• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ勝海舟

ギャラクシー賞第28回期間選奨受賞(出演・尾上松緑)対象作品。ギャラクシー賞第29回期間選奨受賞(出演:萩原健一)対象作品。主役の渡哲也が肋膜炎の急病のため、3月から松方弘樹と交替した。これだけでも一大事なのに、脚本の倉本聰がディレクターたちと衝突して降板。さらに、収録が終わった後、松方が「NHKの権威主義、官僚的体質」を批判する発言をした(「テレビ番組の40年」)。「1974年、1月の末、始まったばかりの大河ドラマ『勝海舟』で大事件が起きた。主役、勝海舟役の渡哲也さんの病気である。既に11月から収録に入っていた渡さんの胸の病気が悪化して1月末にはとうとう入院し、絶対安静という状態になってしまった。大騒ぎの挙げ句、松方弘樹さんへ交替ということになる。この主役交替という事件をきっかけにして作者倉本聰さんと制作者との対立が深刻化し、結果は、倉本さんが執筆を下りてしまわれるということになった。倉本さんにいわせれば、作者の主体性は、単に執筆にとどまらず本読みから演出の一部にかかわるものである。また、ロケーションや収録のしかたについても倉本さんは、もっと効率よくやってほしいといわれ、制作側は、労働条件、制作条件からして現行やむを得ないという。双方の言い分は感情的なものを含めて、極めて対立的なものとなり、部長の私の必死の説得も功を奏さず、ついに倉本さんの途中降板という最悪の状態に陥ってしまった。【この項、川口幹夫・著「主役脇役湧かせ役」(1987、講談社刊)より引用】」「セカンド演出の勅使河原平八氏は、脚本家は立ち稽古で俳優に指示まで出すべきではない、配役に口出しすべきではないと、演出者の立場を強く主張しました。当時、第四番手の演出を担当していた伊予田静弘氏は、次のように語っています。…私は『国盗り物語』のサード演出をしていた関係上、このチームに入るのはいちばん遅れたのですが、勅使河原さんが、倉本氏に反発したのは、氏を発奮させ、刺激しようとの意図があったと思います。しかし倉本氏は、過去の実績からいって、また、すでに脚本家としての名声を獲得していた自信から、その刺激剤は逆効果に作用したようです。一方、脚本の改訂問題、倉本氏の配役への関心は、確かに私自身気が重くなったことは事実です。この二つの問題に関して、明確なルールが決められていなかったし、倉本氏の書かれたこと、言われたことを、最後まで正確に表現できるかどうかの不安が常につきまとっていました。チーフ演出の中山氏は、これまでの関係上、倉本氏一辺倒で、倉本氏の脚本とともに、自分がここまできたんだという思いが強く、倉本氏を神格化し、伝説化していたようです。この点に関しても他のスタッフの反発がありました。【この項、「NHK大河ドラマの歳月」(大原誠著、1985年日本放送出版協会刊)より引用】」風間杜夫のテレビドラマデビュー作(子役時代を除く)。本作と『けんか安兵衛』(1975)で共演した松方弘樹と仁科明子は1979年3月に結婚。また、同じく本作共演の村井国夫と音無美紀子も結婚。放送枠については第24回、第26回のみ日曜20:45~21:30放送、第29回のみ日曜21:00~21:45放送。協力:運輸省航海訓練所、東京商船大学、石垣 安造、小曽根邦治郎、野津 親男、示現流、薬丸自顕流。