• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ風神の門

関ヶ原の合戦から大坂夏の陣までの豊臣方対徳川方の息づまる激動の戦いを、霧隠才蔵を主人公に描く。リアルな忍術描写が話題に。一部資料では全21本と記載されているが誤りと思われる。各回のサブタイトルは以下のとおり。第1回「伊賀者上洛(「上洛」にルビ「じょうらく」が付く)」、第2回「冬の暗流」、第8回「変身居士(「居士」にルビ「こじ」が付く)」、第10回「大殺陣」、第11回「家康狙撃」、第12回「城壁に死す」、第15回「名古屋城大爆破」、第17回「慶長地獄節」、第20回「甲賀決死隊」。【役名(演技者)】霧隠才蔵(三浦浩一)、お国(小野みゆき)、真田幸村(竹脇無我)、隠岐殿(多岐川裕美)、獅子王院(磯部勉)、青子(樋口可南子)、猿飛佐助(渡辺篤史)、俊岳(佐藤慶)、板倉勝重(寺田農)、三好晴海(団しん也)、菊千代(小野ヤスシ)、穴山小助(森川正太)、茜丸(宮内真)、オロチ(見城貴信)、花小僧(中村幸路)、モヤ助(新里健士)、萩野(折原啓子)、梅ヶ枝(亜湖)、桂木(岡本茉利)、耳次(峰のぼる)、中井主馬(冷泉公裕)、信乃(政岡愛子)、鬼三(阿部希郎)、隼(野口貴史)、雑兵(梅津栄、刀原章光)、欠伸女(十勝花子)、座長(及川ヒロオ)、市木治三郎(村上幹夫)、人夫(金子正)、川村将監(大阪憲)、高沢平四郎(江藤三朗)、侍(姿鐵太郎)、少年(市山登、矢尾一樹、池田光隆)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1)(2)(8)(11)(12)(17)(20))】【参考資料:書籍「日本タレント名鑑'81」(1980/12/30、VIPタイムズ社発行)[大川泉・草薙良一の項]】
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 1980/04/09~1980/10/01
放送時間 20:00-20:50 放送回数 23 回 連続/単発 連続
主な出演 三浦 浩一(1)(2)(8)(11)(12)(17)(20)、小野みゆき(1)(2)(8)(11)(12)(17)(20)、竹脇 無我(1)(2)(8)(11)(12)(17)(20)、多岐川裕美(1)(2)(8)(17)(20)、磯部  勉磯辺  勉)(1)(2)(8)(11)(12)(17)(20)、樋口可南子(1)(2)(8)(11)(12)(17)(20)、渡辺 篤史(1)(2)(8)(11)(12)(17)(20)、稲葉 義男(1)(2)(8)(20)、岩井半四郎10代目)(市川 笑猿2代目))(1)(2)(8)、北見 治一(1)(2)(8)(11)(12)、小野ヤスシ(1)(2)(8)(17)(20)、大塚 周夫(1)(2)、政岡 愛子星野みどり)(1)(2)(8)(17)(20)、伊藤 弘一(1)、平井 真理(1)、宮  琢磨(1)、村田知嘉子(1)、五十嵐知子(1)(2)、向田裕美子(1)(2)、中村 武巳(1)、内堀 和晴(1)、坂口 進也(1)、鰐石 鈴子(1)(3)、鳥井美映子(1)、若狭麻都佳(1)、白浜 祐子(1)、今井 健二(2)(8)、入川 保則(2)(20)、折原 啓子(2)(8)(17)、水森コウ太(2)、井上  茂(2)(8)(11)(12)、田村 元治(2)、和泉 ちぬ(2)、小田島 隆(2)、佐藤 友弘(2)(11)、千葉清次郎(2)、加藤 新二(2)、倉本 竜二(2)、上杉  昌(2)、関本  晴(2)、岡本 茉利岡本 茉莉)(4)(9)(16)-(23)、沖田 弘二(5)、佐藤  慶(8)(17)、伊丹 十三伊丹 一三)(8)(20)、寺田  農(8)(11)(17)(20)、辻  萬長(8)(20)、宮口 精二(8)、亜湖(8)(11)(12)(17)(20)、森川 正太沖  正夫森川 章玄)(8)(12)(17)(20)、団 しん也(8)(11)(12)(17)(20)、えりかわ恵子(8)(12)、峰 のぼる嶺 のぼる峯 のぼる)(8)(17)、国谷扶美子(8)、勝野  