キー局 | TBS | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 1973/07/13~1973/10/12 |
放送時間 | 22:00-22:55 | 放送回数 | 14 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 金曜ドラマ | ||||
主な出演 | 田宮 二郎(1)-(14)、山本 陽子(1)-(14)、中野 良子(1)-(12)(14)、山本 亘(1)-(14)、金田龍之介(1)(2)(4)-(7)(9)-(14)、佐々木すみ江(1)-(11)(13)(14)、竹下 景子(1)-(11)(14)、井川比佐志(1)(3)-(9)(13)、常田富士男(1)-(10)(12)、高松しげお(1)-(8)、島 敏光(1)-(10)(12)、田中 真理(3)-(5)(9)-(13)、堀内 正美、寄山 弘(2)(3)(7)(8)(10)、中山 麻里(中山 麻理)(1)(2)(4)-(9)(11)(14)、秋吉久美子(10)、小坂 一也(2)(3)(13)、前田 吟(12)、楠田 薫(1)(2)(4)(6)(7)(13)(14)、紅 景子(1)-(6)、尾藤イサオ(1)-(3)(6)、桜井センリ(2)、綿引 洪(綿引 勝彦)(2)(14)、久保 幸一(2)(3)(13)、大和 撫子(大和なでしこ)(1)-(9)(11)(12)(14)、北見 治一(3)、伊藤 正次(3)-(5)(11)(12)、玉置 宏(4)、岸田 森(14)、佳島 由季(1)-(9)(11)(12)(14)、青沼 洋子(1)-(4)(6)-(9)(11)、浜田 晃(1)(6)、酒井 郷博(1)(6)、大矢 兼臣(1)(6)、水橋 和夫(1)(6)、三重街恒二(1)(6)、徳川 清(徳川 龍峰)(1)(6)、小野川公三郎(1)(6)、井上由紀夫(2)(10)、林 さち子(2)(7)(10)、小池 幸二(2)、小山 尚充(2)、真島 恵(2)、細井 雅男(2)、今成 友見(1)-(3)(5)(6)(8)、島村 卓志(1)-(3)(5)-(8)(12)(14)、上条 慎五(1)-(3)(5)-(8)(12)(14)、伊藤 豪(3)-(5)、辺見 慶子(3)(4)、糸 博(3)、大川万裕子(3)、野路きくみ(3)、浮田左武郎(浮田佐武郎)(4)(8)(12)-(14)、安芸 晶子(市地 洋子)(4)(5)、竹内 喬(4)、名塚 新也(4)(12)、小森 威典(4)、篠田 敏夫(篠田 薫)(4)(12)、宮寺 康夫(4)、宮崎 美朝(4)(12)、青森 伸(4)、末永 克行(4)、米津 高明(4)、藤島 新一(5)、堀内 正美(5)(8)(11)、桑野幸三郎(5)、今村 原兵(今村 源兵)(7)-(11)、田中 筆子(7)-(11)、細川 智(7)、石原 昭宏(7)、飯田 和平(7)、織本 順吉(8)-(12)、藤城 祐士(藤城 裕士)(8)、鈴木 俊介(8)、光枝 明彦(9)、原 保美(9)(14)、稲川 善一(11)(14)、守田比呂也(12)、北川 博子(12)、竹内 喬(12)、山中 康司(12)、側見 民雄(12)、士羽 啓介(12)、近藤 典弘(13)、小沢 幹雄(14)、西尾 徳(14)、松崎イサコ(14)、芸プロ(1)、 | ||||
主な脚本 | 倉本 聰(倉本 聡)(1)(2)(5)(12)-(14)、大津 皓一(大津 浩一)(6)(7)、尾中 洋一(9)-(11) | ||||
主なプロデューサ | 大山 勝美 | ||||
主な演出 | 高橋 一郎(1)-(3)(6)(9)(12)-(14)、福田 新一(4)(8)(10)、坂崎 彰(5)(7)、大山 勝美(11) | ||||
原作 | 渡辺 淳一「無影燈」より | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | TBS | ||||
制作協力 | HBC(13) | ||||
音楽 | 小室 等 | ||||
撮影技術 | (技術・今井 克)(カメラ・大野 健三)(照明・加藤 静夫) | ||||
美術 | (美術デザイン・桜井 哲夫)(美術制作・大根 幸治) |