キー局 | TBS | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 2012/04/23~2012/06/25 |
放送時間 | 24:20-24:59 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | ドラマNEO | ||||
主な出演 | 川口 春奈(1)-(10)、速水もこみち(1)-(10)、入山 法子(1)-(10)、高嶋 政伸(1)-(10)、広瀬アリス(1)-(10)、間宮祥太朗(1)-(10)、一条龍之介(1)-(10)、岡本 拓朗(1)-(10)、小俣 一生(1)-(10)、親川 優志(1)-(10)、小森 翔太(1)-(10)、佐藤 宏一(1)-(10)、集堂 元太(1)-(10)、南羽 翔平(1)-(10)、西原 信裕(1)-(10)、本多 宅人(1)-(4)、室田 晋(1)-(10)、山地 未晋(1)-(10)、渡邉龍太郎(1)-(10)、秋月 三佳(1)-(10)、秋山ちひろ(1)-(10)、大沢ひかる(1)-(10)、金野 美穂(1)-(10)、喜多 陽子(1)-(10)、高橋 春織(1)-(10)、高宗 歩未(1)-(10)、野本ほたる(1)-(10)、橋本 夏苗(1)-(10)、早瀬 かな(1)-(10)、房 みどり(1)-(10)、吉野 海咲(1)-(10)、本多 拓人(5)-(9)、(以下、非レギュラー)シルビア・グラブ(1)(2)、永瀬 匡(1)(2)、井村 空美(1)(2)、田村泰二郎(1)(2)、須田 邦裕(1)(2)、松山 誉(1)(2)、畠山 紫音(1)(2)、椎名 るか(1)、坂口 拓(1)、モロ 師岡(3)(4)、藤村 聖子(3)(4)、加藤 慶祐(3)(4)、村上 友梨(3)(4)、未来弥(3)(4)、児玉 磨利(3)(4)、山本 圭祐(3)(4)、中田 真弘(3)(4)(7)、西岡 優妃(3)、倉 八慶(3)、森本 のぶ(4)、黒部 進(5)(6)、温水 洋一(5)(6)、あらいすみれ(5)(6)、斎藤 陽子(5)(6)、堀井 新太(5)(6)、紗也(7)(8)、篠原 愛実(7)(8)、久野 雅弘(7)(8)、宮田はるか(7)(8)、赤沼 夢羅(7)(8)、木村 文乃(9)(10)、小池 里奈(9)(10)、井上 正大(9)(10)、佐藤 和也(9)、斎藤 秀翼(9)、芸プロ(1)-(10)、ボランティアエキストラの皆さん(1)-(10)、備前プロ(7)-(10)、ジャパン・エンターテイメント・アカデミー(7)-(10)、(トランペット演奏:園部 愛子(7)(8)、高橋 三太(7)(8)、鈴木 翔大(7)(8)、山崎 亜里(7)(8)、荒井 萌華(7)(8))(応援団指導:熊谷高校應援團OB(井瀬 拓哉)(1)(2)(7)-(10)) | ||||
主な脚本 | 泉澤 陽子(1)-(4)(7)-(10)、鳴門 真規(5)(6) | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー:十二 竜也、杉山 剛(ソニー・ミュージックエンタテインメント))(プロデューサー:神戸 明)(アソシエイトプロデューサー:杉浦美奈子)(プロデューサー補:小山 杏里、川口 舞)(スチール:渡辺 富雄) | ||||
主な演出 | 武藤 淳(1)-(4)(7)-(10)、大澤 祐樹(5)(6)、(演出補:渡部 篤史(1)-(10)、関野 淳、河野 博明、海上 綾)(科学監修:甲谷 保和)(アクション:カラサワイサオ)(記録:本図木綿子(1)-(4)(7)-(10)、山縣有希子(5)(6)(10)) | ||||
原作 | 東川 篤哉「放課後はミステリーとともに」(実業之日本社) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | (製作著作:TBS) | ||||
制作協力 | 東宝映画、(特別協力:ソニー・ミュージックエンターテインメント(1)-(6)、ソニー・ミュージックエンタテインメント(7)-(10)) | ||||
制作 | (制作担当:倉又 由一)(制作主任:宮崎 有紀)(制作進行:田中 正幸、井 翔平)(制作デスク:沖 岳史) | ||||
企画 | (編成:時松 隆吉)(番組宣伝:反町 浩之)(広告:青木 玲奈)(WEB担当:田中 千歳)(ライセンス:中谷 弥生)(オンデマンド:田澤 保之(1)-(10)、木田 彩子、平野 志郎、橋本 将典)(番組デスク:藤田 順子) | ||||
音楽 | 遠藤 浩二、(音楽コーディネーター:溝口 大悟)(MA:諸井 明彦)(音響効果:橋本 正明) | ||||
主題歌 | 9nine(佐武 宇綺、村田 寛奈、吉井香奈恵、川島 海荷、西脇 彩華)「流星のくちづけ」(SME Records)、(校歌作詞:亀山 公亮)(校歌作曲:yukaD) | ||||
撮影技術 | 竹内 義仁(1)-(10)、関 毅(1)-(10)、近江 正彦、(照明:大金 康介)(照明助手:吉田慎太郎)(映像:間瀬 拓之)(撮影助手:星 竜太)(音声:福地 弘恭)(音声助手:鈴木健太郎)(編集:大塚 民生、池田えり奈)(CG:鳥尾 美里、小垣 貴裕)(TM:平木 美和)(技術デスク:金子 明通) | ||||
HP | |||||
美術 | (美術制作:雨宮 里美)(美術プロデューサー:小林 民雄)(装飾:石橋 達郎(1)-(10)、伊藤 涼、野崎芙美子(正しくは「崎」の「大」は「立」))(持道具:小沢 友香)(衣裳:金田あずさ)(衣裳助手:高久 奈美)(メイク:飯浦亜由美)(メイク助手:佐藤 澄子)(イラストレーター:門脇 貴浩)(校章デザイン:柴谷 麻以)(写真協力:みずま工房) |