【各回サブタイトル】第1回「青年」、第2回「武州徳丸ヶ原」、第3回「禁足」、第4回「恋」(1974/01/27放送)、第5回「転向」、第6回「貧困」、第7回「虫けら」、第8回「残り火」、第9回「幕臣」、第10回「海鳴り」、第11回「黒船渡来」、第12回「風浪」、第13回「巣立ち」、第14回「長崎海軍伝習所」、第15回「対岸」、第16回「巨木果つ」、第17回「黒い波濤」、第18回「薩摩路」、第19回「大獄」、第20回「出航」、第21回「咸臨丸渡航」、第22回「天誅」、第23回「冬牡丹」、第24回「幽霊」、第25回「寒月」、第26回「攘夷」、第27回「捨て犬」、第28回「奔流」、第29回「海軍伝習生春山弁蔵」、第30回「以蔵無惨」、第31回「別れ」、第32回「池田屋」、第33回「三条木屋町」、第34回「禁門の変」、第35回「孤独」、第36回「焦燥」、第37回「こぼれ花」、第38回「竜馬遭難」、第39回「慟哭」、第40回「特使」、第41回「足音」、第42回「ええじゃないか」、第43回「大政奉還」、第44回「竜馬死す」、第45回「三田薩摩屋敷」、第46回「重荷」、第47回「暴発」、第48回「壮士西へ」、第49回「赤心」、第50回「江戸焦土作戦」、第51回「前夜」、最終回(最終回)「無血開城」。【役名(演技者)】勝麟太郎(渡哲也)、たみ(丘みつ子)、順(大谷直子)、岩次郎(地井武男)、田辺逸太郎(蟹江敬三)、初五郎頭(藤森達雄)、桂田玄道(奥野匡)、佐藤与之助(北浦昭義)、世話焼の女房(初瀬乙羽)、水戸屋(近松敏夫)、番頭(三田茂)、小林隼太(岩井半四郎)、赤城筑甫(久米明)、重吉(辻シゲル)、小玉道庵(真弓田一夫)、芸者(峯田智代)、おかみ(杉弥生)、青木(谷本一)、沖野(力石民穂)、質屋(酒井郷博)、世話焼(瀬川菊之丞)、信(久我美子)、勝小吉(尾上松緑)、丑松(古今亭志ん朝)、三太(小鹿番)、東間陳助(内田稔)、平太(石田茂樹)、同心秋田(矢野宣)、与力望月(山崎直衛)、同心遠藤(内田勝正)、徳(春江ふかみ)、杉純道(江守徹)、篠(吉田日出子)、山本金次郎(大鹿伸一)、久我鬼平(古川信興)、三浦新十郎(森居利昭)、高柳兵助(鈴木朗)、同心(北村耕太郎)、岡っ引(笹岡延介)、男(赤崎ひかる)、浪人(島田和心、江藤潤、杉本喬夫)、そば屋(築地博)。【(6)(7)は2016年に埼玉県吉見町教育委員会より寄贈のNHK番組公開ライブラリ所蔵ドラマ本体クレジットより採録(データ協力:のよりん(野口義晃))】【データ協力:のよりん、ME、放送博物館資料室】
キー局 NHK GTV 放送曜日 放送期間 1974/01/06~1974/12/29
放送時間 20:00-20:45 放送回数 52 回 連続/単発 連続
番組名 大型時代劇(大河ドラマ)
主な出演 渡  哲也(1)-(9)、尾上 松緑二代目尾上松緑)(1)-(9)(13)(35)、久我 美子(1)-(10)(12)-(14)(16)(17)(19)-(25)(29)(33)(34)(38)(40)-(43)(46)(47)(50)-(52)、大谷 直子(1)-(6)(8)-(10)(12)(13)(25)(33)(34)(36)(38)(40)(41)(46)(47)(51)(52)、垂水 悟郎(1)-(3)(8)(12)、岩井半四郎十代目岩井半四郎二代目市川笑猿)(1)(3)-(6)(8)(9)(17)(20)(21)(23)(24)(36)、瀬川菊之丞六代目瀬川菊之丞)(1)(3)-(10)(12)-(14)(16)(22)(23)(40)(41)、小鹿  敦((5)より、小鹿  番と改名)(1)(3)-(10)(12)(13)(17)(20)-(24)(29)(35)(36)(40)-(43)(46)(48)((6)はクレジット表示なし)、吉田日出子(1)(3)-(5)(7)、坂部 文昭(1)-(3)(12)、亀谷 雅彦(1)、松本 染升(1)(4)、尾上緑三郎初代尾上緑三郎)(1)(4)、戸浦 六宏(1)(4)(9)、南原 宏治船上  爽南原 伸二)(1)、森  幹太(1)、西  優一(1)(3)、鈴木 瑞穂(2)(8)、丘 みつ子(2)(4)-(14)(16)(19)-(25)(28)-(30)(33)-(43)(45)-(52)、蟹江 敬三(2)(3)(5)(6)、中村 伸郎(2)-(5)、西本 