• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ国盗り物語

群雄割拠の戦国時代に、天下の制覇を夢みた斎藤道三、野望なかばに倒れた道三の意志を継いだ織田信長と明智光秀。この三武将を中心に、乱世を生きた人びとの激しい葛藤を描く。【以上、「グラフNHK」(NHKサービスセンター発行)1973年1月1日号より引用】脚本の大野靖子は放送当時、「私の中の信長」という一文を残している。「私の前に一枚の肖像画がある。色白の細面、切れ長の目、きれいにかり込まれたひげ、薄いくちびる、一見やさしげな容貌の下から沈うつな狂気がにじみ出てくるような気がする。私の中で叡山焼き討ちの、一堂あまさず僧俗、男女三千人を殺し尽くした凄惨な印象がついてまわるせいか……。絵の中の彼は、モダンでクール。パリの町かどに立たしてもおかしくないほど、アカ抜けして瀟洒(しょうしゃ)である。宣教師フロイスたちに囲まれ、珍しい、南蛮品を手に、笑いながら快活におしゃべりしている彼の印象がそうさせるのか……。<国盗り物語>を脚色しながら、いまさらのように驚嘆し、圧倒されるのは、超人間的な信長のエネルギーである。元亀元年を取り上げても、二月に京と近江を往復し、四月、越前若狭を襲い、敗れれば疾風のごとく京に逃げ帰り、六月陣容を整える間もなく、浅井、朝倉勢を姉川に破り、八月、摂津に三好勢を迎え撃ち、さらに九月、石山本願寺を囲む。包囲なかば、再び近江へ取って返し、浅井・朝倉勢を叡山に追いあげる。その彼の耳に聞こえるのは、伊勢、長島の敗北である。そして、それぞれの敵との休戦和解……信長にとって最悪の年のひとつであるにせよ、コマ落としのような目まぐるしさ!その一方、合戦姿にまで「かぶい」た美意識を忘れなかった彼…。私はもう一度、絵の中の彼を見直す。だれにも理解されぬまま、日本人に心を閉ざしてしまった彼の孤独が、そこはかとなく浮かびあがってくる。彼はすべての点で、日本人的情緒では理解しがたい、日本の中の異邦人ではなかっただろうか……。【この項、文:大野靖子氏(「グラフNHK」(NHKサービスセンター発行)1974/07/01号より引用)】」大河ドラマにはじめてハンディカメラが導入された。本作で共演した火野正平と小鹿ミキは火野に妻子がありながら同棲し芸能週刊誌をにぎわせた。。【各回サブタイトル】第一回「美濃の蝶」、第二回「廃墟に立つ」、第三回「有馬狐」、第四回「歓喜天」、第九回「嵯峨野の恋」、第十回「乞食道三」、第二十二回「二条館炎上」、第二十三回「修羅の道」、第二十四回「嵐を衝く」、第二十五回「信長と光秀」、第二十六回「上洛」、第二十七回「陰謀将軍」、第三十一回「鉄砲守護神」、第三十二回「巨大なる城」。一部資料には放送終了が73/12/30とある。協力:上野学園(48)、岐阜県岐阜市、福島県相馬町、野馬追執行委員会、徳川黎明会。【役名(演技者)】松波庄九郎・斎藤道三(平幹二朗)、小見[おみ]の方(山本陽子)、濃姫(松坂慶子)、油屋お万阿[まあ](池内淳子)、深芳野[みよしの](三田佳子)、土岐頼芸(金田龍之介)、日運[にちうん]上人(鈴木瑞穂)、織田信長(高橋英樹)、織田信秀(千秋実)、明智光秀(近藤正臣)、各務野[かがみの](吉行和子)、赤兵衛(山谷初男)、下柘植[しもつげ]次郎左衛門(伊藤雄之助)、杉丸(永井秀和)、木下藤吉郎(火野正平)、寧々(太地喜和子)、徳川家康(寺尾聰)、柴田勝家(宍戸錠)、前田利家(目黒祐樹)、丹羽長秀(北村晃一)、山内一豊(東野孝彦)、一豊の妻・千代(樫山文枝)、蜂須賀小六(山田吾一)、足利義昭(伊丹十三)、細川藤孝(伊吹吾郎)、雑賀[さいか]孫市(林隆三)、葛籠[つづら]重蔵(露口茂)、浅井長政(杉良太郎)、長政の妻・お市(松原智恵子)、お槇(中野良子)、明智光春(三ツ木清隆)、木さる(小鹿ミキ)、荒木村重(新田昌玄)、黒田官兵衛(江守徹)、お慶(木内みどり、長井利隆(安井昌二)、土岐政頼(仲谷昇)、長井藤左衛門利安(下条正巳)、長井白雲(田村亮)、耳次(谷啓)。【データ協力:のよりん、ME、放送博物館資料室】【校正協力:なななんとまいった】【参考文献:「グラフNHK」(NHKサービスセンター発行)1973年1月1日号、1月15日号、3月1日号・6月1日号・6月15日号・7月1日号、志賀信夫著「映像の先駆者125人の肖像」(2003/03/30発行、日本放送出版協会刊)】
