• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ大麦畑でつかまえて(新聞ラテ欄表記…「大麦畑でつかまえて 笑いと涙の感動家族物語」)(誤り…大麦畑で捕まえて)

第61回芸術祭優秀賞受賞作品。第44回ギャラクシー奨励賞受賞作品。「北海道・上富良野を舞台に、ビール生産農家を営む親子三代五人家族が抱える様々な問題と「家族のつながり」を描くハートフルドラマ。【この項、テレビ朝日広報資料より引用】」「矢木沢浩一(大泉洋)は3年前、東京で結婚した美和子(高野志穂)と幼い息子を連れて生まれ故郷の上富良野に帰ってきた。高校を卒業する時に父・徹郎(前田吟)と交わした農家を継ぐという約束を守り、F1に出るような車を作りたいという自動車メーカー社員としての夢を諦めての帰郷だった。浩一は開拓農家の四代目。ビールの原材料となるビール大麦とホップ(苦味と独特の香り・風味をつける)の生産農家。家庭を切り盛りする母・文子(倍賞美津子)と、今は引退し好きな絵画で思わぬ才能を発揮して、「上富良野のゴッホ」と呼ばれている祖父・敬三(大滝秀治)の親子三代五人家族で、平穏無事に暮らしていた…そのはずだった。今年の大麦とホップの収穫が近づいた頃、とあるビール会社の新製品「農家の嫁」のコマーシャルに出演することになった矢木沢家。素人がテレビコマーシャルに出演する。しかも、自分たちが原材料を作っているビールの…矢木沢家にとってはビッグイベントになるはずだった。コマーシャルの撮影隊を率いるCFディレクターの手塚(森崎博之)たちがやってきて、撮影が始まったその初日に事件が「勃発」。ある台詞を巡って美和子が、「言えません」と言い出したのだ。当然、撮影はストップし、家族の誰もが美和子の様子をいぶかしがる。実は、浩一と美和子は農家をやめて人生をやり直したいと思い始めていて、徹郎や文子たちに自分たちの決心を言い出しかねていたのだ。台詞が言えなかったのは緊張したのか、体調が優れないせいではと心配する徹郎や文子を前に、美和子はとうとう「農業をやめたいんです」と爆弾発言をする。両親に言い出せずにいた浩一だったが、「自分たち家族の将来を考えて農業に見切りをつけたい、ずっと考えていたんだ、自分たちはペンションを始めたい」と思いの丈を語る。上富良野にたった四軒しかない生産農家、しかも東京から浩一が家族で戻ってきてくれたことを誇りにも思っている徹郎や文子は猛反発。文子は東京育ちの美和子が根をあげて浩一をそそのかしているのではないかと疑心暗鬼になり、徹郎は「誇りじゃメシは食えない」と言った浩一を殴ってしまう。家族として同じ喜びや苦しみを分かち合っていたと思っていたはずの矢木沢家の絆が、ほころび、揺らいでいく…。そんな中、家族に最初の波紋を投げかけた美和子が行方不明になり、美和子を探していた敬三が怪我をして病院に担ぎ込まれるという騒ぎが起こる。【この項、北海道テレビ広報資料より引用】」「年一回放送される北海道テレビ制作の単発ドラマ。前年までANN系列でネット放送されていたが、本年はHTBが各局と個別に交渉して放送を実現したという。【この項、文・練馬大根役者】」車輌・三階 英司、末角 嗣身。美術協力・TOTO、引越屋バンバン、SIGN'S、AFB研究所。衣裳協力・ABAHOUSE bexist、札幌衣裳、KEN。撮影協力・上富良野町、上富良野町商工会、かみふらの十勝岳観光協会、上富良野ポップ生産組合、JAふらのビール大麦部会上富良野支部、JAふらの上富良野支所、陸上自衛隊上富良野駐屯地、上富良野美ふじ絵画会、田中電気、ラーメン五十番、上富良野町江花住民会。協力・AZBY、miruca、KyORITZ、東方家、三新、NHKテクニカルサービス、FfM、LICRI、ミューズボックス、札幌総合情報センター、演劇企画集団銀の会。宿泊協力・富良野プリンスホテル、新富良野プリンスホテル、フロンティアフラヌイ温泉。