• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ剣(第三十回)夏すぎて

剣にまつわる単発ドラマシリーズ(1967/04/17~1968/02/26、全46話)のひとつ。「若い勤皇浪士のために危ない橋を渡る酒屋の女将。その恋の行方は…。おせん(南田洋子)は京都で代々続いた酒屋の女将。養子の夫(長門裕之)はぼたん(槙杏子)という女と家を出たまま寄りつかない。ある夏の夜、おせんは傷を負った勤皇浪士・新之助(入川保則)を酒蔵に匿うことになる。若く一途な新之助に惹かれたおせんは同志に密書を渡す役まで買って出る。その連絡の相手が美しい女・いち(高森和子)だと知り、おせんといちは女としてのライバル心を燃やす。だが新撰組を恐れた番頭彦七(小栗一也)が、新之助の存在を密告してしまう。おせんは勤皇浪士との連絡方法を教えることで新撰組に捕らわれた新之助の命を救う。だがそれを知った新之助は姿を消す。代わりに帰ってきたのは道楽者の夫だった。残された新之助の刀を抱いたおせんの頬を一筋の涙がこぼれる。この刀が「無銘の名刀」だった。【この項、WOWOW広報資料より引用】」「黒澤映画を支えた4人の脚本家が企画、豪華スタッフにより映画なみの制作費をかけて作った、伝説の時代劇のテレビシリーズ。【「スカイパーフェクTV!ガイド」2001/10月号(東京ニュース通信社刊)より引用】」提供・ハウス食品、カルピス。
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1967/11/06~1967/11/06
放送時間 21:00-22:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 南田 洋子入川 保則高森 和子小栗 一也近藤  宏小林 勝彦長門 裕之槙  杏子槇  杏子
主な脚本 廣澤  栄広沢  栄)、菊島 隆三
主な演出 (監督・土居 通芳土井 通芳))
局系列 NNN
制作会社 C.A.L.
制作 青柳 信雄、宮本  進
企画 小国 英雄菊島 隆三橋本  忍井手 雅人
主題歌 (テーマ音楽:武満  徹

Tag Cloud

新之助 おせん 勤皇浪士 南田洋子 廣澤栄 菊島隆三 新撰組 入川保則 酒屋 槙杏子 女将 高森和子 小栗一也 女・いち 寄りつく 酒蔵 捕らわれる 無銘 ライバル心 密告 若い 出る 黒澤映画 名刀 青柳信雄 宮本進 提供・ハウス食品 小国英雄 養子 知る

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供