• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ横溝正史の鬼火 仮面の男と湖底の女

義母の陰険な企てによって憎しみあうようになった兄弟が、その憎悪ゆえについに破滅していくさまを幻想と怪奇を交えて描く。美しい義母・浦江(宇津宮雅代)に憧れる満寿夫と代助の兄弟。だが、浦江はことあるごとに二人を喧嘩させ、自分を取り合う姿を楽しんでいた。仲の良かった兄弟は、やがてこの残酷な仕打ちによって憎しみあうようになってゆく。ある夏の日、満寿夫は浦江と山番の情事を目撃、ショックを受ける。数日後、山番の死体が湖からあがり、浦江も行方不明に…。【以上、「J-COM magazine」2002/05月号(ジェイコム刊)より引用】中山仁と高橋長英の兄弟の争いとふたりが愛する宇津宮雅代の妖しい魅力が鬼気迫る圧倒的な迫力となってドラマ全体をぐいぐいと引っ張って行く傑作。本放送時に見たときは圧倒的な迫力に驚かされたことを記憶している。画家ふたりの確執を描いた点では同じ中島丈博作品「青春戯画集」の影響が随所に感じられる。「青年画家(高橋長英)の元・婚約者でホステスの大橋京子に扮した風吹ジュンさんが、緑色の油絵の具を飲んで自殺するという鬼気迫る演技を披露されていました。【この項、文:市村】」協力:日光市観光商工課、日光湯元観光センター、中禅寺温泉、つたやホテル。【データ協力:市村】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 1983/03/26~1983/03/26
放送時間 21:02-22:51 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演 宇津宮雅代宇都宮雅代…誤り)、中山  仁高橋 長英加藤 治子伊丹 十三風吹ジュン植木  等森本 レオ浜田  晃水島美奈子八橋  晶大場 利明石山 雄大越村 公一有働 智章織田良一郎広田 正光雪江 由記雪江 由紀雪絵 ゆき)、立川 陽子久保 明子日高 雄三ジョージ浜
主な脚本 中島 丈博
主なプロデューサ 岡田  裕植野 晃弘(ANB)
主な演出 (監督・田中  登)(助監督・上垣 保朗
原作 横溝 正史「鬼火」(角川文庫)
局系列 ANN
制作会社 (制作:にっかつ撮影所、ANB)
制作協力 (企画協力:角川春樹事務所)
制作 (製作担当者・沖野 晴久)
音楽 菅野 光亮、(整音:建部日出夫
撮影技術 (照明:矢部 一男)(録音:宮本 久幸)(編集:西村 豊治)(色彩計測:森島 章雄)(現像:東洋現像所
HP
美術 渡辺平八郎、(衣裳:第一衣裳)(結髪:山田かつら)(肖像画:加藤 建二

Tag Cloud

宇津宮雅代 浦江 兄弟 高橋長英 満寿夫 鬼気 山番 中山仁 迫力 憎しみ あう 中島丈博 義母・浦江 大橋京子 迫る 岡田裕 風吹ジュン 驚かす 随所 傑作 取り合う 伊丹十三 植野晃弘 情事 破滅 菅野光亮 義母 交える 織田良一郎 八橋晶

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供