キー局 | NTV | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 1980/05/11~1980/10/05 |
放送時間 | 20:00-20:54 | 放送回数 | 17 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 太川 陽介(1)-(12)、宍戸 錠(1)-(12)、川崎 麻世(正しくは「崎」の「大」は「立」)(1)-(12)、秋野 暢子(1)-(12)、倉田 保昭(1)-(12)、浜田 光夫(1)-(4)(6)、鶴田 忍(1)-(7)(11)(12)、おりも政夫(1)-(9)、井上 望(1)(2)(4)(9)(10)(12)、なべおさみ(1)(2)(4)-(6)、小池 朝雄(1)-(9)(11)(12)、岸田 森(1)-(3)(5)-(12)、山城 政友(1)(3)(6)-(10)、植村喜八郎(1)-(3)(5)(7)-(10)((5)(8)は、槙村喜八郎、と表記)、(以下、非レギュラー)辰巳柳太郎(1)、西村 晃(1)(8)、下元 勉(1)(2)(8)、山本 昌平(1)、木村 満司(1)、沖田 光一(1)(2)、田村 裕治(1)(6)-(10)(12)((6)は、田村 佑治、と表記)、村田富士夫(1)(8)、西沢 利明(2)、横山 リエ(2)、佐藤 功(2)、倉冨 勝士((12)は、倉富 勝士、と表記)(2)(12)、橋本 晶子(2)、長谷川吉孝(2)(8)-(10)、岸本 一人(2)(7)-(9)(11)(12)、中田 邦彦(2)(7)(9)(11)(12)、福島 茂(2)(9)(10)(12)、夏木 陽介(3)、稲吉 靖司(3)、長谷川 弘(3)、船渡 伸二(3)、越村 公一(3)、清水 康晴(3)(10)、雪江 由紀(雪江 由記、雪絵 ゆき)(3)、吉中 六(3)、大島 光幸(3)、森岡 隆見(3)、鹿島 研(3)、中瀬 博文(3)、土橋 博行(3)(5)(7)(8)、長谷川哲夫(4)、川崎 龍介(4)(6)、鷲尾真知子(4)、松本 朝夫(4)、北川たか子(吉田由貴子、北河多香子)(吉田由貴子、北河多香子)(4)、桜井恵美子(4)、田村のぞみ(4)、那須のり子(4)、小坂 生男(4)、新井 一夫(4)、藤田 康之(4)、石崎 洋光(4)、山内 明(5)、光丘 真理(5)、今井 健二(5)、小野 恵子(5)、三井 恒(5)、門脇 三郎(5)、木村 満則(5)、岡田 一男(5)(7)、佐藤 勉(5)、江見俊太郎(6)、大道 昇(6)-(9)(11)(12)、夏木 順平(6)、湯川 勉(6)、中林 義明(6)、明石 勤(6)、大貫 一孝(6)、鈴木 敏彦(6)、小柳 昭(6)、松田 芳久(6)、灰地 順(7)、鈴木 慎(鈴木 慎平)(7)、見城 貴信(7)、日高ゆりえ(7)、南風 洋子(8)、剣持 伴紀(8)、北 九州男(8)、北見 治一(8)、菅原 槙予(8)、松井 良樹(8)、大村 千吉(8)、沖田 晃一(8)-(10)(12)、大辻 慎吾(9)、幸田 宗丸(9)、人見きよし(9)、谷 啓(10)、オスマン・ユスフ(10)、新海 丈夫(10)、西川敬三郎(10)、伊尾 正子(10)、一ノ瀬康子(11)、岡田美佐子(11)、梅津 栄(11)、和田 幾子(11)、加藤 和夫(11)、田口 計(11)、辻 シゲル(辻 しげる、辻 三太郎)(11)、名倉 美里(11)、山口 譲(11)、高松 政雄(11)、矢沢 杏子(12)、井上 昭文(12)、氷室 浩一(12)、永谷 悟一(12)、藤田 直人(12)、近江 信行(12)、堀田 秀康(14)、工藤堅太郎(14)、(擬斗:倉田保昭とザ・カンフー 中村 勇(1)-(12)、宇仁 貫三(4)(5)、K & U(4)(5))(独楽指導:やなぎ女楽(10))(ナレーター:芥川 隆行(1)-(12)、) | ||||
主な脚本 | 佐々木 守(1)(2)、東條 正年(東条 正年)(3)、ジェームス三木(4)(6)、山下六合雄(赤門 大麻)(4)(6)、高際 和雄(5)、中村 努(7)、岡島 宏(8)(10)、加瀬 高之(9)(11)、瀬川 昌治(11)、中村 勝行(12) | ||||
主なプロデューサ | 神谷 吉彦(1)-(12)、有川 貞昌(1)-(12)、山田 宗雄(NTV)(1)(2)、小杉 義夫(NTV)(3)-(12)、(プロデューサー補:菅原 郷史(1)-(11)、小杉 義夫(NTV)(1)(2)) | ||||
主な演出 | (監督:瀬川 昌治(1)(2)(9)(11)、高瀬 昌弘(3)(12)、番匠 義彰(4)(6)、井上 昭(5)、山崎 大助(7)(8)、江崎 実生(10))(特撮監督:鈴木 清(1)-(8)(10)-(12)、佐川 和夫(9))(助監督:天間 敏広(1)-(5)(7)(8)(10)(12)((1)-(3)は、天間 敏宏、と表記)、高坂 勉(6)(9)(11)) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (製作:国際放映、NTV) | ||||
制作協力 | (創英舎、東宝映像) | ||||
制作 | (制作担当者:西島 孝恒)(制作主任:高橋 文雄)(特殊技術:(制作主任:神野 智)) | ||||
企画 | 早川 恒夫(NTV) | ||||
音楽 | 筒美 京平、小椋 佳、大谷 和夫、(演奏:ショーグン(SHOGUN))(整音:豊田 博)(効果:宮田音響(1)-(4)、橋本 正二(5)-(12))(選曲:山川 繁) | ||||
主題歌 | (オープニングテーマ:宮永 英一「ジャンピングモンキー(JUMPING MONKEY)」(1)-(4)、サンディエゴ「ジャンピングモンキー(JUMPING MONKEY)」(5)-(12))(エンディングテーマ:太川 陽介「心の翼」) | ||||
撮影技術 | 下村 和夫、(照明:前原 信雄)(録音:笠原 虎雄)(編集:平木 康雄)(特殊技術:(撮影:関屋 昌平)(照明:松丸 善明))(東洋現像所) | ||||
美術 | 筒井 増男、(特集技術:(美術:高橋 昭彦、木目 憲悟)(操演:小笠原 亀)(視覚効果:宮西 武史))(美建興業、高津装飾、京都衣裳、川口カツラ) |