キー局 NHK GTV 放送曜日 放送期間 1973/01/07~1973/12/23
放送時間 20:00-20:45 放送回数 51 回 連続/単発 連続
番組名 大型時代劇(大河ドラマ)
主な出演 平 幹二朗(1)-(19)、高橋 英樹(1)(2)(14)-(50)、近藤 正臣(1)(2)(14)-(50)、松坂 慶子(1)(2)(13)-(21)(23)-(28)(30)(34)-(40)(42)-(50)、千秋  実(1)(11)(13)-(15)、南風 洋子(1)(14)(15)、田崎  潤(1)(13)-(15)、宍戸  錠(1)(13)(15)(18)-(26)(28)(29)(31)-(39)(41)-(43)(45)-(49)、目黒 祐樹(1)(14)-(38)(40)-(43)(45)-(49)、北村 晃一(1)(14)-(38)(40)-(47)(49)(50)、玉川伊佐男(1)(13)(15)、斎藤  真(1)(14)-(17)、山本 陽子(1)(11)-(14)、山谷 初男(1)-(18)、松本 克平(1)(15)(17)(18)、和崎俊 哉(1)(18)(20)(21)(23)-(27)(35)(36)(40)(42)-(44)(46)(49)、吉行 和子(1)(14)(16)-(19)(23)(25)-(27)(35)(36)(40)(42)-(44)(47)(49)(50)、常田富士男(1)(15)-(17)(21)、久米  明(1)(8)(9)(16)-(18)、池内 淳子(2)-(12)(14)(18)(26)、伊藤雄之助(2)-(4)(9)(10)(12)(20)-(24)、永井 秀和(2)-(12)(14)(18)(26)、湯浅  実(2)(3)、天王寺虎之助(2)、下川 辰平(2)、林  寛一(2)(3)、伊藤 高(3)(4)(9)(10)(12)、谷村 昌彦(3)(4)、浜田  晃(3)、柳谷  寛(3)、月見おぼんおぼん)(3)-(10)(12)、月見こぼんこぼん)(3)-(10)(12)、大塚 周夫(4)(12)、長浜 藤夫(4)、三田 佳子(5)-(13)(16)-(18)、谷   啓(5)-(12)(17)(18)、金田龍之介金田竜之介)(5)-(13)(17)、安井 昌二(5)-(9)、鈴木 瑞穂(5)(8)-(10)、阿部寿美子(5)-(13)、下條 正巳下条 正巳下條 正己)(5)-(7)(9)(10)、田村  亮(5)(10)(11)、北川 英進(5)、仲谷  昇(6)-(9)、北島 一男北島 和男)(6)、片岡  一(6)、林 邦史朗(6)、御木本伸介(7)-(9)(16)、植田 敏生(7)、名古屋 章(8)(9)、根本志津子(8)(9)、北村 佳子(8)、生田 悦子(9)(10)、藤  夏子(9)、加地健太郎(10)(12)、上田 耕一(10)(12)、沢村 正一沢村 翔一)(10)-(13)、猪野剛太郎(11)、大野 千秋(11)、清水 紘治(正しくは「紘」は「糸扁」に「宏」)(12)、高野 浩幸高野 浩之)(12)、北村耕太郎(12)、亀谷 雅彦(13)、川口 英樹(13)、峰村  銀(13)、小沼 和延(13)、小島 三児(14)、片岡 半蔵3代目)(14)、幸田 宗丸(15)(19)(20)、日吉としやす(15)(19)、火野 正平二瓶 康一)(15)(16)(19)-(50)、山田 吾一(15)(16)(19)(21)-(25)(28)(29)(32)(35)-(38)(40)-(49)、曽我 一貴(15)(17)、青沼 一彦(15)(17)(18)、大沢総一郎(15)(18)、中野 良子(16)(18)-(22)(24)(25)(35)-(37)(39)(40)(42)-(44)(47)-(50)、三ツ木清隆(16)(18)-(22)(24)-(38)(40)(42)-(50)、渡辺 文雄(16)(17)、若林  豪(16)-(18)、森  幹太(16)-(18)、泉  晶子(16)(17)、小林 昭二(16)(18)、平島 正一(16)、須永  宏(16)、高杉 哲平(16)、花柳 喜章(19)(20)、寺尾  聰寺尾  聡)(19)(22)(29)(30)(35)(36)(43)(47)(48)、太地喜和子(19)(21)(22)(25)(28)(30)(34)(38)-(42)(47)、松崎  