裕行(2)(3)、矢野  宣(2)-(4)(7)、草薙幸二郎(2)、堺 左千夫(2)、築地  博(2)(7)、田中 秀幸(2)、長  克巳(2)、中田 真里(2)、吉野 あい(2)、高橋 弘信(2)、里見たかし(2)、岸  輝子(3)、玉川伊佐男(3)(12)、横森  久(3)、内田  稔(3)(4)(7)-(9)(35)、石田 茂樹(3)(7)(12)、藤森 達雄真田健一郎)(3)-(10)(14)(20)(21)(23)(36)(41)、門岳 五郎三木 敏彦)(3)(4)(25)、鎗田 順吉(3)(4)(7)((7)はクレジット表示なし)、渡辺 晃三(3)(4)(7)((7)はクレジット表示なし)、飯田 和平(3)(4)(7)((7)はクレジット表示なし)、戸田 皓久(3)、福原 圭一(3)、北見 敏之(3)、河原 裕昌河原 さぶ)(3)、桜井 克明(3)、小野田 巧(3)(51)、佐々木 研(3)、町田  博(3)、中西 一起(3)、大場  泉(3)、白川 靖雄(3)、高田 三悟(3)、沼沢  健(3、河野 満弘(3)、桂  文也(3)(4)、天花(3)、東 富士夫(3)、初瀬 乙羽(4)(6)(7)(9)(12)(13)(20)-(23)(41)、地井 武男(4)(6)(8)-(14)(16)(17)(19)-(25)(30)(33)(34)(36)(39)(40)(42)(43)(46)(50)-(52)、古今亭志ん朝二代目古今亭志ん朝)(4)(5)(7)(8)(10)(13)(16)(17)(20)(21)(23)(24)(36)(40)(43)(46)(48)、井上 和行(4)、米倉斉加年(5)(8)(12)(13)(33)、杉浦 賢二(5)、原   泉(5)(23)、近松 敏夫(5)-(10)(12)(21)、辻 シゲル辻 しげる辻 三太郎)(5)-(7)(9)(10)(12)(21)、木村  元(5)、浦川 麗子(5)、北浦 昭義(6)-(25)(28)-(30)(33)-(35)(41)-(43)、奥野  匡(6)(9)(12)、久米  明(6)、真弓田一夫(6)、三田  茂(6)、峯田 智代(6)、杉  弥生杉  彌生)(6)、谷本  一(6)、力石 民穂(6)、酒井 郷博(6)、江守  徹(7)-(14)(16)(17)(19)-(25)(28)-(30)(33)(34)(36)-(46)(48)-(52)、大鹿 伸一(7)-(22)、古川 信興(7)-(17)、森居 利昭(7)(9)-(21)(24)、鈴木  朗(7)(9)-(21)、内田 勝正(7)(45)、春江ふかみ(7)(21)、山崎 直衛(7)、北村耕太郎(7)、笹岡 延介(7)、赤崎ひかる(7)、島田 和心(7)、江藤  潤(7)、杉本 喬夫(7)、宮内 幸平(8)、有川  博(9)-(13)(15)(17)(18)(29)(42)、高田 裕史土筆  勉高田拓土彦高田 守弘高田 大嗣)(9)-(21)、常良 英一(9)、松方 弘樹(10)-(52)、小林 桂樹(10)(13)(16)(17)(23)(24)(29)(32)(35)(36)(38)(41)(46)-(52)、音無美紀子(10)(14)(20)(21)(23)(24)(33)(36)(43)(46)(50)、佐野 浅夫(10)、神田  隆(10)、柏木 隆太(10)、藤岡  弘(11)(22)-(42)(44)、市川岩五郎(11)、中村 鶴蔵(11)、岡本富士太(11)(21)、黒木  進小野 武彦)(11)(14)-(18)(20)(22)(29)、内海 賢二(11)、柳生  博(11)(14)-(16)(20)(21)(24)(29)、下之坊正道(11)(14)-(18)(20)(29)、岩下  浩(11)、松田 史郎(11)、安田 正利(11)、肉倉 正男(誤り…内倉 正男)(11)、篠田 