• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ闇にうかぶ微笑み(誤り…闇に浮かぶ微笑み)

「火曜日の女」から枠移動して「土曜日の女」になったシリーズ第1弾。恋人を殺されたショックから記憶喪失になった女の前に、前の夫と名乗る男が現れる。【その他のクレジット表示】協力:古美術 赤坂木馬((1)では「美術 赤坂木馬」と表記)、衣裳 渋谷 ブティック ミノリ((1)では「衣裳 ブティック ミノリ」と表記)、富士ファニチァ株式会社(1)、フクヤマピアノ、学芸大駅前 丸石家具(2)-(6)。【役名(演技者)】アナウンサー(竹内公一)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:ドラマ好き(1)-(6))】【参考資料:WEBサイト「国際放映」(2020/05/29閲覧、https://www.kokusaihoei.co.jp/database/tv/index.html)】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1973/04/07~1973/05/12
放送時間 22:30-23:25 放送回数 6 回 連続/単発 単発
番組名 土曜日の女
主な出演 真木 洋子(1)-(6)、池部  良(1)-(6)、峰岸隆之介峰岸  徹)(1)-(6)、岩崎加根子(1)-(6)、柴田 侊彦柴田 光彦)(1)-(6)、夏海千佳子(1)-(6)、川合 伸旺(1)-(6)、有馬 昌彦(1)(2)、松風はる美(1)(2)、灰地  順(1)(3)(5)(6)、神  太郎(1)(3)-(5)、佐野 哲也(1)、J・リチャードソン(1)、大倉 賢二(1)(4)、青木 敏夫(1)、竹内 公一(1)、津野 哲郎(2)(4)(6)、小沢 裕司(2)、中原 成男(3)、大橋 芳枝(4)、奥野  匡(5)、三上 左京(5)、中條 二郎(5)、(ナレーター:矢島 正明(1)-(6)、)
主な脚本 中島 丈博
主なプロデューサ 仲川 哲朗山口  剛
主な演出 (監督:野村  孝)(助監督:後藤 秀司
局系列 NNN
制作会社 (制作:国際放映)
制作 (制作担当:山口 謙二)
企画 小坂  敬
音楽 大野 雄二、(整音:黒丸 治夫)(選曲:鈴木 清司
撮影技術 片岡 二郎、(照明:関川 次郎)(録音:新楠  元(1)(2)、富田  実(3)-(6))(編集:池月  正)(現像所((1)では「現像」と表記):東洋現像所
HP
美術 朝生 治男、(舞台装置:美建興業(株))

Tag Cloud

真木洋子 赤坂木馬 池部良 ミノリ 峰岸隆之介 竹内公一 衣裳 ブティック 中島丈博 表記 フクヤマピアノ 枠移動 富士ファニチァ株... 丸石家具 学芸 古美術 仲川哲朗 駅前 アナウンサー 美術 渋谷 記憶喪失 山口剛 柴田侊彦 ショック 岩崎加根子 リチャードソン 大野雄二 小坂敬 名乗る

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供