真(19)(21)(23)-(25)、竹脇 無我(19)(21)(22)、伊吹 吾郎(19)(21)-(28)(33)(36)(37)(40)-(48)(50)、大滝 秀治(19)、花ノ本以知子(19)、佐竹 明夫(20)、津嘉山正種(20)、村松 克巳(20)(46)(48)(49)、児玉 謙次(20)、名取 幸政(20)(35)、上田 忠好(20)-(22)、嵯峨 善兵(20)、伊吹聡太朗(20)(21)、露口  茂(20)-(24)(26)(27)(33)-(38)(40)(41)(43)(45)-(50)、堺 左千夫(20)、江角 英明江角  英)(20)、金井  大(20)(28)-(31)(33)(34)(41)、米倉斉加年(21)(22)(24)(25)(35)-(38)(40)(44)、田島 義文(21)(22)、下野 照美(22)(24)(35)、今別府ミカ(22)(24)(35)、浜畑 賢吉(22)(24)(25)(37)、神田  隆(22)、大石 悟郎大石 吾朗)(22)、菅沼  赫(22)(32)、永井 秀明(22)、伊丹 十三伊丹 一三)(22)-(37)、松原智恵子(22)(24)-(26)(29)(37)(38)、安藤 三男(23)(45)、長島  寛(23)-(26)、久松 保夫(23)、奥野  匡(23)、斎藤 英雄(23)、東野 孝彦東野 英心)(23)-(25)(27)-(30)(32)(34)-(38)(40)-(49)、樫山 文枝(23)-(25)(30)(34)(38)(42)(45)、今福 正雄今福 将雄)(24)-(26)(28)(31)(32)(34)-(39)(41)(42)(45)(47)(48)、三津田 健(24)(25)、加藤  忠(24)、古川 信興(24)、綿貫 宏和(24)(38)、森井  睦(24)、生島三保子(24)、庄司久美子庄司 香住)(24)、志水辰三郎(25)、赤津  進(25)、小池 幸二(25)、杉 良太郎(26)(29)(37)(38)、北見 治一(26)(27)(29)(30)(32)-(37)、林  隆三(26)-(34)(39)-(41)(45)、東 大二朗(26)(29)、木内みどり(27)(30)(33)-(37)、川副 博敏(27)、小金井宣夫(27)、小鹿 ミキ小鹿 みき)(27)(29)(30)(34)-(38)(40)(43)(45)-(48)(50)、宮川 洋一(27)、藤城 裕士(27)、鈴木 昭生(27)、草柳 種雄(27)(42)、笹川 恵三(27)、前沢 迪雄(27)、西沢 武夫(27)(34)、市原 清彦(28)-(31)(33)(34)(41)、左  時枝(28)(30)、郡司  良(29)(37)(38)、江戸家猫八3代目)(29)(35)、三上 左京(29)(35)、井上 昭文(30)(31)(34)(41)、巌 金四郎(30)(41)、本阿弥周子秋月佐江子)(30)(31)、荻島 真一荻島 眞一)(30)-(34)(40)(41)、西田 敏行(31)、河村 弘二(31)、久遠 利三(31)、戸浦 六宏(31)-(33)(45)、佐々木孝丸(31)(32)、田島 令子(31)-(34)(41)(45)、伊藤 孝雄(32)(33)(40)(45)、堀越 節子(32)、大久保正信(32)、桐原 史雄(32)、西村 淳二(32)、久保  晶(32)(46)、武田 一彦真田 五郎)(33)、植村謙二郎(34)(46)、金内喜久夫(34)(46)(49)、倉田 地三(34)(41)、倉島  襄(35)(36)(48)、丸山 持久(35)(47)(48)、井上 和行(35)(47)(48)、佐藤 友美(35)-(38)(41)(45)-(49)、大友柳太朗(35)-(37)、石山  律石山 律雄石山 輝夫)(35)-(37)(47)、渥美 国泰(35)-(37)、小松 方正(37)、松谷紀代子(37)(40)、荒川 保男荒川 太郎荒川 太朗)(37)、田中  勝(37)、矢崎 知紀 (37)、中沢 祥子(37)(38)、須貝リエ子(37)(38)、代志往 正(37)(38)、金親 保雄(37)(38)、平田  守歌澤寅右衛門6代目))(37)(38)、伊藤 孝男伊藤  勉)(37)、笹川 恵三(37)、最上龍二郎(38)、池田 