各局放送日時…ABA 青森朝日放送:9/1(金)15:00-15:55、IAT 岩手朝日テレビ:9/2(土)15:00-15:55、KAB 熊本朝日放送:9/2(土)16:00-16:55、UX 新潟テレビ21:9/2(土)16:25-17:20、HTB 北海道テレビ:9/2(土)16:30-17:25、ABC 朝日放送:9/9(土)25:00-25:55、HAB 北陸朝日放送:9/15(金)25:20-26:15、SATV 静岡朝日テレビ:9/16(土)9:30-10:25、EAT 愛媛朝日テレビ:9/16(土)10:00-10:55、KSB 瀬戸内海放送:9/16(土)12:00-12:55、メ~テレ 名古屋テレビ:9/18(月)13:55-14:52、QAB 琉球朝日放送:9/23(土)10:30-11:25、NCC 長崎文化放送:9/23(土)12:00-12:55、KKB 鹿児島放送:9/30(土)14:00-14:55、OAB 大分朝日放送・ABN 長野朝日放送:9/23(土)15:00-15:55、YAB 山口朝日放送:9/28(木)14:55-15:55、KHB 東日本放送:9/30(土)10:45-11:40、HOME 広島ホームテレビ:10/7(土)16:00-16:55、YTS 山形テレビ:10/7(土)24:30-25:25、EX テレビ朝日:10/9(月)10:30-11:25、KBC 九州朝日放送:10/9(月)10:45-11:40、KFB 福島放送:10/9(月)14:00-14:55、UMK テレビ宮崎:10/20(金)17:00-17:54、AAB 秋田朝日放送:10/22(日)15:30-16:30。放送日時欄に記載の放送日時、放送枠は最も早く放送されたABA(青森朝日放送)のものを記述している。【データ協力・練馬大根役者】
キー局 HTB 放送曜日 放送期間 2006/09/01~2006/09/01
放送時間 15:00-15:55 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 スペシャルドラマ
主な出演 大泉  洋高野 志穂大滝 秀治森崎 博之山本 哲也大下 宗吾前田  吟倍賞美津子前田  吟蜂谷 千枝鈴木 泰雅(子役)、上富良野町の皆さん
主な脚本 前川 洋一
主なプロデューサ 四宮 康雅、(ロケプロデュース・小林 孝雄)(アシスタント・プロデューサー・数浜 照吾)(広報・佐藤 恵史東  雅子大竹 祐子大越 亜紀)(スチル・長浜谷 晋
主な演出 多田  健、(助監督・荒川 栄二林  雅貴芦澤  潤)(スクリプター・木川 景子
局系列 ANN
制作会社 HTB(北海道テレビ)
制作 (制作担当・松倉 和哉)(制作主任・中西 正茂)(進行助手・高木 了平)
企画 四宮 康雅
音楽 増本 直樹、(音響効果・佐々木堅司三村 俊之)(MA・本谷 周一
撮影技術 鈴木 武司、(VE・竹内  康)(撮影助手・大江 泰介)(照明・水谷 信彦)(照明助手・西出 真司新木 拓朗)(録音・柳屋 文彦)(録音助手・佐藤 幸信松澤  聡)(技術コーディネート・小島 伸彦)(編集・遠山 千秋)(編集助手・小林 あい)(EED・中村 卓三中瀬 亮一
HP
美術 七尾  出、(美術デザイン・中原 芳雄)(美術助手・田中 志枝)(スタイリスト・小松江里子)(ヘアメイク・片山 昌美矢萩 律子)(タイトル・BgBee

Tag Cloud

(土) 美和子 上富良野 浩一 徹郎 矢木沢家 家族 大泉洋 高野志穂 (月) 文子 農家 原材料 青森朝日放送 ABA ホップ (金) HTB 自分たち ふる コマーシャル JA ビール 思う 四宮康雅 誇り 前川洋一 台詞 言える やめる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供