• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ白い滑走路

孤独な国際線旅客機パイロットの愛と苦悩を描いたメロドラマ。パイロットの杉山重夫(田宮二郎)は、アメリカでのジャンボ機機長昇級試験に合格し帰国する。だが、不安な予感どおり妻の綾子が失踪していた。杉山は、妻の行方を捜し歩くが、そんな時、スチュワーデスの折井薫(松坂慶子)や同僚の未亡人・上条里子(山本陽子)と知り合う。【以上、ホームドラマチャンネル広報資料より引用】。『白い影』でヒットを記録した田宮二郎が250万円の高額出演料で出演したことで話題に。一部資料では、プロデューサーに田宮二郎が名を連ねていると記されているが実際の放送クレジットでは確認できなかった。【各回サブタイトル】第1回「妻よ」、第2回「手紙」、第5回「過去」、第6回「疼き」、第7回「傷あと」、第8回「生と死」、第9回「追憶」、第10回「面影」、第11回「意地」、第12回「拒絶」、第13回「誤解」、第14回「慕情」、第15回「霧笛」、第16回「約束」、第17回「決意」、第18回「夏の嵐」、第19回「別れの曲」、第20回「訪問者」、第21回「運命」、第22回「疑惑」、第23回「もつれ」、第24回「氷河」、第25回「誤解」、最終回(第26回)「幸福」。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(9)(18)-(20))】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1974/04/05~1974/09/27
放送時間 21:00-21:55 放送回数 26 回 連続/単発 連続
主な出演 田宮 二郎(9)(18)-(20)、山本 陽子(9)(18)(19)、松坂 慶子(9)(18)-(20)、浅丘ルリ子(特別出演)(18)(19)、高松 英郎(18)、石  太郎鈴木 蕗子岩下  浩(9)、大塚 道子(19)、ジーン・シモン杉山 妙子松沢偉和男タッグ・堀川安部 龍一安部 真理風見 章子(9)(18)(20)、穂高  稔(9)、小野ひずる小野ひづる)(9)、高桐  真(9)、池田 忠夫(9)、吉川 雅恵(9)、西田 敏行近藤 洋介江幡 高志磯部  勉ユベール・ドリオン(18)(19)、東 大二朗(18)(20)、中村 建介(18)(20)、由利 恵子(18)、渡辺 珠子(18)(19)、塚本雄之助日航)(19)、近松 敏夫(19)、石間 健史(19)、青島 洋子(19)、岩田 博行(19)、松村 達雄(20)、浦辺 粂子(20)、河原崎建三(20)、深沢 裕子(20)、井上由起夫(20)、笹山 栄一(20)、手塚香代子(20)、佳村 れい(20)、川部 洋詩(20)、飯野 昭三(20)、星野 明夫(20)、吉沢 桂子(20)、三浦 潤子(20)、山田よし子(9)、芦川 エミ(9)、稲川 善一(9)、三鈴 栄子(9)、武田 一彦(9)、有馬 昌彦(9)、鳥居 弓子(クレジット表示未確認)、吉行 和子神山  繁
主な脚本 小山内美江子ジェームス三木(18)-(20)、篠崎  好(18)、中川 信江(20)、渡辺 由自(20)、成田 孝雄(9)、今井 詔二椋露地桂子
主なプロデューサ 佐々木 孟大内 三朗山本 典助、(プロデューサー補・桜林  甫
主な演出 (監督・番匠 義彰(20)、大槻 義一前田 陽一今井雄五郎(9)(18)(19)、井上 梅次山本 邦彦)(助監督・近藤 一美松本 喜隆花田  深)(監督補・唐  順棋唐沢 二郎早坂  紘早坂 絋清))(演出協力・田宮 二郎)(演出助手・松本 喜隆
局系列 JNN
制作会社 松竹株式会社(松竹)、バリアンツ、TBS
制作協力 田宮企画
制作 (制作担当・小久保章一郎)(制作主任・小迫  進、市川 一義)(制作担当補・小山 信行)
音楽 木田 高介
撮影技術 倉持 友一平瀬 静雄佐藤 洋三、(照明・牛場 賢二秋田富士夫
ビデオ VT:TBS/パイオニアLDC、DVD:TBS/パイオニアLDC
美術 鳥居塚誠一

Tag Cloud

田宮二郎 山本陽子 松坂慶子 誤解 小山内美江子 ジェームス三木 木田高介 国際線旅客機パイ... 大内三朗 杉山重夫 高額出演料 霧笛 氷河 訪問者 慕情 追憶 連ねる 杉山 面影 メロドラマ 意地 佐々木孟 浅丘ルリ子 プロデューサー ヒット 帰国 疑惑 別れ 苦悩 篠崎好

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供