生二(38)、山田 晴生(38)、小比類巻孝一(38)、右京 孝雄(38)、大本山総持寺(38)、清水 治雄(40)、西国 成男(40)、林  孝一(40)、小林 茂子(40)、江守  徹(40)(41)(43)-(50)、生井 建夫(41)、安田 洋子(41)、北川 美佳喜多川美佳)(42)-(44)(47)(49)(50)、林  寛子(42)(43)(49)、佐山 泰三(42)(43)(45)(46)、星野富士雄(42)、中村 武巳(42)、野村 万作2代目)(42)、野村万之助野村万之介)(42)、野村 武司野村 萬斎2代目))(42)、石田 幸雄(42)、高津 住男(43)、新田 昌玄(43)(44)、辻  萬長(43)(44)、真弓田一夫(43)、戸沢 佑介(43)、三宅 康夫(43)、野口 昌澄(43)(44)、寺尾 忠司(43)(44)、森井  睦(43)(44)、岩下  浩(44)、内田 朝雄(44)、山田 悦子(44)、ジュセッペ・パルトリ(44)(46)、関口久美子(44)、大月 優子(44)、谷口 義美(45)、近藤  準(45)、前沢 迪雄(45)、大前  均(45)、木村  一北村 弘一)(45)、名川 貞郎(45)、沢 まき子(45)、岩城 和男(45)、町田 幸夫(45)、小池 幸二(45)、高塚 行雄(45)、平野 正明(45)、三川 雄三(45)、亀石征一郎(46)-(50)、初井 言栄(46)、石橋  健(46)(49)、陶  隆陶  隆司)(46)、石田 信之石田  新石田 延之)(47)(48)(50)、中島 久之(47)-(50)、西村  晃(47)(49)、島田 正吾(47)、山崎  満(47)、観世 栄夫観世 榮夫)(48)、北沢  彪(49)、高松 政雄(50)、石橋 雅史(50)、松原  守(50)、吉田 良全(50)、堀  開三矢野  宣松村彦次郎伊達正三郎佐治 央都大村 一郎円谷 文彦阿部 希郎伊藤 浩二伊東 憲二小池  栄高土新太郎小倉  馨伊藤  高斉藤  真若駒(6)(13)(16)(24)、観世流(6)、星プロ(13)、劇団いろは(13)(44)、尾張知多万歳保存会(21)、鉄仙会(48)、(謡曲指導:観世 栄夫観世 榮夫))(琴指導:米川 敏子(24))(書道指導:十鳥 霊石(27)(36))(笛指導:望月 太八(37))(振付:観世 栄夫観世 榮夫)、猿若 清方初代))(踊り:猿若 清方初代)、猿若舞踊サークル)(語り:中西  龍中西  竜))
主な脚本 大野 靖子(1)-(51)
主な演出 斎藤  暁齊藤  暁斉藤  暁)(1)(3)(5)(8)(11)(14)(17)(18)(22)(26)(29)(32)(35)(38)(41)(44)(47)(49)-(51)、村上 祐二村上 佑二)(2)(4)(7)(10)(16)(20)(23)(28)(31)(37)(42)(46)、伊予田静弘伊豫田静弘)(6)(9)(12)(15)(21)(24)(27)(33)(36)(39)(45)、重光 亨彦(13)(25)(48)、山本  誠(19)(30)(43)、田代勝四郎(34)、上岡 耕三(40)、沼野 芳脩、(殺陣:林 邦史朗)(時代考証:相馬  皓
原作 司馬遼太郎「国盗り物語」「尻啖え孫市」「新史太閤記」「梟の城」「功名が辻」
局系列 NHK
制作会社 NHK
制作 遠藤 利男、(制作デスク:沼野 芳脩(クレジット表示未確認))
音楽 林   光、(演奏:オルケストル'63)(指揮:森   正)(効果:大和 定次加藤  宏上田 光江織田晃之祐)(邦楽作曲:杵屋 正邦(24))(和楽:杵屋喜三久社中堅田喜作社中)(24))
主題歌 (テーマ演奏:NHK交響楽団)(テーマ指揮:森   正
撮影技術 (技術:吉村 政明小池 哲男)(フィルム撮影:益子 宏司
ビデオ VHS:アミューズ
HP
美術 鯛 正之輔田坂 光善宮井市太郎

Tag Cloud

信長 平幹二朗 近江 明智光秀 高橋英樹 織田信長 岐阜 小鹿ミキ 囲む 大野靖子 理解 印象 近藤正臣 しょうしゃ 火野正平 葛籠 にぎわせる 姉川 アカ 村上祐二 整える 盗る 相馬 斎藤暁 エネルギー 最悪 廃墟 遠藤利男 阿る 意志

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供