• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データかけおち'83(新聞ラテ欄表記タイトル…夏季特集・つかこうへいの「かけおち'83」)

あまりに平和な毎日にふといらだち、かけおちしてしまった男女の姿を描くつかこうへい作のドラマ。三十にもなってSLの撮影に夢中になっているヤスオ(長谷川康夫)は父親の会社の専務だったが弟(萩原流行)にすべてを任せ、婚約者・セツ子(大竹しのぶ)と結婚して養子になるつもりだった。【以上、毎日新聞テレビ欄より引用】1983/10に再編集して芸術祭参加の単発ドラマとして放送されている(当サイトでは別データとして収録)。【役名(演技者)】セツ子(大竹しのぶ)、ヤスオ(長谷川康夫)、父(北村和夫)、母(松下砂稚子)、萩原(沖雅也)、DJ男(小林克也)、タケ(中原早苗)、松田(平田満)、ヤスオの弟(萩原流行)、車掌(花王おさむ)、板前(酒井敏也)、ヤスオのおじ(上田忠好)、ヤスオのおば(五月晴子)、ホステス(竹崎真理)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】【参考資料:webサイト「YouTube」】
キー局 NHK GTV 放送曜日 月~金 放送期間 1983/07/25~1983/07/29
放送時間 21:40-22:00 放送回数 5 回 連続/単発 連続
番組名 ドラマ・ミニシリーズ
主な出演 大竹しのぶ(1)-(5)、長谷川康夫(1)-(5)、沖  雅也(1)(2)(4)(5)、平田  満(1)、北村 和夫(3)(5)、小林 克也(3)、松下砂稚子中原 早苗萩原 流行上田 忠好五月 晴子酒井 敏也花王おさむ竹崎 真理劇団NLT東京ボードビルショー鳳プロ、日本児童、(踊り:ダンディーズ、)
主な脚本 (作:つかこうへい
主な演出 松岡 孝治、(記録:久松 伊織
局系列 NHK
制作会社 (企画・制作:NHK)
制作 村上  慧
音楽 (効果:西ノ宮金之助
撮影技術 (技術:高尾 禮充)(照明:竹内 正明)(カメラ:入倉 道治)(音声:篠田 光昭
美術 富樫 直人

Tag Cloud

ヤスオ 長谷川康夫 大竹しのぶ 沖雅也 竹崎真理 萩原流行 婚約者・セツ子 小林克也 北村和夫 DJ男 上田忠好 五月晴子 松下砂 酒井敏也 タケ 芸術祭参加 おじ 松岡孝治 萩原 村上慧 さむい 単発ドラマ おば 専務 養子 花王 車掌 撮影 サイト 編集

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供