節夫(11)、大久保正信(11)、庄司 永建(11)、岡橋 和彦(11)、杉本 孝次(11)、嶺 日出夫(11)、香山 美子(12)、石橋 蓮司(12)(13)、田村 錦人(12)、大野起志夫(12)、伊藤 孝男伊藤  勉)(13)、花柳 喜章(13)(17)、島田 正吾(13)(17)、石橋 雅史(13)、入江 正徳(13)、町田 幸夫(13)、丸山 詠二(13)、中村 武巳(13)、吉野 佳子(14)(20)(21)、松村彦次郎(14)(15)(42)、伊藤  高(14)(15)(47)、マリオ・モンテ(14)(15)(17)、デル・ウーゼ(14)(17)、ヴァン・クラーク(14)、大原 麗子(14)-(20)(26)-(31)(37)(39)(40)(44)(50)、阿部 六郎(14)(15)(17)、坂口 芳貞(14)-(17)、井上 博一(14)-(17)(26)、高山  彰(14)(15)(17)、服部壮一郎(14)-(17)(26)、和田  周(14)(15)(17)(18)(20)(21)(31)、南州 太郎(14)-(19)、山中 貞則(14)-(18)、岡崎 二朗(14)(15)(17)(21)、山内  明(15)-(19)(31)(37)(50)、竜崎  勝龍崎  勝)(15)(16)(19)(20)(25)(34)(37)(50)、根岸 明美(15)(31)、村井 国夫村井 國夫)(15)(18)(47)、杣 英二郎(16)、井川比佐志(16)-(19)(39)(40)(46)(49)、神田 正夫(16)-(19)、土屋 嘉男(17)-(21)(23)(24)(26)(29)(46)、ヤン・ディグリーズヤン・デ・フリース)(17)(18)、桂  淳平桐山 里昇)(17)(19)、中村 方隆(17)(19)-(21)(46)、三亜 節朗(17)(19)(20)、堀  雄二(18)、堀越 節子(18)、光枝 明彦(18)、立川 雄三(18)、遠藤 征慈(18)(20)(21)、岡崎  徹片岡 義昌)(19)、桐原 史雄(19)-(22)、徳弘 夏生(20)(21)(29)(43)、大和田 進(20)(21)(43)、辻  萬長(20)(21)(47)、西村 淳二(20)(21)、野田 産吉(21)、竜沢ひろし(21)、小沢 幹雄(21)、青山 良彦(21)、ダン・ケニー(21)、佐野 光洋(21)、尾本 孝男尾本孝 夫)(21)、小倉 雄三(21)、仁科 明子仁科亜季子)(22)-(25)(28)-(30)(32)-(34)(36)-(52)、新井 春美新井 晴み)(22)(23)(41)、天田聖名子(22)-(24)(41)、萩原 健一(22)-(28)(30)(37)、原田大二郎(22)(24)(25)(27)、北村総一朗(22)-(35)(37)、横光 勝彦横光 克彦)(22)-(24)(27)(30)、三田村賢二(22)-(28)(30)(32)(34)(35)(37)(39)、美濃部 厚(22)-(24)(26)(27)(30)-(35)(37)(39、大谷  朗(22)-(28)(30)-(32)、真木 恭介(22)、維田 修二(22)、大川  泉(22)、南   治(22)、加藤 恒喜(22)、池永寿見子池永壽見子)(22)、山田 悦子(22)、白石 幸子(22)、原口  勉(22)、松本 敬通壌  晴彦)(22)、竹内 大介(22)、岡本 隆生(22)、小坂 生男(22)、大宮 章悦(22)、米地 政英(22)、小金井宣夫(22)、吉村 道雄(22)、津川 雅彦(23)(26)(40)(42)(46)(48)(49)(51)(52)、井上 孝雄(23)(25)(26)(28)(40)(44)(45)、林  孝一(23)、坂東八十助5代目)(坂東三津五郎10代目))(23)(26)(39)、高野 真二高野 