• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ女と男と物語 PART:II(Episode9)白い夜顔

カウンターだけの古めかしいバーに、赤倉(國村隼)が独りで現れた。外ではパトカーのサイレンが聞こえる。静かに店に入り、棚のボトルをつかんだ赤倉は、グラスを落としてしまい、破片で指を切る。そこへ店の女、かすみ(小泉今日子)が帰ってきた。最初は、赤倉を泥棒と勘違いするが、その後、駅前にいた警察を思い出して、追われているのかと問いかける。遠慮がちに否定する赤倉に、かすみは半ば強引に、朝までかくまってあげる、と告げ、店のドアの鍵を掛けた。カウンターには、夜顔の白い花が咲いていた。かすみは、その花をストーカーの男から贈られたこと、夕方来ると言ったのに来なかったことを不満げに話す。来たらドアを開けるか、と赤倉が尋ねたところで、いきなりドアが揺さぶられた。続いて電話が鳴り、再び、激しくドアを叩く音。やがて静かになったところで、かすみはストーカーのことを、ポツリ、ポツリと語りはじめる…。【以上、朝日放送広報資料より引用】協力・HEART-S、Winds。
キー局 ABC 放送曜日 放送期間 2003/11/29~2003/11/29
放送時間 24:30-25:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 (女と男と物語 PART:II)
主な出演 小泉今日子國村  隼国村  隼
主な脚本 渡辺 謙作
主なプロデューサ (プロデュース・深沢 義啓)(宣伝・美根 耕二
主な演出 (監督・渡辺 謙作)(助監督・鐘江  稔山口 正紘)(記録・坂井 清子
局系列 ANN
制作会社 ABC
制作 (庶務・服部八壽子)
企画 (協力・斎田玖理子東通企画
音楽 MIX・大塚 次郎)(AUD・青木 一平)(SE・清水 幸治
撮影技術 (CAM・岸岡 孝治)(SW・野尻 勝弘)(VE・道本 啓介)(LD・中屋竜太郎)(編集・藤本 樹男)(協力・東通
ビデオ DVD:スタイルジャム/ジェネオンエンタテインメント
美術 (美術プロデューサー・口井 雅弘)(大道具・内田  健)(小道具・青野 仁美)(美術進行・加賀田 茂)(装身具・水田 直久)(衣裳・東  市男)(メイク・藤井 快美徳田 芳昌)(美術協力・つむら工芸高津商会百花園アビリティー京阪商会東京衣裳ビームジー・マックス

Tag Cloud

赤倉 かすみ ドア 小泉今日子 國村隼 渡辺謙作 カウンター ストーカー 来る ボトル 古めかしい 駅前 パトカー 独り かくまう 否定 尋ねる 鳴る 問いかける 咲く 泥棒 聞こえる つかむ 開ける 切る 落とす 思い出す 激しい 贈る 告げる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供