• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データそれからの武蔵

宿敵佐々木小次郎を倒した宮本武蔵がその後どうなったか。武蔵の激しい生き方を描く。「巌流島で宿敵・佐々木小次郎を倒したとき、武蔵はまだ30歳だった!62歳の生涯を送った武蔵の、巌流島の決闘以降はどのような人生を送ったのか?!剣豪・武蔵の知られざる後半生を壮大なスケールで描く大河ロマン。【この項、時代劇専門チャンネル広報資料より引用】」正月に放送され好評だった12時間ドラマを連続ドラマに再編集して放送。一部資料では全11回と記載されているが誤り。各回のサブタイトルは以下のとおり。第1回「巌流一門の復讐」、第2回「対決二刀流」、第3回「密告者の罠(「罠」にルビ「わな」が付く)」、第4回「曠野の大殺陣(「曠野」にルビ「こうや」が付く)」、第5回「五條河原の決闘」、第6回「激闘・毘沙門岳(「毘沙門岳」にルビ「びしゃもんだけ」が付く)」、第7回「浪人館の襲撃(「館」にルビ「やかた」が付く)」、第8回「江戸城・家光との対決」、第9回「長崎に渦巻く焔」、第10回「宿命の御前試合」、第11回「剣聖・孤絶の闘い」、第12回「武士道無残・阿部一族」、最終回(第13回)「二天一流・達磨を斬る(「達磨」にルビ「だるま」が付く)」。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1)-(7)(9)-(13))】
キー局 TX 放送曜日 放送期間 1981/10/06~1981/12/29
放送時間 20:00-20:54 放送回数 13 回 連続/単発 連続
主な出演 萬屋錦之介中村錦之助初代))(1)-(7)(9)-(13)、酒井和歌子(1)-(3)(5)、中村嘉葎雄(1)-(7)(9)(13)、江波 杏子(1)-(6)、宇津宮雅代宇都宮雅代)(1)(3)-(6)、内藤 武敏(1)(3)-(5)(9)-(12)、岡本富士太(1)(3)-(5)(7)(9)-(13)、山谷 初男(1)-(7)(13)、菅  啓次(1)(2)(4)(5)、石原 昭宏(1)(2)(4)(5)、音無美紀子(2)(3)(5)(6)(10)-(13)、物部 勝美(3)(4)(9)-(11)、亀石征一郞(4)-(7)(9)(10)、梶 芽衣子(7)(9)-(11)(13)、佐藤 仁哉(10)-(13)、(以下、非レギュラー竜崎  勝(1)、中村 光輝中村又五郎3代目)(1)、鈴木 誠一(1)(7)、森下  明(1)、小坂 生男(1)(4)(5)、古川  隆(1)(4)(5)、福留 幸夫福留 幸雄)(1)(4)(5)、土井 辰也(1)(5)(6)、八幡源太郎(1)(6)(7)、渡辺 敬仁(1)(3)(6)、本田 昭雄(1)(4)(6)、辰巳柳太郎(2)、勝部 演之(2)、五味龍太郎(2)、今福 将雄(2)、三宅 邦子三宅くにこ)(2)(3)、上野 郁也(2)、戸塚  孝(2)(6)、入江 正徳(2)、林  弘造(2)、和沢 昌治(2)、小坂 生男(2)、林  孝一(2)、高杉  良(2)(6)(13)、菊地 俊二(2)(6)、古川  隆(2)、加賀美博美(2)(11)、大川万裕子(2)、峰岸  徹峰岸隆之介)(3)-(5)、三浦 真弓(3)、中村信二郎(3)(4)、片岡 半蔵(3)、大東 梁佶大東  良)(3)(4)(11)、大沢萬之价大沢萬之介渡辺 高光)(3)(4)(9)、沢  美鶴(3)、相沢 治夫(3)、折尾 哲郎(3)(10)(12)、不知火 艶(3)、上野 光幸(3)(4)、松下 達夫(4)(9)、矢沢 裕紀(4)、伊藤 浩市(4)、浦里はる美(5)(6)、斉木 信博(5)、田原千之右(5)(10)(13)、中山 剣吾(5)、大島 光幸(5)、伊藤 勝昭(5)、黒川 二郎(5)(6)、高木 俊哉(5)、山口 奈美(6)、市村 昌治(6)、仙波 和之(6)、橋本 