勝(8)、保原 洋一(8)、山田 吾一(11)、平泉  征平泉  成)(11)、中川  明(11)(12)、加藤 斉孝(11)(12)(20)、伊藤 裕平(11)(12)(20)、滝 洸一郎(11)(12)(20)、滝  雅也(11)、篠田  薫(11)、佐々木雄二(11)、入江 正夫(11)、小寺 大介(11)、泉 よし子(11)、平川きよし(11)、岡田 正典(11)、新 みのる(11)、源馬  均(11)、竹田 寿郎(11)、由利 健二(11)、真木  仁(11)、田辺 清輝(11)、宮路 佳具(11)、岡崎 夏子(12)、久安 充哲(12)、赤坂 淑子(12)、加藤真理子(12)、宮内  真(17)、見城 貴信(17)、中村 幸路(17)、新里 健士(17)、冷泉 公裕(17)、阿部 希郎(17)(20)((20)は、阿部 六郎、と表記)、野口 貴史(17)(20)、梅津  栄(17)、刀原 章光(17)、佐藤 輝昭佐藤  輝)(17)、十勝 花子(17)、及川ヒロオ及川 広夫)(17)、村上 幹夫(17)、金子  正(17)、大阪  憲(17)、江藤 三朗(17)、姿 鐵太郎(17)、市山  登(17)、矢尾 一樹(17)、池田 光隆(17)、初井 言榮初井 言栄)(20)、千石 規子(20)、たこ 八郎太古 八郎)(20)、柄本  明(20)、柳田  豊(20)、多田 幸男(20)、折尾 哲郎(20)、車  邦秀(20)、田村  保(20)、南谷 洋一(20)、山本  武(20)、峯田 智代(20)、山崎 優子(20)、大木  実大川  泉柿沢 邦彦草薙 良一島津 冴子若駒(1)(2)(8)(11)(12)(17)(20)、鳳プロ(1)(2)(12)、早川プロ(1)(2)、劇団ひまわり(1)(11)、近代座(2)、八星プロ(2)(8)(11)(17)(20)、劇団いろは(20)、(万歳指導:北川幸太郎(11))(方言指導:内田あい子(11))(茶道指導:西原 暉子(17))(語り:長谷川勝彦(アナウンサー)(1)(2)(8)(11)(12)(17)(20)、)
主な脚本 金子 成人
主な演出 岡本 憙侑岡本 憲侑)(1)、小林平八郎(2)(12)(80/05/07)、渡辺 紘史(8)(80/08/13)、吉村 芳之保科 義久(11)、兼歳 正英(17)、松岡 孝治(20)、(監修:御正  伸)(殺陣:國井 正廣(1)(2)(11)(17)(20)、岡本  隆(8)(12)、林 邦史朗)(記録:久松 伊織
原作 司馬遼太郎(「風神の門」「城塞」より)
局系列 NHK
制作会社 NHK
制作 村上  慧
音楽 池辺晋一郎、(演奏:東京コンサーツ)(効果:柏原 宣一(1)、中桐 英雄(1)、浜口 淳二(2)(8)(11)(20)、久保 光男(12)(17))(邦楽指導:杵屋 正邦(17))
主題歌 クリスタルキング「時間差」(作詞:阿里そのみ、作曲:池辺晋一郎
撮影技術 (技術:白石 健二(1)(12)(20)、三村三三郎(2)(8)(11)(17))(照明:宮本 省二(1)(12)(20)、高橋  猛(2)(8)(11)(17))(音声:永井 孝夫(1)(12)(20)、宮下 謙佐(2)(8)(11)(17))(カメラ:曽我部宜明(1)(12)(20)、飯田 孟司(2)(8)(11)(17))
ビデオ DVD:NHKエンタープライズ/ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
HP
美術 富樫 直人(1)、宮井市太郎(2)(8)(11)(17)(20)、越智 和夫(12)、(題字:藤沢 昌子

Tag Cloud

小野みゆき 司馬遼太郎 三浦浩一 才蔵 竹脇無我 隠る ルビ 多岐川裕美 金子成人 川村将監 市木治三郎 伊賀者上洛 江藤三朗 金子正 城壁 オロチ 萩野 豊臣方 菊千代 息づまる 猿飛佐助 中井 真田幸村 団しん也 小林平八郎 矢尾一樹 合戦 村上慧 信乃 死す

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供