• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データTBSテレビ開局50周年記念ドラマ特別企画 赤い疑惑

1975/10/3 ~ 1976/4/16に放送された山口百恵主演の大ヒットドラマのリメイク。山口百恵と同じホリプロに所属する石原さとみがヒロイン・大島幸子を演じている。なおホリプロは、本作に先立つ 2005/2/5、その容貌から「第二の山口百恵」とも言われた上戸 彩(オスカー所属)をヒロインに迎え、かつて山口主演で人気を博した映画『古都』をドラマとしてリメイクしていた。前作で幸子の父・茂を演じた宇津井健が、今回は語りを担当。陣内孝則扮する茂の内面が宇津井によって語られるというシーンがたびたびあった。また、前作で幸子の恋人・相良光夫を演じ、のちに山口と結婚した三浦友和が、三話にゲスト出演している。役柄は家出した幸子が出会うトラック運転手。なお、本作では、茂の妹・理恵(高橋惠子)が沖縄に住み、蘭を栽培しているという設定に変更された。ドラマのなかでは白血病が不治の病として描かれているが、この展開は、白血病に対する様々な治療法が確立している本作制作時(2005年)では成立しないため、物語の時代はオリジナルに近い1977年(昭和52年)に設定されている。また、各話で以下のようなテロップが表示された。第一話冒頭・「一九七七年──/日本はGNP世界第二位を誇る/経済大国に成長していた/しかし医療はまだまだ立ち遅れ/白血病などは死に至る病として/恐れられていた/これはその時代の物語である」。第二話終了後・「このドラマはフィクションで、白血病が、まだ不治の病として恐れられていた時代の物語です」。第三話終了後・「このドラマはフィクションです。尚、昭和52年当時、不治の病として恐れられていた白血病も、その後の医療の進歩により、平成17年の現在では、治癒可能な病となっています」。台詞、音楽、衣裳、メイクなど細部にいたるまでオリジナルのイメージが尊重されているが、物語は、本来半年分あるものを三話(連ドラ版に換算するとおよそ六話分)にまとめたため、もともと強引な展開がさらに飛躍して唐突な印象を与え、一度見た人でないと分かりにくい総集編のような趣になっている。【以上、文・練馬大根役者】撮影協力・共立女子大学八王子(1)(3)、幕張メッセ(1)、リーガロイヤルホテル東京(1)(3)、海洋博公園(2)、熱帯ドリームセンター(2)、JALプライベートリゾートオクマ(2)、那覇空港ビルディング(2)、共立女子大学八王子(2)、昭和大学横浜市北部病院(2)、琉宮城蝶々園(2)、クラークホースガーデン(3)、シティマリーナヴェラシス(3)。協力(別項目)・日本航空。協力・麻生リース、インペリアル、ハイウェイ沖縄(2)、アズビィー(3)、イメージデジタル(3)。映像協力・NHK(3)。第2話は「野球烈闘2005 横浜VS巨人」中継延長のため21:10-23:04に放送された。美術協力・南江堂、エール出版社。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:練馬大根役者)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2005/06/15~2005/06/29
放送時間 21:00-22:54 放送回数 3 回 連続/単発 単発
番組名 水曜プレミア
主な出演 石原さとみ藤原 竜也陣内 孝則田中 好子内藤 剛志(特別出演)、高橋 惠子高橋 恵子関根 恵子)、あめくみちこ天久美智子)、国広 富之北村総一朗北村総一郎)(1)(3)、有馬 稲子(2)、三浦 友和(特別出演)(3)、濱田 万葉(1)、吉満 涼太(1)、青木  康(1)、北見  誠(1)、田村 三郎(1)、塩山 義高(1)、矢柴 俊博(1)、桜川 博子(1)(3)、仲村瑠璃亜(1)(3)、小林 千恵(1)(3)、西山 宗佑(1)、宮田 大三(1)、我宮 大凱(1)、梅沢 太一(2)、沼崎 悠(2)、唐沢 民賢(2)、森  恵子(2)、酒井 麻吏(2)、佐野 珠美(2)、芸プロ東俳芸優H・I・A、(語り・宇津井 健)(協力・FCプランタカハシレーシング(1)(3))
主な脚本 関 えり香
主なプロデューサ 菅井  敦長坂 淳子梶野 祐司、(AP・佐々木直也)(宣伝・小林 久幸(TBS)、安倍 由美(TBS))(スチール・田村 光広
主な演出 赤羽  博、(助監督・飯島 真一)(記録・近岡多恵子(1)、石塚 早苗(2)(3))
原作 石松 愛弘鴨井達比古安本 莞二野添 和子
局系列 JNN
制作会社 ホリプロ、TBS
制作 (制作担当・高橋喜久雄)(制作主任・原田 良彦)(スケジュール・桐ヶ谷嘉久)(舞踊指導・平良冨士子(2))
企画 小田 信吾、(監修・野添 和子春日 千春)(企画協力・大映テレビ)
音楽 菊池 俊輔、(MA・横田 良孝)(音響効果・下城 義行)(選曲・矢崎 裕行(2)(3))(タイトル・冨塚 博司)(ギター指導・春行)(歌唱指導・松浦 有希
主題歌 大竹 佑季「ありがとう あなたありがとうあなた)」(作詞・千家 和也、作曲・都倉 俊一、編曲・藤谷 一朗門脇 大輔、(東芝EMI))
撮影技術 高越  潤、(技術プロデューサー・沼波 圭介)(技術・田中 文夫)(映像・花田慎太郎)(照明・金子 清二)(音声・畦本 真司)(編集・新井 孝夫)(EED・石上  淳)(協力・東通、緑山スタジオ・シティ
HP
美術 (デザイン・別所 晃吉)(美術プロデューサー・北林 福夫橋本 昌和)(美術進行・福井  大)(装置・小林 昭浩)(持道具・草野 達樹)(衣裳・武田 守弘)(メイク・今津 悠子)(協力・フジアール

Tag Cloud

白血病 石原さとみ 藤原竜也 石松愛弘 不治の病 幸子 鴨井達比古 ホリプロ 恐れる 山口百恵 時代 医療 関えり香 物語 フィクション オリジナル リメイク 前作 安本莞二 陣内孝則 演じる ドラマ 昭和 アズビィー 終了 設定 父・茂 昭和大学横浜 小田信吾 展開

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供