MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
海は甦える(誤り…海は甦る、誤り…海は蘇る)
1977年度テレビ大賞優秀番組賞受賞、映画テレビプロデューサー協会特別賞受賞作品。初の本格長時間ドラマ。3時間枠。制作費1億円。大型ドラマブームのはじまり。「『海は甦える』は、手応えのある仕事でした。テレビでは初めての三時間ドラマで、脚本も密度が濃く、ていねいな製作体制が敷かれました。この作品以後、私は役づくりということを重視するようになりました。【吉永小百合・著「夢一途」(集英社文庫刊)より引用】」。「「テレビマンは3時間に賭けた。映画人は3分間に意地を見せた。」「日立コマーシャル劇場」浦山桐郎、恩地日出夫、羽仁進、吉田喜重、4人の巨匠による3分間のCMの競作(放送当日の朝日新聞より)このドラマの枠で、4人の監督が競作したCMが放送されたらしいです。【文・K】」協力:劇団俳優座(松下 征二)、日ソテレビセンター(日下 敬助)、三笠保存会、博物館明治村、広瀬神社、福地 誠夫、土肥 一夫。資料提供:防衛庁戦史資料室、国立国会図書館、都立中央図書館、「一億人の昭和史」(毎日新聞社刊)。提供:日立。【役名(演技者)】山本権兵衛(仲代達矢)、山本トキ(吉永小百合)、広瀬武夫(加藤剛)、アリアズナ・コバレフスカヤ(タマーラ・ニグレベツカヤ)、西郷従道(若山富三郎)、東郷平八郎(芦田伸介)、伊藤博文(西村晃)、山県有朋[山縣有朋](宮口精二)、日高壮之丞(室田日出男)、上村彦之丞(安部徹)、山本イネ(大竹しのぶ)、津沢関蔵(小松政夫)、明治天皇(河原崎権十郎)、桂太郎(内藤武敏)、小村寿太郎(戸浦六宏)、金子堅太郎(永井智雄)、秋山真之(米倉斉加年)、有馬良橘(中谷一郎)、伊東祐享(嵯峨善兵)、斉藤実(草薙幸二郎)、児玉源太郎(成瀬昌彦)、加藤寛治(新克利)、八代六郎(小笠原良知)、江頭安太郎(勝部演之)、杉野上等兵曹(樋浦勉)、栗田大尉(小池雄介)、箸屋の女(檜よしえ)、コバレフスキー少将(ウラジーミル・ツウェートフ)、ロジェストベンスキー中将(ウラジーミル・ダビチェンコ)、コバレフスキー夫人(アンナ・デリバス)、高校生(高野浩幸)、大臣副官(松島真一)、田中義一(山本麟一)、島村速雄(睦五郎)、上泉徳弥(平泉征)、富岡定恭(山本廉)、長谷川少尉(神有介)、今村中尉(村嶋修)、竜田の副長(蔵一彦)、朝日の機関兵曹(粟津號)、ロシア士官(アンドリー・パナシャンツ、アーリェクシー・ラズドルスキー、ウラジーミル・ルーンツェフ、ワーリェンチヌ・ゴロボコフ)、加藤参謀長(横森久)、伊地知館長(原田清人)、飯田参謀(松野健一)、安保砲術長(早川純一)、清河参謀(船水俊宏)、梨羽司令官(須藤健)、枝原航海士(阿藤海)、布目航海長(原田力)、老人(北見治一)、山本盛実(大鹿伸一)、海軍兵学寮生徒(佐藤和男、小川真司)、暴徒(庄司肇、広田正光、森田川利一)、三笠の副官(小林尚臣)、少年山本(山口一喜、水野哲)、少年日高(吉崎宗彦)、少女トキ(大平佳奈子)、各国大使(ミハイロ・ジェムチェンコ、ミカエル・ミュンツ、スベン・レッセル)、スワロフ参謀(コンスタンチン・デリバス、ビクトル・ネザムジノフ)、民衆(木下陽一、新海丈夫、清水登、岡本牧子)、西郷邸女中(水谷亜紀)、伝令(兼松隆、高井清、謙昭則、江幡連、清水宏)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局
TBS
放送曜日
月
放送期間
1977/08/29~1977/08/29
放送時間
21:02-23:55
放送回数
1 回
連続/単発
単発
主な出演
仲代 達矢
、
吉永小百合
、
加藤 剛
、
タマーラ・ニグレベツカヤ
、
若山富三郎
(特別出演)、
芦田 伸介
(特別出演)、
西村 晃
、
宮口 精二
、
室田日出男
、
安部 徹
、
大竹しのぶ
、
小松 政夫
、
河原崎権十郎
、
内藤 武敏
、
戸浦 六宏
、
永井 智雄
、
米倉斉加年
、
中谷 一郎
、
嵯峨 善兵
、
草薙幸二郎
、
成瀬 昌彦
、
新 克利
、
小笠原良知
(
小笠原良智
)、
勝部 演之
、
樋浦 勉
、
小池 雄介
、
檜 よしえ
、
ウラジーミル・ツウェートフ
、
ウラジーミル・ダビチェンコ
、
アンナ・デリバス
、
高野 浩幸
(
高野 浩之
)、
松島 真一
、
山本 麟一
、
睦 五郎
、
平泉 征
(
平泉 成
)、
山本 廉
、
神 有介
(
神 佑輔
)、
村嶋 修
、
蔵 一彦
、
粟津 號
(
粟津 号
)、
アンドリー・パナシャンツ
、
アーリェクシー・ラズドルスキー
、
