• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ花氷-野望の果て-(松本清張の花氷)

34才の男が、前妻と情婦を操りながら、大銀行と代議士にコネをつけ、時価数十億円の国有地払い下げによる大儲けを企む、色と物欲の織り混った野望を描く社会派サスペンス。粕谷為三(近藤正臣)、34才、小さな不動産屋。二人きりの社員の給料支払いもおぼつかない経営状態だが、そのうち何か当てて大儲けしてやろうと野心に燃えている。 粕谷は、とある寿司屋で、三年前に別れた女房・霜井登代子(風吹ジュン)に出会った。 登代子は、東陽銀行東京支店課長・坂本吉雄と一緒だった。粕谷の鋭い嗅覚がピクンと動いた。その夜のうちに粕谷は登代子のアパートに押しかけ、坂本を紹介してくれと頼む。【以上、BS日テレ番組広報資料より引用】VTR作品。【役名(演技者)】粕谷為三(近藤正臣)、霜井登代子(風吹ジュン)、正子(MIE)、坂本吉雄(長谷川哲夫)、小泉(石田純一)、キミ子(嶋めぐみ)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1982/03/30~1982/03/30
放送時間 21:02-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 火曜サスペンス劇場
主な出演 近藤 正臣MIE未唯)、風吹ジュン平田 昭彦滝田 裕介長谷川哲夫石田 純一東山 明美嶋 めぐみ佐々木孝丸谷崎 弘一田畑 猛雄吉田 良全高峰 圭二吉佐美聖子小野 敦子市川千恵子側見 民雄有明 祥子寺師 祥子)、市川  勉中島  元大井 小町榊原久美子豊  藤美豊  文菜、日本テレビ音楽学院、
主な脚本 宮川 一郎
主なプロデューサ 川原 康彦樋口  清松竹
主な演出 (監督:真船  禎)(演出補:久保田信一)(記録:幸縁 栄子
原作 松本 清張
局系列 NNN
制作会社 (製作:日本テレビ(NTV))
制作協力 松竹株式会社(松竹)、生田スタジオ、(企画協力:霧プロダクション)
制作 (制作補:竹内 正男)
企画 小坂  敬山本 時雄、(PR担当:難波佐保子
音楽 佐藤 允彦、(音響効果:塚田 益章)(音楽協力:日本テレビ音楽)
主題歌 (テーマ曲:岩崎 宏美益田 宏美「聖母たちのララバイ(「聖母」にルビ「マドンナ」が付く)」(作詞:山川 啓介、作曲:木森 敏之))
撮影技術 (技術:松下  滋)(カメラ:飯山 孫八)(照明:長島 美夫)(音声:瓜生 公伸)(編集:伊藤 信行)(調整:飯塚 規夫
美術 外山 一身、(装置:多  正行)(装飾:川村 忠夫)(持道具:桜井 陽一)(衣裳:八田 嶺夫)(メーク:細野久美子)(衣裳協力:三松アルファ キュービック

Tag Cloud

近藤正臣 粕谷 MIE 風吹ジュン 粕谷為三 松本清張 登代子 大儲け 嶋めぐみ キミ子 女房・霜井登代子 給料支払い 東陽銀行東京支店... 国有地払い下げ 宮川一郎 物欲 社会派サスペンス コネ 時価 嗅覚 樋口清 情婦 してやる 代議士 川原康彦 不動産屋 平田昭彦 野望 佐藤允彦 山本時雄

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供