春彦(6)、鹿島  研(6)、堀田 秀康(6)、高橋 義治(6)、徳久比呂志(6)、太田 政和(6)、うらべ竜次(6)、仲谷  昇(7)(10)(11)、御木本伸介(7)、平田 昭彦(7)、中山 昭二(7)、島 英美夫(7)(9)(10)、松本 朝夫(7)、河合 絃司(7)、井原千寿子(7)(11)、小泉比蕗子(7)(9)(10)、伊吹  徹(7)、江原 正士(7)、古澤 久子(7)、高杉 哲平(7)、増田荘太郎(7)、湯浅 洋行(7)、川合 伸旺(9)、宮口 二郎(9)、島  桂子(9)、吉田 美鈴(9)-(11)、内田 哲平(9)、住吉エミ子(9)、野本  博(9)、河原崎洋夫(9)、星   晃(9)、高山 正史(9)、黒川 二郎(9)、玉木 弓子(9)(10)、小林 昭二(10)(12)(13)、若林  豪(10)、内田 雄大(10)、神谷 昌三(10)、加藤  嘉(11)(12)、野村 義男(11)、藤巻  潤(11)(13)、伊吹  剛(11)、石田 信之(11)-(13)、北 九州男(11)、杉江廣太郎(11)(12)、佃 文伍郎(11)、林  寛一(11)、水乃麻規子(11)、香川 良介(12)、矢吹 二朗(12)、伊達正三郎(12)、石山 雄大(12)、木村 弓美(12)、小野 武彦(12)、小沢  象(12)、大村 一郎(12)、山崎 之也(12)、鹿股 裕司(12)、阪東豊之助(12)、木之本恵美木之元恵美)(12)、田中 筆子(13)、立石美由紀石田美由紀石川ミュン)(13)、潮 万太郎(13)、鹿島 信哉(13)、星野真佐子(13)、(能指導:川原 緑濤(2))(香道指導:水野未俚子(4))(ナレーター:鈴木 瑞穂(1)-(7)(9)-(13))
主な脚本 沢島 正継沢島  忠澤島  忠)(1)-(3)、岡本 育子(1)-(3)(7)(13)、下飯坂菊馬(4)-(6)(9)-(12)
主なプロデューサ 中岡 潔治神山 安平(TX)、(プロデューサー補:菊池 昭康石川  博(TX))
主な演出 (監督:沢島 正継沢島  忠澤島  忠)(1)-(3)(7)(13)、大洲  齊大洲  斉)(4)-(6)(11)(12)、松島  稔(9)(10))(助監督:是沢 邦男(1)-(5)(7)(9)-(12))(殺陣:松尾 玖治(1)-(7)(9)-(13)、錦燿会(1)-(4)(6)(7)(9)-(13))(記録:東  紀子(1)(2)(7)(9)(10)(13)、中田 秀子(3)-(6)(11)(12))
原作 小山 勝清(集英社文庫刊)
局系列 TXN
制作会社 (製作:中村プロダクション、TX)
制作 (製作主任:平林 俊夫)(進行:長沢 克明)(演技事務:竹内  孝)
音楽 木下 忠司、(琵琶指導:鶴田 錦史(1)-(7)(9))(横笛指導:渡邊 浩風(1)(2))(琴指導:国松 恵蓉(3))(整音:岩田 広一)(選曲:山本 逸美)(効果:伊藤 克己)(仕上:映広音響
撮影技術 伊佐山 巌、(照明:内田 皓三(1)-(4)(7)、大石 弘一(5)(6)(9)-(13))(録音:谷村 彰治)(編集:神谷 信武)(色彩計測:淵野 透益)(現像:東洋現像所
美術 鳥居塚誠一、(タイトル:鈴木日出夫)(装置:石川  匠)(装飾:清水 晋治)(美粧:鵜飼 威志)(小道具:高津映画装飾(クレジット表示では「高」は「はしご高」))(衣裳:東京衣裳)(かつら:川口かつら)(協力:生田スタジオ)

Tag Cloud

小山勝清 ルビ 萬屋錦之介 武蔵 曠野 酒井和歌子 沢島正継 巌流島 岡本育子 決闘 中村嘉葎雄 倒す こうや やかた 二天一流・達磨 五條河原 宿敵佐々木小次郎 江戸城・家光 剣豪・武蔵 阿部一族 宿敵・佐々木小次... 送る 中岡潔治 だるま 殺陣 わな 宮本武蔵 スケール 正月 神山安平

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供