• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ気になる天使たち

甲府出身の久門太平(名高達郎)が横浜の紅学園高校2年B組の担任になり、テニス部の部長をすることに。未婚の母・浜尾衿〔えり〕(志穂美悦子)は太平の高校時代の友人。彼女も紅学園の体育教師で、テニス部の監督をしている。主人公が女生徒と起こす騒動などを描いています。【以上、文:市村】各回のサブタイトルは以下のとおり。第4回「負けるな・代役パパ志願(台本時仮題)」、第5回「ママ、学校行かないで」。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1981/04/13~1981/07/20
放送時間 20:00-20:54 放送回数 連続/単発 連続
主な出演 名高 達郎名高 達男)(1)-(13)、志穂美悦子(1)-(13)、倉田まり子(1)-(13)、愛川 欽也(1)-(13)、斉藤 康彦斎藤 康彦)(4)、上田 美恵(1)-(13)、岩瀬 威司(1)-(6)(12)(13)、林 美智子(1)-(13)、山本 直子(1)-(13)、白石まるみ白石マル美白石麻琉美)(1)-(13)、萩原佐代子荻原佐代子萩原さよ子)(1)-(13)、河野みゆき(1)(3)-(10)(12)(13)、石塚 陽子(1)-(10)、伊藤 典子(1)-(5)(7)-(10)(12)、木下 千鶴(1)-(5)(7)-(10)(12)、下西三保子(1)-(5)(7)-(10)(12)、安藤 一人(1)(4)(7)(9)(10)、和栗 正明(1)(4)(7)(9)(10)、小山 悦里(1)(4)(7)(9)(10)、岡  竜也(1)(4)(7)、石橋 正次(2)(4)-(13)、小松 方正(1)-(13)、丘 さとみ(1)-(13)、松崎  真(3)(4)、西岡 慶子(3)(4)、渡辺有希子(1)-(13)、丹呉 年克(1)(2)(5)(6)(8)(10)-(13)、木村 有希古館 ゆき古館 佑記)(1)(2)(4)-(11)、長谷川 論長谷川 諭)(1)(2)(6)(10)(11)、大滝 裕子(5)(6)(10)、佐々木紀子(1)(2)(4)-(7)(10)-(13)、久米  明(1)(7)(9)(10)(13)、宮尾すすむ(1)(7)-(10)(13)、(以下、非レギュラー常泉 忠通(1)、池田史比古(1)、及川 智靖(1)、藤木 聖子(1)、中村 たつ(2)、矢吹 寿子(2)、奥村 公延(2)、田畑 猛雄(3)、前村  明(3)、加藤 茂彦(3)、池田史比古(3)、笠井 一彦(3)、記平 佳枝(3)、川口 節子(3)、野村 隆一(4)、高瀬 佳子(4)、千波丈太郎(4)、森  あい(4)、棟  里佳(5)、初井 言栄初井 言榮)(5)、関谷ますみ(6)、古川小夜子(6)、下條 正巳下条 正巳)(6)(13)、石井 茂樹(7)、木村  翠(7)、山崎  満(7)、玉城 伸吾(7)、小野加代子(7)、星野 晶子(8)、山本 伸吾(8)、青地 公美(8)、石井 茂樹(9)、平野  稔(9)、北村 昌子(9)、常泉 忠通(9)、及川 智靖(9)、宮川  満(9)、多田 幸雄(9)、上野 綾子(9)、関川 慎二(10)、仁科 祥子(10)、後藤いずみ(10)、徳永多賀子(10)、池田 生二(10)、仲野  裕(10)、鹿島 信哉(10)、三木 敏彦(11)、逢坂 秀実(11)、佐々木喜美(11)、三浦 リカ(11)、早川 雄三(12)、小野 進也(12)、水沢 有美(13)、森  蔵人(13)、劇団ひまわり(1)-(13)、
主な脚本 布勢 博一石川 孝人(3)(4)、岡本 克己(5)
主な演出 (監督:土屋統吾郎石田 勝心(3)(5))
原作 布勢 博一
局系列 FNN
制作会社 (制作:東宝株式会社(東宝)、フジテレビ(CX))
音楽 渡辺 岳夫
主題歌 (挿入歌・倉田まり子「ふたりの地平線」)

Tag Cloud

名高達郎 布勢博一 志穂美悦子 テニス部 倉田まり子 紅学園高校 紅学園 甲府出身 代役パパ志願 母・浜尾衿 久門太平 石川孝人 斉藤康彦 仮題 体育教師 太平 女生徒 未婚 B組 えり 担任 部長 負ける 高校時代 岡本克己 愛川欽也 木下千鶴 伊藤典子 下西三保子 横浜

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供