| キー局 | NTV | 放送曜日 | 土 | 放送期間 | 2015/07/11~2015/09/19 | 
| 放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 | 
| 番組名 | 土曜ドラマ | ||||
| 主な出演 | 松山ケンイチ(1)-(10)、薬師丸ひろ子(1)-(10)、前田 敦子(1)-(10)、新井 浩文(1)-(10)、勝地 涼(1)-(10)、光石 研(1)-(10)、白石加代子(1)-(10)、でんでん(1)-(10)、白羽 ゆり(1)-(10)、高澤父母道(クレジット表示では「高」は「はしご高」)(1)(2)(4)(7)(8)、松本 来夢(1)(2)(4)(7)(8)、菊池 宇晃(1)(4)(8)、山崎 光(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)(1)(4)(7)、笹山ゆき乃(1)-(3)、よしのよしこ(1)-(3)(7)(8)、酒井 康行(1)、栗本 有規(1)(7)、多田 祥梧(1)、山崎 健二(2)、横尾香代子(2)、古井 榮一(3)、長棟 嘉道(3)、柄本 時生(4)、松永 博史(4)、針原 滋(4)、三宅 重信(4)、黒田 博之(4)、五十嵐陽向(4)(10)、宮坂 灯里(4)(クレジット表示なし)、手塚とおる(5)、五月 晴子(5)、大内 彩加(5)、足立 学(6)、浜田 道彦(7)、名倉 央(7)、高橋 和也(8)、戸部 達樹(10)、長田 陽(10)、大竹 悠義(クレジット表示なし)、升水 柚希(クレジット表示なし)、クロキプロ(1)-(10)、テアトルアカデミー(1)-(10)、劇団東俳(1)-(10)、パリマス(1)-(10)、グリーンメディア(1)(4)、会津若松FCサポーター・ボランティアのみなさま(2)、セントラル(3)-(9)、ワタナベエンターテイメントカレッジ(4)(6)、テアトルアカデミー赤ちゃんモデル部(5)、EMOTION(6)(9)、笛吹市陸上競技会(7)、東光寺ビアンキクラブのみなさま(7)、富士吉田市民のみなさま(7)、芸優(9)、葛飾吹奏楽団ジュニアバンド(9)、(声:満島ひかり(1)-(10)、木村真那月(1))(寿司指導:中田 一敬(1)(3)-(5)(8)(9))(パン指導:坂本 リカ(2)、坂本 りか(3)-(5)(7)(9)(10))(方言指導:河原田ヤスケ(2))(アクション補:おぐらとしひろ)(アクションスタッフ:藤井 佑伍、青木 哲也、前川 貴紀、村井 亮、新田 健太、榮 男樹、高木 英一、向田 翼、高橋 光、塚田 知紀) | ||||
| 主な脚本 | 岡田 惠和(岡田 恵和)(1)-(10)、(脚本協力:中村 千明) | ||||
| 主なプロデューサ | (チーフプロデューサー:伊藤 響)(プロデューサー:河野 英裕、大倉 寛子)(プロデューサー補:金澤 麻樹(1)-(10)、杉本明千世(1)-(10)、阿利 極)(スチール:萬山 昭祥) | ||||
| 主な演出 | 菅原伸太郎(1)(2)(5)(6)(8)(10)、狩山 俊輔(3)(4)、丸谷 俊平(7)、鈴木 勇馬(9)、(演出補:丸谷 俊平(1)-(6)(8)(9)、鈴木 勇馬(7)、米川 治(10)、野土谷麻美(10)、ダニエル・トイヴォネン(10)、大井 雄馬(10)、山下 宏樹(10))(オープニングタイトル(VFXも):熊本 直樹(EDP)(1)-(10)、小野英里子(1)-(10)、石向 洋祐(1)-(10)、井上 悟(1)-(10)、中塩 健吾(2)-(10))(メイキング:加藤 祐一)(記録:吉丸 美香(1)(2)(5)(6)(8)(10)、森川 麻衣(3)(4)(7)(9)(10)) | ||||
| 原作 | 吉沢やすみ「ど根性ガエル」(オフィス安井)、(原作版権:安井 英彦(2)-(10)) | ||||
