• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ水戸黄門(第33部)(最終回(第22回))スペシャル 大対決!八百八町は日本晴れ

『水戸黄門』第33部の最終回2時間スペシャル。諸国漫遊の旅から江戸へ帰った黄門さま一行だが、剣術道場の門弟たちが乱暴狼藉を働いていることを知った。そこには道場師範と幕府若年寄りが企てる悪巧みが隠されていた…。スペシャルにふさわしい豪華ゲストが見もの。正義の北町奉行に平岳大、その配下の同心に高杉瑞穂。次代の時代劇を担う若者が黄門さまと協力して悪を粉砕する。アクションシーン満載で時代劇の醍醐味を堪能できる。 女性陣も豪華。すご腕の女剣士に華原朋美、娘岡っ引きはMEGUMI、水芸人役でSAYAKAが登場。華原は時代劇初出演ながら立ち回りに挑戦。得意の乗馬も披露している。MEGUMIは千太・三波豊和とコミカルな芝居もあり楽しそう。こちらも時代劇初出演のSAYAKAは大仕掛けな水芸に挑戦。水を自由自在に操る演技は見もの。特訓の成果はいかに。華やかにさわやかに最終回を締めくくる。黄門さま(里見浩太朗)一行は諸国漫遊の旅を終え、江戸へ帰ってきた。その途中一行は若いが腕の立つ女剣士・棗(華原朋美)と知り合った。棗は北町奉行・北条右京之介(平岳大)の密命を受けていた。 その頃、江戸では馬渕監物(隆大介)を師範とする馬渕道場の門弟たちが乱暴狼藉の限りをつくし、人々を震え上がらせていた。馬渕は幕府の実力者・若年寄の横溝備後守(西田健)に取り入り、柳沢吉保(橋爪淳)の後押しを得て、将軍家指南役に成り上がろうという野望を抱いていた。北条右京之介は同心の古頭拓馬(高杉瑞穂)たちと共に馬渕道場の制圧に乗り出すが、幕府上層部からとがめられ、謹慎させられる。その上、剣術修行に出ている道場一の使い手・黒崎又兵衛(加納竜)が近々帰って来ることになり、道場はさらに勢いづいた。門弟たちは横暴を極め、右京之介配下の岡っ引き・六兵衛(車だん吉)、おけい(MEGUMI)親子も悔しい思いをする。ところで助三郎(原田龍二)は見せ物小屋の水芸で人気者のこずえ(SAYAKA)と親しくなった。だが、お娟(由美かおる)は、こずえが秘かに馬渕の命を付け狙っている事を知る。馬渕はこずえの恩人の敵だという。以前こずえが働いていた商家に強盗が入り、一家は惨殺された。その強盗の頭領が馬渕で、こずえは事件の生き証人だった。馬渕と若年寄の横溝は、こうして集めた金の力で幕府を牛耳ろうと企んでいた。その証拠をつかむため助三郎と格之進(合田雅吏)が活躍する。馬渕一味が次に狙うのは大商人の水間屋だと分かった。右京之介と拓馬は一味を捕まえるため手はずを整える。決戦の時は迫った。【以上、BS-TBS広報資料より引用】現在は再放送の形態によっては前後編に分けて放送されることがある。協力:小石川後楽園、京都・大覚寺。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2004/09/20~2004/09/20
放送時間 放送回数 1 回 連続/単発 連続
番組名 ナショナル劇場
主な出演 里見浩太朗原田 龍二合田 雅吏由美かおる三波 豊和照英斉藤  晶、(以下、非レギュラー丹波 哲郎岩崎加根子山口馬木也橋爪  淳堤 大二郎華原 朋美平  岳大高杉 瑞穂西田  健、MAGUMI、SAYAKA片岡愛之助6代目)、佐川 満男佐川ミツオ)、隆  大介藤堂 新二佐藤 仁哉加納  竜うえだ 峻朝加真由美車 だん吉神園さやか片桐 竜次由地 慶伍藤田 哲也羽柴  誠潮  哲也大島宇三郎香川 耕二石倉 英彦広瀬 義宣次朗滝  譲二高橋 弘志木村 康志木元としひろ江嵜 大兄江原 政一武井 三二川上 真人吉岡 博也澤田今日子植山祐三子内海 東明田中 詩乃、(舞踊振付:若柳 錦秀)(水芸:藤山新太朗と東京イリュージョン)(騎馬:岸本乗馬センター)(特技:宍戸 大全)(擬斗:清家 三彦東映剣会))(ナレーター:鈴木 史朗
主な脚本 岡本さとる
主なプロデューサ (チーフプロデューサー:中尾 幸男)(プロデューサー:藤田 知久樋口 祐三進藤 盛延)(スチール:荒川 大介
主な演出 (監督:井上 泰治)(助監督:和田 圭一)(記録:内藤 幸子
局系列 JNN
制作会社 (製作:C.A.L)
制作協力 オフィス・ヘンミ、東映太秦映像
制作 (制作担当:森井  敦)(制作補:長崎洋二郎(正しくは「崎」の「大」は「立」)、浦壁 浩之、八島  賢)(進行主任:梅原 重行)(演技事務:山下 義明)
企画 (番組宣伝:河野 裕之
音楽 木下 忠司、(整音:神戸 孝憲)(邦楽監修:中本  哲
主題歌 原田 龍二合田 雅吏「ああ人生に涙あり」(作詞:山上 路夫、作曲:木下 忠司
撮影技術 長谷川光德長谷川光徳)、(照明:畑下 隆憲)(録音:中川  清)(VE:作村 龍二)(編集:河合 和子)(ビデオ編集:高田 晴伸(正しくは「高」は「はしご高」))(技術協力:イマジカウェスト
美術 辻野  大、(装置:野本 志郎)(装飾:籠尾 和人)(小道具:高津商会)(美粧・結髪:東和美粧)(かつら:山崎かつら)(衣装:植田 光三)(題字:朝比奈宗源

Tag Cloud

馬渕 こずえ 原田龍二 SAYAKA 門弟たち 黄門 時代劇 華原朋美 水芸 乱暴狼藉 馬渕道場 幕府 助三郎 MEGUMI 諸国漫遊 平岳大 里見浩太朗 高杉瑞穂 見もの 道場 岡本さとる 江戸 合田雅吏 右京 帰る 強盗 同心 岡っ引き・六兵衛 スペシャル 挑戦

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供