• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ10周年特別企画 八つ墓村 (以下は新聞ラテ欄表記のサブタイトル…崇りじゃ! 400年前=8人死亡! 24年前=32人死亡! そして今…落武者に呪われた村で戦慄の連続殺人事件の幕が開く)

2004/4/3に放送された『犬神家の一族』に続く稲垣吾郎主演の金田一耕助シリーズ第2弾。「私立探偵の金田一耕助(稲垣吾郎)は、諏訪弁護士(笹野高史)から仕事の依頼を受けていたがあまり乗り気でない。井川辰弥(藤原竜也)という青年の遺産相続に絡んだ殺人事件だ。横溝家を訪ねた金田一は、横溝正史(小日向文世)にこの話をする。辰弥は、行方不明となっている要蔵(吹越満・3役)の妾、鶴子(中山忍)の子供であり、岡山の八つ墓村に屋敷を構える田治見家の遺産相続人となるべく捜し出されたのだ。辰弥が諏訪の元に名乗り出た時、詳細を確認しに来ていた母方の祖父・井川丑松(守田比呂也)が辰弥の目の前で毒殺されてしまう。横溝は、田治見という姓と八つ墓村の地名から、陰惨な事件を思い出す。かつて、八つ墓村では村人たちが8人の落ち武者を黄金目当てで殺害し、その後、怨念とも言うべき奇怪な事件が起きていた。首謀者たる田治見庄左衛門(吹越満・3役)が精神に異常をきたして4人を殺害の果てに自害。その400年後の大正12年、庄左衛門の子孫である要蔵が、今度は32人という大量殺人を犯し行方不明となっていた。話を聞いた金田一は、俄然やる気を出し、すぐさま八つ墓村へと旅立つ。一方、辰弥は親戚の美也子(若村麻由美)と一足先に八つ墓村に着いていた。田治見家には、長男の久弥(吹越満・3役)と長女の春代(りょう)がいるのだが、いずれも病弱で子供も出来そうに無い。そこで、辰弥が捜し出されたのだ。小竹(江波杏子)と小梅(泉晶子)という田治見家の大叔母から、辰弥が親族を紹介された矢先、今度は久弥が丑松と同じように死んでしまう。金田一が到着したのは、久弥の葬式の日。葬列の辰弥の前に立ちはだかり、八つ墓明神の祟りがあるからこの地を去れと叫ぶ濃茶の尼(絵沢萠子)。さらに、辰弥の周囲で変死が続く。財産を巡る骨肉の争いなのか? やはり八つ墓明神の祟りなのか? 果たして金田一は、襲い掛かる怪事件に答えを見出せるのか?【以上、フジテレビ広報資料より引用。採録・法水】撮影協力・岡山県、新見市、新見市土橋地区、新見市・満奇洞、新見市・三尾寺、新見市・山一工業、成羽町、成羽町観光協会吹屋支部、成羽町・広兼邸、吉永町、吉永町・八塔寺ふるさと村、吉永町・高顕寺、倉敷観光コンベンションビューロー、倉敷市・正織興業、倉敷市・如竹堂、東粟倉村・ベルビール自然公園、柵原町・柵原ふれあい鉱山公園、関西ロケーションサービス。茶道指導・西埜  幸。車輌・ファン。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2004/10/01~2004/10/01
放送時間 21:00-23:22 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 金曜エンタテイメント
主な出演 稲垣 吾郎藤原 竜也若村麻由美りょう吹越  満塩見 三省江波 杏子泉  晶子中山  忍小日向文世永澤 俊矢絵沢 萠子絵沢 萌子松田 友絵)、島 かおり浅野 和之笹野 高史大門 伍朗平賀 雅臣玉川○長太守田比呂也田嶋 基吉森下 能幸入江 雅人井田 國彦井田 州彦)、田渕 正博坪内  悟山崎 直樹櫻庭 博道田窪 一世野添 義弘東 佳代子福原 秀雄浜田  学谷  寛之藍野 高資内田 恵司吉本 信也城戸 光晴麻生 潤也土屋  伊樋浦  勉前田こうしん森 富士夫馬渕 真希巌  大介庄司 正樹濱中 正章川田 大吉八尾 豪太平井 幸将近藤  淳酒井 淳一中村 信幸(クレジット表示なし)、放映プロジェクト、テアトルアカデミー、劇団東俳、鳳プロダクション、アルファセレクション新見市の皆様成羽町の皆様吉永町の皆様倉敷市の皆様、(方言指導・高村 尚枝
主な脚本 佐藤嗣麻子
主なプロデューサ 稲田 秀樹、(プロデューサー補・渡辺 直美川口彩都美)(広報・小田多恵子(CX)、西本 泰子(CX))(スチール・齋藤 里美斎藤 里美))
主な演出 星   護、(演出補・三木  茂)(記録・島田 伸子
原作 横溝 正史「八つ墓村」(角川文庫刊)
局系列 FNN
制作会社 共同テレビジョン、CX
制作 (制作担当・牧  義寛)(制作主任・谷  正光、佐々木 治)
企画 荒井 昭博(CX)、和田  行(CX)、保原賢一郎(CX)
音楽 佐橋 俊彦、(選曲・佐古 伸一)(音響効果・田代 智恵)(MA・亀山 貴之
撮影技術 伊藤 清一、(技術プロデューサー・友部 節子)(照明・田中 雄哉)(映像・阿部 友幸)(音声・吉田  登)(編集・河村 信二)(ライン編集・飯塚  守)(協力・バスクシネハウス角川大映撮影所
HP
美術 (デザイン・柳川 和央)(美術プロデューサー・津留 啓亮)(美術進行・山下 雅紀窪田 将宏)(大道具進行・松元 玲子)(大道具製作・石引  治)(大道具操作・佐野 雅美)(大道具塗装・国分 宏修)(装飾・高島 寿生)(持道具・倉田めぐみ)(衣裳・本間 邦仁)(スタイリスト・岡 のぞみ)(ヘアメイク・金原理恵子林  智子野中真紀子)(床山・山瀬 康夫)(結髪・菅原  努)(操演・大宮 敏明)(衣裳協力・突撃洋服店akari)(美術協力・金鷲本舗ワカオLONGINES)(特殊造形監修・臼井 則政)(特殊造形・相良 貴幸高橋 直子星加 和子エー・ティー・イリュージョン))(CG・山崎 吉広崎は山偏に竒))(劇用原稿制作・半澤 律子)(協力・フジアール

Tag Cloud

辰弥 新見 八つ墓 久弥 田治見家 成羽 金田一 稲垣吾郎 吉永 藤原竜也 吹越満 柵原 八つ墓明神 要蔵 倉敷 佐藤嗣麻子 祟る 捜し出す 若村麻由美 横溝家 行方不明 観光協会吹屋支部 殺害 続く 子供 一足先 稲田秀樹 子孫 やる気 星護

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供