• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データマチャアキの森の石松

遠州・森の石松は村の嫌われ者。石松を慕う庄屋の娘と二人で繰り広げる人情喜劇。この作品は制作にあたり、VTR作品という理由で出演料をランクの50%相当額に押さえ込もうとしたため、日俳連、マネ協、新劇団協議会が制作会社の国際放映に是正を求める動きを生んだ。【演技者(役名)】「堺正章(森の石松)、浜畑賢吉(清水次郎長)、宍戸錠(大政)、渡辺篤史(桶屋の鬼吉)、岸部シロー(法印大五郎)、山本紀彦(関東綱五郎)、江波杏子(お綱)、永井秀和(増川の仙右衛門)、土田早苗(お蝶)、尾藤イサオ(追分の三五郎)、岡本信人(三保の豚松)、浜田光夫(小松村七五郎)、松山英太郎(八五郎)。【この項、文:のよりん、どら平太、カミコロ】」【データ協力:のよりん、どら平太、カミコロ】
キー局 NET 放送曜日 放送期間 1975/10/12~1976/04/04
放送時間 20:00-20:54 放送回数 26 回 連続/単発 連続
主な出演 堺  正章浜畑 賢吉宍戸  錠渡辺 篤史岸部シロー岸部 四郎)、山本 紀彦江波 杏子永井 秀和土田 早苗尾藤イサオ岡本 信人浜田 光夫、(以下、非レギュラー山口 百恵(1)(9)、岡田 奈々(1)、市川 翠扇(1)、十朱 久雄(1)、和田アキ子(2)、吉沢 京子(2)、速水  亮(2)、夏  夕介(2)、川口  厚(2)、泉  晶子(2)、中原 早苗(2)、長谷川 弘(2)、松山英太郎(3)、武原 英子(3)、伊達 三郎(3)、たこ 八郎太古 八郎)(3)、伊藤 浩市(3)、由紀さおり(4)、山谷 初男(4)、春川ますみ(4)、城所 英夫(4)、山田 禅二(4)、曾我廼家一二三曽我廼家一二三)(4)、小鹿  番(5)、幸田 宗丸(6)(7)、倉丘伸太朗(6)(7)、小林 麻美(6)(15)、朝丘 雪路(8)、長門 裕之(8)、邦  創典国  創典)(8)、石井 富子石井トミコ)(8)、石田 信之(9)、村上 冬樹(9)、五十嵐淳子(10)、有島 一郎(10)、東山 敬司(10)、加賀 邦男舟波邦之介舟波邦之佑)(10)、西  真澄(10)、浅香 春彦(10)、柴  俊夫(11)、いけだももこ(11)、桜井センリ(11)、美川陽一郎(11)、上田 忠好(11)、山内えみこ山内絵美子)(12)、菅井 きん(12)、稲吉 靖司(12)、夏木 マリ(13)、滝田  栄(13)、研 ナオコ(14)、村井 国夫(15)、宮部 昭夫(16)、藤間 文彦(16)、山口いづみ(17)、有川  博(17)、山谷 初男(18)、金井 克子(19)(20)、森繁 久彌森繁 久弥)(21)(22)(25)(26)、山本 麟一(21)、武田  孝(21)、おざわなおへい小沢 直平)(21)、荻島 真一荻島 眞一)(22)、植木  等(23)、関  敬六(23)、小桜 京子(23)、中 真千子(23)、梶 たか子(23)、高山ひろ子(23)、梅津  栄(23)、由美かおる(24)-(26)、赤木 春恵(24)、小島 三児(24)、三谷  昇(24)、市川 翠扇(24)、十朱 久雄(24)、市村 昌治(24)、水沢 アキ(25)(26)、松下 達夫(25)、金井 克子(26)、赤松 秀樹(26)
主な脚本 マキノ雅弘(1)(2)(10)(13)(15)-(22)(24)-(26)、安本 莞二(2)、小国 英雄小國 英雄)(3)-(9)(11)(12)(14)(23)、佐藤 文雄(23)
主な演出 (監督:マキノ雅弘(1)-(26))
局系列 ANN
制作会社 国際放映、NET
主題歌 堺  正章「行きずりの男」(作詞・作曲・編曲:泉谷しげる

Tag Cloud

堺正章 浜畑賢吉 石松 宍戸錠 マキノ雅弘 渡辺篤史 安本莞二 劇団協議会 是正 法印大 遠州・森 日俳連 永井秀和 岸部シロー 三保 関東綱五郎 出演料 尾藤イサオ 桶屋 ランク 仙右衛門 追分 鬼吉 庄屋 江波杏子 土田早苗 岡本信人 国際放映 小国英雄

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供