ウラジーミル・ルーンツェフ
、
ワーリェンチヌ・ゴロボコフ
、
横森 久
、
原田 清人
、
松野 健一
、
早川 純一
、
船水 俊宏
、
須藤 健
、
阿藤 海
(
阿藤 快
)、
原田 力
、
北見 治一
、
大鹿 伸一
、
佐藤 和男
、
小川 真司
、
庄司 肇
、
広田 正光
、
森田川利一
、
小林 尚臣
、
山口 一喜
、
水野 哲
、
吉崎 宗彦
、
大平佳奈子
、
ミハイロ・ジェムチェンコ
、
ミカエル・ミュンツ
、
スベン・レッセル
、
コンスタンチン・デリバス
、
ビクトル・ネザムジノフ
、
木下 陽一
、
新海 丈夫
、
清水 登
、
岡本 牧子
、
水谷 亜紀
、
兼松 隆
、
高井 清
、
謙 昭則
、
江幡 連
、
清水 宏
、
朋の会
、
劇団いろは
、
劇団若草
、(ナレーター:
小松 方正
)
主な脚本
長尾 広生
主なプロデューサ
萩元 晴彦
、
近藤 久也
、(アシスタント・プロデューサー:
鶴野徹太郎
)
主な演出
今野 勉
、(演出助手:
稲塚 秀孝
、
大塚 修一
、
小林 達雄
)
原作
江藤 淳
「海は甦る」、(参考資料:
島田 謹二
「ロシヤにおける広瀬武夫」)
局系列
JNN
制作会社
(製作:テレビマンユニオン、TBS)
制作協力
(協力:ソビエト連邦テレビラジオ国家委員会)
音楽
コスモスファクトリー、(音響効果:
諸橋 毅一
)
主題歌
グラシェラ・スサーナ
「黄昏の海」(作詞:
小椋 佳
、作曲:
大野 雄二
)
撮影技術
(スタジオ:(技術:
佐々木俊幸
)(カメラ:
高津 芳英
)(照明:
藤原 武夫
)(カラー調整:
白鳥 好一
)(VTR:
岩上 政一
))(ロケーション:(カメラ:
佐藤 利明
、
島津 久純
、
重本 正
)(ビデオ・エンジニア:
手島 康裕
)(音声:
増田 秀見
、
桑山真一郎
)(照明:
内田 健一
、
須田 道夫
))(技術協力:渋谷ビデオスタジオ、
東洋現像所ビデオセンター
)
HP
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2256/
美術
(美術デザイン:
島 公靖
)(美術制作:
天野 信夫
)(美術進行:
菅原 幸男
)(特殊効果:
小川 誠
)(衣裳:
百沢征一郎
)(化粧:
片山 嘉宏
)(小道具:
川田 進
)(かつら:
坂本 静香
)(衣裳提供:
中村毛皮店
)(勲章指導:
勲章保存会
(
中堀 勝夫
))
Tweet
Tag Cloud
夫
0.999977
仲代達矢
0.868249
る
0.844940
吉永小百合
0.688844
競作
0.511864
長尾広生
0.474854
若山富三郎
0.406331
加藤剛
0.389228
アーリェクシー・...
0.350956
加藤参謀長
0.350956
三笠保存会
0.350956
金子堅太郎
0.350956
ニグレベツカヤ
0.350956
コスモスファクト...
0.350956
コバレフスキー夫...
0.350956
八代六郎
0.350956
山本イネ
0.350956
山県有朋
0.329321
西郷従道
0.329321
庄司肇
0.329321
田中義一
0.329321
吉田喜重
0.316665
敬助
0.316665
三笠
0.316665
萩元晴彦
0.300720
米倉斉加年
0.294154
密度
0.290219
航海士
0.282375
ドラマ
0.281282
昭和史
0.268585
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16015" title="海は甦える" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16015">海は甦える</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">1977年度テレビ大賞優秀番組賞受賞、映画テレビプロデューサー協会特別賞受賞作品。初の本格長時間ドラマ。3時間枠。制作費1億円。大型ドラマブームのはじまり。「『海は甦える』は、手応えのある仕事でした。...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
類似ドラマ
恋愛あるある。(「社内恋愛あるある」「シングルマザー恋愛あるある」「同…
大地の子
宮之原警部 こころの事件簿(1)京都高瀬川殺人事件 縁切り明神で死んだ…
世にも奇妙な物語(3)「タガタガの島」「声が聞こえる」「もれパス係長」
安寿と厨子王
>>もっと見る
ドラマデータ提供
情報提供