• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ田舎刑事 まぼろしの特攻隊(新聞ラテ欄表記…2周年記念作品 田舎刑事 まぼろしの特攻隊)(34年目の特攻隊)(田舎刑事(3))

1978年4月大分市郊外の元飛行場跡で起きた事件。草むらで、絞殺された女学生の遺体が発見された。胸元には桜の花びら、そばには日の丸はちまきが落ちていた。杉山刑事らは、被害者が身に着けていたセーラー服から身元割り出しを急ぐが、県下から九州全域を調べても、被害者が着ていた制服の学校はなかった。不思議な事に女学生の捜索願も出ておらず、被害者の身元すら割れず、捜査本部は8か月後に解散となった。【以上、AXNミステリーチャンネル広報資料より引用】同じ枠で1981/12/12にアンコール放送されている。ロケ協力:城山観光ホテル、東亜国内航空。【役名(演技者)】杉山刑事(渥美清)、権田幸子(宇津宮雅代)、深沢寛一(西村晃)、波原真理子(高峰三枝子)、堂ノ下刑事(赤塚真人)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】【参考資料:webサイト「YouTube」】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 1979/07/07~1979/07/07
放送時間 21:02-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場(第99回)
主な出演 渥美  清宇津宮雅代宇都宮雅代)、西村  晃高峰三枝子(特別出演)、赤塚 真人信  欽三信  欣三)、南  美江浜村  純勝部 演之稲垣 昭三岩城 力也河原 裕昌河原 さぶ)、本郷  淳石原由紀子簗  正昭森 みつる小山 武宏菅  友絵立花リリー岡  麻美北川たか子吉田由貴子北河多香子)、エンゼルプロ劇団いろは、(沖縄舞踊指導:児玉 清子
主な脚本 早坂  暁早坂  曉
主なプロデューサ 中山 和記テレパック)、宇都宮恭三(ANB)
主な演出 (監督:森崎  東)(助監督:藤田 明二杉村 治司)(記録:河島東史子
局系列 ANN
制作会社 (制作:テレパック、テレビ朝日(ANB))
制作 (制作主任:大黒 章弘)
音楽 菅野 光亮、(効果:諸橋 毅一
撮影技術 小笠原 滋、(技術:藤原 雄三)(VE:九里 隆雄)(音声:加藤 栄二)(照明:高羽  昇)(編集:佐治 泰幸)(技術協力:生田スタジオ(上窪 泰司)、東洋現像所ビデオセンター
HP
美術 (デザイン:小泉 章一)(美術制作:天野 信夫)(美術進行:荒川 淳彦野本 史郎)(衣裳:恩田 泰治)(化粧:西村 慶子)(生花:吉村  隆龍生派))(衣裳協力:筧  正雄鈴乃屋

Tag Cloud

渥美清 宇津宮雅代 杉山刑事 女学生 西村晃 被害者 早坂暁 飛行場跡 堂ノ下刑事 深沢寛一 ちまき 波原真理子 日の丸 捜索願 身元割り出し 草むら 城山観光ホテル セーラー服 花びら 着ける 宇都宮恭三 制服 大分 捜査本部 郊外 菅野光亮 中山和記 急ぐ 高峰三枝子 アンコール放送

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供