眞二)(23)、飯沼  慧(23)(32)、早川 雄三(23)(26)、渡部  猛(23)(27)(28)、白川 靖雄(23)、折尾 哲郎(23)、八木 光生(23)、岸野 一彦(23、町田 幸夫(23)、絵沢 萠子絵沢 萌子松田 友絵)(24)、湯浅  実(25)、中丸 忠雄(25)、郷  鍈治(25)(27)(29)(30)(32)(42)(44)(49)、藤  竜也(25)(27)(29)(30)(32)-(34)(37)(44)(49)、久世龍之介(25)(27)(30)(32)(38)(49)、渡瀬 恒彦(26)(27)、和崎 俊哉(26)(30)(32)(36)-(38)、石川  博(26)(27)、山田 昭一(26)、三田松五郎(26)、山口 雅樹(26)、武田 一彦真田 五郎)(26)(29)、山崎 一雄(26)(33)、宮川 尚也宮川  尚)(26)(27)、渡辺 義治(26)、塚田  厚(26)、戸沢 佑介戸澤 佑介)(26)、田畑  孝(26)、山中 康司(26)(27)、市村 昌治(26)、河井  憲(26)、北川陽一郎(26)、中野  文吾仲野 文梧)(26)、松山真佐夫(26)、村岡  章(26)、伊藤 孝雄(27)、菊地 靖子(28)(30)、佐々木孝丸(29)、田中幸四郎田中 公行)(29)、児玉 泰次(29)(40)(44)-(46)、伊藤  健(29)、加藤 正之(29)、大浦 宏司(29)、稲川 善一(29)、中川  明中川  彰)(29)、小寺 大介(29)、桂  広行(29)、辻  義一(29)、水野 義行(29)、沢川  正(29)、渡辺冨美子(29)(32)(35)(41)、大江  徹(31)、岡村 射心(31)(36)、北村 晃一(31)-(33)、今村 昭信(31)(33)-(35)(37)(44)、川口  晶国重  晶)(32)(37)-(40)(44)、前川 哲男(32)、剣持 伴紀(32)、高津 住男(33)(36)(41)(44)、寺尾 忠司(33)、綿貫 宏和(33)、団   巌(33)、長沢 良治(33)、木下  清(33)(34)(38)、永井 玄哉(33)、清川 新吾(34)、中村富十郎五代目中村富十郎)(35)(37)(38)(42)(44)(49)(51)、清水 紘治(正しくは「紘」は「糸扁」に「宏」)(35)(37)(44)(51)、緋多 景子樋田 慶子)(35)、加東 大介(36)(39)(50)-(52)、人見きよし(36)(50)(51)、金内喜久夫(36)(38)(42)(45)(46)、堀辺 隆一堀部 隆一)(36)、沖田 駿一吉田  毅吉田 武史吉田 昌史)(沖田峻一郎)(36)、佐々木 園(36)、市原 悦子(37)(38)、明石  勤(37)(40)、五木 繁則五木  暁)(37)、鳥井  忍(37)、若尾 義昭(37)、無双  信(37)、松野 邦夫(37)、木崎 晩正(37)(42)、西条  満(37)、ミスター・ホーズレー(37)、坂上しのぶ坂上  忍)(37)(39)(40)(50)、伊吹聡太朗(38)(51)、原  保美(38)(45)-(47)、宮崎 和命(38)、西田  健(38)、安部  徹(39)(42)(45)(46)、西沢 利明(39)(42)(44)(46)、本阿弥周子秋月佐江子)(39)(40)、伊藤 正博(39)(46)、高桐  真(39)、平野  康(39)、田中 明夫(40)、大宮 悌二(40)、勝部 演之(40)、新海百合子(40)、横内  正(40)、岩崎 信忠(40)、岡村清太郎七代目清元延寿太夫)(41)(42)、松山 省二松山 政路)(41)-(43)(46)、倉島  襄(41)(43)、前田 昌明(41)-(43)(45)、中井 啓輔(42)(44)、浜畑 賢吉(42)(43)(45)(48)(49)、林  