚本 岡田 達門
主な演出 岡田 太郎
原作 石坂洋次郎
局系列 FNN

Tag Cloud

石坂洋次郎 市川和子 桜むつ子 撮る 岡田達門 アップ 岡田太郎 夏川大二郎 見つめる 近接 金網越し ぼやける スイッチャー 網目 岡田演出 演出プラン ドラマづくり 犬小屋 処女作 総力 クローズアップ 工夫 岡田 映像表現 アイデア 狭い 増える 浮田左武郎 挙げる いえる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供