• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データREDRUM(RUMのRは左右反転)(レッド・ラム)

初回は特番編成のため、10/8(火)25:18-25:48に放送された。11/5(火)24:58-:25:28にダイジェストとメイキング、出演者へのインタビュー等からなる「総集編」が放送された。【文・練馬大根役者】車輌・C.R.COMPANY。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2002/10/08~2002/10/29
放送時間 24:58-25:28 放送回数 4 回 連続/単発 単発
番組名 演技者。
主な出演 岡本 健一りょうSUGIZO中川 安奈角田ともみ(2)-(4)、小林 麻子(2)(3)、大久保 了新大久保鷹大久保千代太夫)(1)(4)、落合 扶樹落合モトキ)(2)-(4)、(ナレーター・向坂 樹興(1)(3))、(演技者シアター支配人・岡本 健一(エンドロールにはクレジットなし))
主な脚本 ケン・セカンドフロア羽原 大介
主なプロデューサ 矢吹  東(2)-(4)、長坂 信人オフィスクレッシェンド)、(AP・松戸 信樹伊藤 弘子長谷川才帆子)(広報・釜萢 太郎萢の己は正しくは巳))
主な演出 (「REDRUM」演出・二階  健)(総合演出・大根  仁)(助監督・木村ひさし)(AD・石塚 崇範石塚  崇石塚 崇識))(TK・斉藤 裕里
原作 和田 憲明「REDRUMRUMのRは鏡文字)」(1998年ウォーキング・スタッフ作品
局系列 FNN
制作会社 CX
制作協力 オフィスクレッシェンド、(協力:ジャニーズ事務所、RUP)
制作 (制作デスク・村瀬 奈巳)
企画 松野 博文(CX)、(編成・熊谷  剛
音楽 挿入曲・REDRUMRUMのRは鏡文字)「4A.D.」「緑の砂漠」(C(マルシーEMBRYO)、(MA・渡辺 真義)(音響効果・稲村  淳
撮影技術 (TD・大嶋  隆(1)(3)(4))(SW・斉藤浩太郎(1)(3)(4))(カメラ・佐々木 肇池田 英孝)(VE・西川  寛福重 信隆)(音声・戸田 裕生)(照明・植松 晃一)(編集・箭内 克彦西山一成(2)(4)、鎌田 将孝(1)(3)(4)、野田 智雄(1)(3)(4))(技術協力・八峯テレビ、ニューテレスimaGica池田屋FLTTALSTMC
美術 (美術制作・北林 福夫)(デザイン・山本 修身)(美術進行・橋本 昌和)(大道具・西島 明徳)(大道具操作・木村 太一)(装飾・菊池  誠)(アクリル装飾・渋谷 哲也)(電飾・森  智)(視覚効果・中山 信男)(特殊造型・山田  陽)(メイク・池辺留巳子南部 美年)(持道具・網野 高久)(スタイリスト・中村 安孝

Tag Cloud

岡本健一 りょう セカンドフロア SUGIZO (火) 羽原大介 角田ともみ 特番編成 COMPANY M メイキング 松野博文 初回 中川安奈 矢吹東 ダイジェスト 長坂信人 インタビュー 総集編 出演者 CX 車輌 放送 落合扶樹 小林麻子 大久保了

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供