昭夫(42)(46)、松本 留美(42)(43)(45)(46)(48)(49)、村田 正雄2代目)(43)、東 大二朗(43)、丸岡将一郎丸岡 奨詞)(44)、久保  晶(44)、阿部 希郎(44)、浜田  晃(45)、細川 俊夫(45)、北城寿太郎(45)、臼井 正明(46)、松本 朝夫松本 朝生)(46)、綿引  洪綿引 勝彦)(47)、アラン・ターニー(47)、仲谷  昇(48)-(51)、宍戸  錠(48)-(50)、倉野 章子(48)、神山 卓三(49)(50)、肥土 尚弘(49)(50)、芦葉 京子(49)、有栖川ゆうこ(49)、生井 建夫(49)(50)、柳谷  寛(50)、ジェリー伊藤(50)、槇 ひろ子(50、荘司  肇(51)、佐藤 和男(51)、片岡 半蔵3代目)(51)、岸野小百合(51)、松原正之介片岡  功)(52)、佐久田 修佐久田 脩)(52)、橋本 典子小倉  馨佐古 正人佐古 雅誉)、L・クランセン飛騨  昇飛?  昇)、清水 信一真実 一路)、東野 孝彦東野 英心)、風間 杜夫伊藤つかさ宮部 昭夫円谷 文彦由起 艶子幸 つや子由紀 艶子)、三角 八郎三角八 廊)、鶴賀 二郎近藤  準清水  彰山田 禅二日恵野 晃伊藤 初雄竹内  喬竹内 靖司)、有馬 昌彦椎谷 建治田中  卓幡川 泰一八木  喬八木  隆)、石黒 正男千葉  繁浦 信太郎浅井 哲夫荒木  憲佐伯 健次高柳真一朗末次眞三郎)、竹元 春雄竹元真一郎)、山田貫太郎藤城 裕士有賀 泰三美田  健代田 勝久菊地佐玖子小野寺 昭小林 昭二松井紀美江池永 智成池永宗士郎)、小林  誠田村 孝司無双 大介)、竜 のり子龍 のり子)、重盛 輝江若駒(3)(6)(7)(17)(24)(26)(30)(33)(34)(37)(49)、鳳プロ(3)(6)(7)(28)(37)(39)、劇団いろは(7)-(9)(12)-(14)(16)(19)-(21)、(語り:石野  倬(アナウンサー)(6)(7)、)
主な脚本 倉本  聰倉本  聡)(1)-(37)(41)-(43)(47)、中沢 昭二(38)-(40)(44)-(46)(48)-(52)
主な演出 中山 三雄(1)(2)(6)(7)(11)(12)(16)(19)(20)(22)(23)(28)(29)(33)(37)(38)(47)(51)(52)、勅使河原平八(3)(8)(13)(17)(24)(30)(40)(45)、伊予田静弘伊豫田静弘)(4)(9)(14)(18)(25)(31)(35)(44)、山中 朝雄(5)(10)(15)(21)(26)(32)(36)(41)(46)(50)、三井  章(27)(39)(49)、加藤 郁雄(34)(42)、高松 良征(43)、東海林 通(48)、(殺陣:高倉 英二)(時代考証:稲垣 史生
原作 子母沢 寛子母澤 寛
局系列 NHK
制作会社 (企画・製作:NHK)
制作 古閑三千郎(6)(7)(26)、伊神  幹
音楽 冨田  勲富田  勲…誤り)、(演奏:プラズマ・ミュージック)(効果:高橋 美紀(クレジット表示では「高」は「はしご高」)(7)、鈴木 泰雄矢島  清(26)、浜口 淳二(6))
主題歌 (テーマ演奏:NHK交響楽団)(テーマ指揮:岩城 宏之
撮影技術 (技術:加藤多満喜(7)、三村三三郎(6)(26))
HP
美術 寺門  昶田嶋 宣助(6)、斎藤 博己斉藤 博巳)(7)(26)

Tag Cloud

倉本 渡哲也 子母沢寛 尾上松緑 世話焼 交替 期間選奨受賞 松方弘樹 配役 中沢昭二 脚本 反発 ギャラクシー賞 久我美子 状態 倉本聰 降板 脚本家 収録 執筆 病気 主役 対象作品 関係 演出 松方 強い 最終 勅使河原平八 盗る

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供