• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ剣(第十七回)珍説天保水滸伝

剣にまつわる単発ドラマシリーズ(1967/04/17~1968/02/26、全46話)のひとつ。「与力が死者を出した大げんかの謎を推理する、謎解きふうな味わいの時代劇。江戸町奉行与力の石川金三郎(藤田まこと)は、大利根河原で数十人の死者を出した大げんかの原因調査を本多備前守忠広(仲谷昇)に命じられた。彼が腰に差す自慢の刀こそ「天下の名刀」である。しかし、金三郎は2カ月経って、よれよれになって江戸に戻ってくる。彼が調べると、現地では縄張りを広げたい飯岡の助五郎(松村達雄)一家と笹川の繁蔵(三井弘也)一家が対立していたが、両者とも自分から手出しをするはずがない理由を挙げ、大げんかはなかったという。両者の縄張りの間で窮している関戸の富吉(名古屋章)、怪しげな教祖(松島量子)とその娘(宮本信子)らが入り乱れて、真相はさっぱりつかめない。弱り切った金三郎は両者に手打ちをさせて帰ってくるが…。【WOWOW広報資料より引用】」「黒澤映画を支えた4人の脚本家が企画、豪華スタッフにより映画なみの制作費をかけて作った、伝説の時代劇のテレビシリーズ。【「スカイパーフェクTV!ガイド」2001/10月号(東京ニュース通信社刊)より引用】」提供・ハウス食品、カルピス。
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1967/08/07~1967/08/07
放送時間 21:00-22:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 藤田まこと仲谷  昇三井 弘次名古屋 章松村 達雄砂塚 秀夫江幡 高志水島  晋雨森 雅司有馬 昌彦三谷  昇穂積 隆信松島 量子宮本 信子森 ひろ子、(声:小沢栄太郎小澤栄太郎))
主な脚本 橋本  忍伊勢野重任
主な演出 (監督:篠田 正浩)(助監督:小野 芳雄
局系列 NNN
制作会社 C.A.L.
制作 青柳 信雄、宮本  進、(制作担当:川浦 清孝)
企画 小国 英雄菊島 隆三橋本  忍井手 雅人
音楽 岡田 和夫、(録音:東京テレビセンター
主題歌 (テーマ音楽:武満  徹
撮影技術 高田  昭、(照明:鈴賀 隆夫)(編集:神島 帰美)(現像:キヌタラボラトリー
美術 服部 展宏根本 恵右

Tag Cloud

大げんか 両者 金三郎 縄張り 橋本忍 藤田まこと 伊勢野重任 松島量子 仲谷昇 死者 三井弘次 時代劇 一家 大利根河原 本多備前守忠広 松村達雄 助五郎 笹川 宮本信子 江戸 出す 繁蔵 岡田和夫 弱る 黒澤映画 差す 味わい 青柳信雄 自慢 提供・ハウス食品

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供