| キー局 | EX | 放送曜日 | 土 | 放送期間 | 2006/04/15~2006/06/24 |
| 放送時間 | 25:25-25:55 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 |
| 番組名 | 土曜ミッドナイトドラマ | ||||
| 主な出演 | 岩田さゆり、松尾 敏伸、池田 努、桐谷 美玲(2)-(10)、北川 弘美(2)-(10)((9)(10)は表示なし)、村上 幸平(2)(3)(5)(7)-(10)、井田 國彦(井田 国彦)(2)-(10)、水崎 綾女(2)(3)(5)-(10)、渡部 彩(3)(4)(6)(10)、下元 史朗(2)(3)(5)-(7)(10)((10)は表示なし)、山根 和馬(2)-(4)、谷本 一(2)(5)、神保 悟志(2)、近藤 大介(4)、大窪 汐里(子役)(2)(3)(9)(10)、吉本 純士(3)-(10)、澪木 佑介(3)-(10)、綿戸 敏光(3)-(10)、内田 裕理(3)-(10)、相澤亜沙美(3)-(10)、池田亜沙子(3)-(10)、宇佐美多恵子(2)(5)(6)、中務 一友(2)、上原 みな(2)(5)、平澤 良子(2)(5)、西沢 智治(3)、九島 洋一(3)、秋山 達也(4)、中野 寛大(4)、西村 雄司(4)、指宿 豪(4)、依田 英助(依田 英二)(4)(5)、菅家 彩加(子役)(4)(6)-(9)、中嶋 修(5)、貴山 侑哉(7)-(9)、所 博昭(7)(8)、高橋大二郎(7)、青柳文太郎(8)、矢嶋 俊作(9)、小山町のみなさん(2)-(10)、アーバンアクターズ(2)-(10)、テアトルアカデミー(2)-(10)、劇団東俳(2)-(10)、劇団ひまわり(2)-(10) | ||||
| 主な脚本 | 福島 治子(2)-(10) | ||||
| 主なプロデューサ | (チーフプロデューサー・桑田 潔(EX)(2)-(10))(プロデュース・浦井 孝行(国際放映)(2)-(10)、櫻井美恵子(国際放映)(2)-(10)、三輪祐見子(EX) (2)-(10))(プロデューサー補・伊東 仁(EX) (2)-(10)、時田みどり(3)-(10))(宣伝・石野 貴(EX) (2)-(10))(スチール・副田 宏明(2)-(10)) | ||||
| 主な演出 | (監督・田村 直己(EX)(2)(7)-(10)、近藤 俊明(3)-(6))(タイトルバックCG・長部 恭平(2)-(10)、豊 直康(日本映像クリエイティブ)(2)-(10))(殺陣・西沢 智治(3)(5))(助監督・近藤 俊明(2)-(10)、樺沢 克典(2)-(10)、金子 直樹(2)-(10))(記録・岩倉みほ子(2)、広川貴美子(3)-(10)) | ||||
| 原作 | 吉田 秋生「吉祥天女」(小学館文庫) | ||||
| 局系列 | ANN | ||||
| 制作会社 | 国際放映、EX | ||||
| 制作 | (制作担当・野崎 竜一(2)-(10))(制作主任・佐藤 潤(2)-(10))(制作進行・田中 耕作(2)-(10)) | ||||
| 企画 | (編成・藤川 克平(EX)(2)-(10)、長谷川主水(EX)(2)-(10)) | ||||
| 音楽 | (音楽協力・テレビ朝日ミュージック(2)-(10))(選曲・効果・田中 稔(2)-(10))(MA・蜂谷 博(2)-(10)) | ||||
| 主題歌 | LISA「It's On」(rhythm zone) | ||||
| 撮影技術 | 船橋 正成(2)-(10)、(撮影助手・高野 学(2)-(10))(技術プロデューサー・石井 勝浩(2)-(10))(VE・小野寺慎一(2)-(10))(照明・鵜飼隆一郎(2)-(10))(照明助手・平岡 将仙(2)-(10)、太刀川 宏之(2)-(10))(音声・竹中 泰(2)-(10))(音声助手・小池 利幸(2)-(10)、中岡 武(2)-(10))(編集・安部 華子(2)-(10))(VTR編集・杉山 英希(2)-(10))(VTR編集助手・高岡 直樹(2)-(10))(技術デスク・名取佐斗史(2)-(10))(技術協力・バスク(2)-(10)) | ||||
| HP | |||||
| 美術 | 岩本 一成(2)-(10)、及川 幸恵(2)-(10)、(美術プロデューサー・森川 一穂(2)-(10))(小道具・東野 敦(2)-(10)、飯原 宏行(2)-(10))(衣裳・清藤 美香(2)-(10))(メイク・小川 幸美(2)-(10)) | ||||