キー局 | TX | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 2005/08/21~2005/08/21 |
放送時間 | 21:00-23:14 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | 坂本九没後20年ドラマスペシャル | ||||
主な出演 | 山口 達也、岡江久美子、ともさかりえ、古谷 一行、三原じゅん子(三原 順子)、野村 真美、国広 富之、山下 規介、宮川一朗太、大鶴 義丹、袴田 吉彦、舞坂ゆき子(舞阪ゆき子…誤り)、加賀まりこ、伊東 孝明(伊東 貴明)、鈴木 理子(ホリプロ)、大和田伸也、井上 碧、三谷 六九、石原 辰己、佐藤 孝輔、林 侑香、南田 洋子、浅利香津代、中山 秀征(友情出演)、小林 綾子、山崎銀之丞、石橋 保、越智 静香、吉田 智則、高橋元太郎、鈴木ヒロミツ(友情出演)、岡本光太郎、石橋 雅史、和田 正人、中泉 英雄、渡邉 奏人、和久井裕貴、岡山 優花、斉藤 晶、江藤 一輝、鈴木 翔吾、ささの堅大、村瀬 継太、中原世梨奈、橋口恵莉奈(仙波 以都)、鎗田 千裕、東 圭太、柴崎 憂、安部 正弘、児玉 真楽、秋月 麻江、楠 良命、間野みお子、杉原 貴幸、湖映佳奈子、矢島 未来、石田 哲也、石原 幸弘、渡辺アヤカ、辻内 南季、永島 浩二、樋口 大悟、井上 尚子、月見 恭子、佐久間英之、内野 和枝、杜澤たいぶん(杜沢 泰文)、平井 愛子、倉 一平、合田 昌未、松岡 史明、酒井 尊之、土山 壮也、野村 貴浩、成國 英範、中島 圭一、菊川 浩二、田谷 俊樹、原 悠起、加藤清史郎、加藤智恵里、樋渡 結依、鈴木友里愛、早川 恭崇、池田 克、笠間市のみなさん、水海道市のみなさん、伊奈町エキストラの会、東映アカデミー、NAC、ヨギプロダクション、放映プロジェクト、(手話構成・丸山 浩路。手話指導・井崎 哲也)(ナレーター・赤平 大(TX))(協力・ジャニーズ事務所) | ||||
主な脚本 | ジェームス三木 | ||||
主なプロデューサ | 岡本 俊次(国際放映)、小川 治(TX)、岡部 紳二(TX)、(プロデューサー補・大槻 歩、森田 昇(TX))(スチール・村田 規子)(番組宣伝・宮岡 貞成(TX)、走尾奈美絵(TX)) | ||||
主な演出 | (監督・木下 高男(共同テレビジョン))(助監督・冨塚 博司(富塚 博司))(記録・西澤香陽子(西沢香陽子)) | ||||
原作 | 坂本 照明「星空の旅人 坂本九」(文星出版刊)、柏木由紀子「上を向いて歩こう」(扶桑社刊) | ||||
局系列 | TXN | ||||
制作会社 | TX | ||||
制作協力 | (製作協力・国際放映) | ||||
制作 | (制作担当・橋本 寛)(コーディネイト・川原 愼(TX)) | ||||
企画 | (企画協力・マナセプロダクション)(企画協力(別項目で表示)・ホリプロ、アンクルキュウプロダクション) | ||||
音楽 | (音楽監督・義野 裕明)(MA・河野 弘貴) | ||||
主題歌 | (エンディング使用曲(表示なし)・坂本 九「見上げてごらん夜の星を」) | ||||
撮影技術 | 伊藤 清一、(照明・田中 雄哉)(録音・芦原 邦雄)(VE・中塚 政明)(編集・古俣 裕之(こまたひろゆき))(技術協力・フォーカス)(スタジオ・レモンスタジオ、スキップシティー) | ||||
ビデオ | DVD:ビクターエンタテインメント | ||||
HP | |||||
美術 | (デザイン・奥津 徹夫)(美術制作・塩田 仁)(装飾・工藤 明夫)(持道具・百瀬 有子)(大道具・登山 和郎)(建具・神保 圭太)(造園・和泉 園)(電飾・テルミック)(衣裳・木村 操(東京衣裳)、桜井 輝行(東京衣裳))(ヘアーメイク・永田 愛子(スタジオまむ)、春山 聡子(加賀まりこ担当))(美術協力・高津映画装飾、京阪商会、菅谷、システムAV研究所、グローバル、小学館女性セブン、マガジンハウス、「週刊明星」集英社、日活)(美術協力(別項目で表示)・舞クリエーション) |