• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ追跡(汚れた天使、不道徳な天使)

地方周りのはみ出し新聞記者が、賭博、殺人、麻薬、売春など様々な事件を追っていく。市川崑監督作品は一本のみ。他は監修のみ。前作『真夜中の警視』が撮影事故のため放送途中で中止となったことから準備中だった本作が急遽制作されることに。この中の1エピソード、唐十郎作「汚れた天使」は放送不適当として中止となり一般視聴者には幻のTV番組となった。「横須賀の売春婦殺しを報道しなかった新聞社の通信部員の消息を、支局員がたずねるところからはじまったドラマは、殺人事件、つまり刑事事件的な「追跡」がほとんどなく、エロス的幻想場面からみた人間の存在内部への追跡だけがそこにはあった。結末は売春婦もオカマも新聞記者も、エロス的連帯で海のかなたへ渡っていく。そんなストーリーがかなり喜劇的に描かれていた。関西テレビは「放送中止理由」をプリントして配布したが、それにはつぎのように書かれていた。「これらの性倒錯者、売春婦の巣を指し示すところで、人間の手が女性の性器を暗示するところがクローズアップし、茶の間のどぎもを抜きます」「『万ちゃん』というオカマが顔一面のおしろいとドクドクしい口紅姿の「みどりのおばさん」で現われ、以後もそのグロテスクな姿態で、劇中、脇役としてかなりな部分に姿を見せます」こういう不適格場面を六つあげて「氏独特の演出法によって、更にそのアウトローの世界が強調せられ、大方の視聴者にとってはそのテーマ性を充分理解されないまま、いたずらに不快感、嫌悪感を抱かせる恐れが出てきた」から中止にしたといっている。【この項、「シナリオ」(シナリオ作家協会刊)1976年5月号より引用】」このトラブルなどにより中村敦夫やスタッフ陣と局側の関係が悪化し16回で討ちきりとなったと言われている。提供:桃屋、資生堂、大正製薬、ナカバヤシ、松下電工。【その他のクレジット表示】車輌:富士映画(小原 健二、渡辺 隆之)。【データ協力:マーキュリー(スポンサー情報)】【参考文献:「シナリオ」(シナリオ作家協会刊)1976年5月号、WEB「ツイッター・JAZZ喫茶映画館」(@EigakanJazz)の2020/02/22のツイート記事(https://twitter.com/EigakanJazz/status/1231209016073670656?s=20、https://x.com/EigakanJazz/status/1231938683378356225)、書籍「日本タレント名鑑'81」(1980/12/30、VIPタイムズ社発行)[植田敏生・扇谷敏・木内稔の項]】
キー局 KTV 放送曜日 放送期間 1973/05/22~1973/09/04
放送時間 22:00-22:55 放送回数 16 回 連続/単発 連続
番組名 市川崑劇場
主な出演 中村 敦夫ジョエン・ガレッキ常田富士男日下 武史山本 紀彦、(以下ゲスト)大宮 敏充大宮 敏光)(1)、波乃久里子(1)、篠田 三郎(1)、睦  五郎(1)、十朱 幸代(2)、佐々木 功ささきいさお)(2)、八木 昌子(2)、太地喜和子(3)、久米  明(3)、三遊亭円楽5代目)(三遊亭圓楽5代目)、三遊亭全生)(3)、沢 たまき(3)、内田 朝雄(3)、小倉 一郎小倉 蒼蛙)(4)、渡辺美佐子(4)、横山 道代(4)、井上れい子(4)、原   泉(4)、本阿弥周子秋月佐江子)(5)、内藤 武敏(5)、木村  功(5)、玉川伊佐男(5)、中川美穂子(5)、秋元 羊介(5)、宇津宮雅代(6)、鹿沼 エリ鹿沼 えり鹿沼 絵里)(6)、小島 三児(6)、尾藤イサオ(6)、中谷 一郎(6)、左  時枝(7)、千秋じゅん森 くるみ紙 じゅん紙 ジュンじゅんJun)(7)、林 ゆたか(7)、蟹江 敬三(7)、観世 栄夫(7)、藤  竜也(8)、三谷  昇(8)、吉田 次昭(8)、阿藤  海(8)、園田 裕久(8)、真山 知子(9)、鳥居 恵子(9)、戸浦 六宏(9)、田中小実昌(9)、草間 靖子(10)、里居 正美(10)、蜷川 幸雄(10)、片岡 五郎(10)、小松 方正(10)、桃井かおり(11)、原田大二郎(11)、岸田  森(11)、瑳川 哲朗(11)、犬塚  弘(11)、奈美 悦子(12)、高岡 健二(12)、金子 信雄(12)、榊 ひろみ(13)、鹿内  孝(13)、毛利  功(13)、市原 悦子(14)、坂口 良子(14)、串田 和美(14)、大滝 秀治(14)、田口  計(14)、はかま満緒(14)、浮田佐武郎浮田左武郎)(14)、篠田 三郎(14)、布施 保子(15)、初井 言栄初井 言榮)(15)、中台 祥浩(15)、ジョー山中(15)、佐藤  博雁田  昇佐藤GWAN博GUNガン)(15)、大塚 国夫(15)、上條 恒彦上条 恒彦)(16)、渥美 国泰(16)、荒谷 公之(16)、セシリア 胡(16)、李  礼仙李  麗仙)(未放映)、大久保 鷹未放映)、根津 甚八未放映)、小林  薫未放映)、植田 敏生扇谷  敏木内  稔、(参加:状況劇場、)(ナレーター:高橋 昌也、)
主な脚本 鴨  三七(1)、大藪 郁子大薮 郁子)、佐々木 守三輪 幸雄西島  大唐  十郎(未放送)
主なプロデューサ 加藤 哲夫、(スチール:桜井 保秋
主な演出 (監督・市川  崑(1)、鍛治  昇(誤り…鍛冶  昇)、真船  禎土屋啓之助富澤 幸男中村 敦夫(10)、観世 栄夫富本 壮吉唐  十郎未放映))(監修・市川  崑)(助監督・岡野  敬)(監督助手:碓井 義徳富永 昭憲真鍋  烈)(記録:大高 啓子
原作 三好  徹「天使」シリーズ、「汚れた海」
局系列 FNN
制作会社 C.A.L.、活動屋
制作 (製作補:平野三郎兵衛)(製作主任:中村 賢一)(進行:野津 修平、佐々木啓一)
音楽 木下 忠司、(録音(別項目):アオイ・スタジオ)(効果:東洋音響
主題歌 上條 恒彦上条 恒彦)(作詩:谷川俊太郎、作曲:小室  等、編曲:寺島 尚彦)(キング・レコード
撮影技術 小林 節雄椎塚  彰、(録音:大橋 鉄矢)(照明:牛場 賢二)(編集:長田千鶴子)(撮影助手:飯田 哲也小山  勇)(照明助手:中奥 隆司菅本 敬介)(録音助手:金子 義男赤坂 隆一北村 泰一)(編集助手:畠中 伸行)(仕上げ:吉田 昌弘)(ネガ編集:角井あや子)(現像:東洋現像所
美術 井上  章、(装飾:高山 茂樹平田 恭敏)(衣裳:増田 邦春京都衣裳))(美粧:月田美代子モードアメリカン))

Tag Cloud

使 ガレッキ 中村敦夫 中止 オカマ 鴨三七 売春婦 上條恒彦 追跡 常田富士男 大藪郁子 新聞記者 売春婦殺し テーマ性 配布 撮影事故 充分理解 不適格場面 演出法 不快感 人間 一般視聴者 アウトロー 恐れ 隆之 強調 監修 かなり 汚れる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供