• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ大奥犯科帳(大奥犯科帖)

徳川11代将軍家斉の治世。大奥で世継の竹千代が行方知れずになる。大奥総取締役・松島の局(野際陽子)の指揮のもと、御使番(おつかいばん)の美和(星野知子)、お春(高見知佳)、お里(早坂あきよ)が探索に乗り出すが、竹千代は大奥の池で死体となって発見される。美和が小石川養生所の医師・小四郎(沖雅也)に検分を依頼したところ、猛毒トリカブトを塗った針を首に打ち込んだ殺害だったことが判明する。大奥で針改めをしたところ、お袖の方(山本みどり)の針が一本紛失していることが判るが、お袖の方は事件前夜に盗まれたと無罪を主張する……。【以上、時代劇専門チャンネル広報資料より引用】協力:京都 大覚寺、ホリホックアカデミー。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1983/05/13~1983/05/13
放送時間 20:02-21:48 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 時代劇スペシャル
主な出演 星野 知子高見 知佳沖  雅也早坂あきよ田島 令子山本みどり野際 陽子根本 律子岩井 友見岩井 友美)、西沢 利明白石奈緒美藤巻  潤小池 朝雄三原世司奈湖条 千秋桂川 京子近江 輝子秋津万里子野川  愛山口 朱美星野美恵子里見 和香監物 房子日高久美子福本 清三吉佐美聖子森 源太郎白井 滋郎小泉麻衣子村野 博子坂口 弘樹岡  高広稲垣 昌和、(擬斗:三好 郁夫東映剣会))(ナレーター:村松 英子
主な脚本 西澤 裕子西沢 裕子)、松本  功
主なプロデューサ 佐伯  明(東映)、清水 敬三(東映)、亀岡 正人(東映)、南條 武史(CX)
主な演出 (監督:大洲  齊大洲  齋大洲  斉))(助監督:曽根  勇)(記録:中野 保子
局系列 FNN
制作会社 (制作:東映、CX)
制作 (進行主任:管田  浩)(演技事務:寺内 文夫)
音楽 津島 利章、(和楽監修:中本 敏生
撮影技術 赤塚  滋、(照明:海地  栄)(録音:荒川 輝彦)(編集:市田  勇)(現像:東洋現像所
HP
美術 佐野 義和、(装置:三浦 公久)(装飾:門明  淳)(背景:西村 三郎)(小道具:高津商会)(美粧結髪:東和美粧)(衣裳:宮崎智恵子)(かつら:山崎かつら

Tag Cloud

星野知子 大奥 高見知佳 沖雅也 西澤裕子 美和 松本功 針改め 医師・小四郎 使番 ホリホックアカデ... 検分 山本みどり 小石川養生所 治世 早坂あきよ 塗る つかう 紛失 探索 徳川 清水敬三 指揮 打ち込む 野際陽子 お里 将軍家斉 主張 行方 田島令子

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供