| 局系列 | NNN | ||||
| 制作会社 | (製作著作:NTV) | ||||
| 制作協力 | 日テレアックスオン | ||||
| 制作 | (制作担当:木村 利明)(制作主任:柴田 和明、羽出 和也)(制作進行:村上麻里子)(スケジュール:初山 恭洋)(制作管理:アバンズゲート(2)-(10))(制作推進:山下 光恵)(アクションコーディネーター:諸鍛冶裕太)(制作デスク:山田 雅子) | ||||
| 企画 | (編成:原 司(1)-(10)、切田 美伸、三上絵里子)(宣伝:西室由香里(1)-(10)、佐藤麻衣子)(宣伝デザイン:関口 憲司)(映像PR:栗原 一浩)(営業推進:竹葉信太郎)(考査:小山 啓)(著作権契約:福家 育代)(ライツマネージャー:東原 由美(1)、東原 由実(2)-(10))(インターネット事業:宮原 耕介)(ホームページ:中村 貴士)(データ放送:久保沙紀子)(DVD:吉尾 宗太)(コンテンツ事業:飯泉亜希子) | ||||
| 音楽 | サキタハヂメ、(音楽協力:酒巻 未緒)(劇伴制作:井田亜紀子)(MA:田中 修一(1)-(10)、小西 真之)(サウンドデザイン:石井 和之)(音響効果:松田 紗織) | ||||
| 主題歌 | ザ・クロマニヨンズ「エルビス(仮)」(HAPPYSONG RECORDS / Ariola Japan)、(オープニングテーマ:ひろし、ピョン吉、京子ちゃん、五郎、梅さん、町田校長、よし子先生、ゴリライモ、京子ちゃんのばあちゃん、ひろしの母ちゃん「ど根性ガエル」)(ゴリラパン社唄:ゴリライモ「ゴリラパンのうた」) | ||||
| 撮影技術 | 小松 忠信、(TD:村瀬 清)(CAM:坂本 誠、川崎 昭、宍戸 勇)(CA:矢嶋 貴郁、進信 晶)(照明:大内 一斎(1)-(10)、砂押 啓司、市原 伸、田部 誠、西 あずさ)(音声:岡田 平次(1)-(10)、毛利 太郎、才田 慶、金関 美咲)(VE:伊東 大哲)(VTR:水野 寛之(1)-(3)、下村 顕子(4)-(10))(水中撮影:吉村 武(1))(水中VE:萩原 謙一(1))(編集:日下部元孝(1)-(10)、鷹野 朋子)(ライン編集:山崎 進(1)-(10)、石川 侑典、稲津友理恵)(技術統括:木村 博靖)(ロケ技術:大和 賢司)(照明統括:吉松 耕司)(技術デスク:澁谷 誠一、島方春樹)(編集デスク:石久保香織(角川大映スタジオ))(VFX(オープニングタイトルも):熊本 直樹(EDP)(1)-(10)、小野英里子(1)-(10)、石向 洋祐(1)-(10)、井上 悟(1)-(10)、中塩 健吾(2)-(10))(VFXスーパーバイザー:木村康次郎)(VFXプロデューサー:大角 哲也)(VFXデザイナー:荻野 隆行(1)-(10)、中澤 嶺花(1)-(10)、有馬新之介(1)-(10)、加藤 貴大(1)-(10)、上田 裕紀(1)-(10)、浅井美の里(1)-(10)、金井 圭、久保亜美香、最上 翔、蟻坂 歩美、北村 武士、尾熊 貴之) | ||||
| ビデオ | BD:発売(2016/01) | ||||
| HP | |||||
| 美術 | 高野 雅裕、(美術デザイン:渡辺 俊太)(美術進行:前田 謙吾)(装飾:辻 光久(1)-(10)、蛭川 正規、中村明日香)(装置:笛吹 宣行(1)-(10)、齋藤 優樹)(大道具:小高 渡(クレジット表示では「高」は「はしご高」)、櫻岡 諒)(スタイリスト:三好マリコ(1)-(10)、守屋 ゆり)(衣裳:森 美佳(1)-(10)、小林 祥子)(メイク:荒井 智美(1)-(10)、中原 尚子)(背景:木村 洋一)(持道具:吉岡 憲生)(特殊効果:星野 伸)(電飾機械:東 浩輝)(建具・硝子:山口 真穂)(造園:村田 北斗)(生花:笠松 宣之)(劇中料理:赤堀 博美)(美術車輌:ランナーズ)(サングラス制作:森 一生(4)(10))(絵本作画:たかはまこ) | ||||