• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ太陽と雪のかけら(愛と雪のかけら…誤り)

葡萄畑の町・山梨県勝沼。藤吉サリナ(伊藤裕子)は、16歳で父を18歳で母を相次いで失って以来、祖父・林太郎(清水紘治)と二人で暮らしている。今は葡萄畑を手伝っているが、いつか自分のワイナリーをもつのが夢だ。三月の季節外れの粉雪が舞う日、サリナは旅の青年・松田涼(大浦龍宇一)と出会う。涼は藤吉家で葡萄畑を手伝うことに。3カ月が過ぎ、二人がお互いに強く惹かれ始めていたある日、松田貫一(仲本工事)と名乗る男が黒塗りの高級車で現れた。松田は旧財閥系一大コンツェルン・高階グループを統べる高階家の執事で、涼は高階家次期当主だと明かす。現当主のウン(市毛良枝)は、涼とサリナの関係も承知しているから二人揃って戻れという。涼はそれを拒み、サリナに結婚して一緒に逃げようとまで言うが、結局一人で帰ることに。やがてサリナは後を追って勝沼を離れる。ところが、当主継承の儀の席で、ウンから高階家当主に指名されてしまう。有無をいわさず当主になる資格を得る儀式も受けさせられ、今後3カ月、高階家で当主の適性を審査すると申し渡される。実は涼は代々高階家に仕える松田家の息子で、ウンからサリナを高階家に連れてくるよう命令されていたのだ。さらに高階家が葡萄畑をサリナ名義で買い取り、借金も肩代わりしていたことも判明。激怒していったんは勝沼に帰るサリナ。しかしウンが、高階家の孫娘・愛子(田島穂奈美)が当主を継承する18歳になるまでの4年間、当主代理として働くなら、土地代と借金を帳消しにすると提案、それに応じてしまう。そんなサリナを、高階家一族の面々──高階グループの帝都重工社長・境克行(古尾谷雅人)、その息子・正克(加藤厚生)、やはり高階系で鉄道・ホテル・土地開発の企業集団・帝急グループ社長の橋田今日子(朝加真由美)、息子の大輝(菊池均也)は敵意の混じった冷ややかな目で見るのだった。さらにサリナ付きのメイドには、涼に想いを寄せる夏美(村田和美)が選ばれて…。一見すると、明るいコミカルなホームドラマが多い同枠には異色な、旧家の跡目争いの物語に見えるが、明るくまっすぐな気性のサリナ(太陽)が、それぞれの事情で凍りついた高階家の人々の心(雪)を溶かしてゆく様が、落ち着いたテンポで丹念に描かれている。28話には、同じ枠で同一の脚本家・プロデューサー・演出家がつくった『永遠の1/2』(2000)で室井亜希役を演じた小沢真珠が、若き日の境の恋人役で出演している。【以上、文・練馬大根役者、情報補足・Gershwin Melody】2002/08/05に肺がんのため逝去した御木本伸介の遺作。スチール・森田 俊明(1)-(4)(6)-(10)(12)(21)-(45)。撮影協力・石和温泉郷(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45)、河口湖(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45)、旅館きこり(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45)、クラフトパーク(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45)、勝沼町(1)-(4)(21)-(25)(41)-(45)、甲楽園(1)-(4)、勝沼町ぶどうの丘(1)-(4)(21)-(25)、FORUM246(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45)、オムニ・インターナショナル・ジャパン(1)-(4)(6)(8)-(10)、GK探偵事務所(1)-(4)、山梨県果樹試験場(1)-(4)、大和地所(6)(8)-(10)(21)-(45)、横浜観光コンベンションビューロー(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(26)-(45)、神奈川大学(12)(21)-(25)(31)-(35)、ビーエム・ダブリュー(BMW)(21)-(25)、横浜・八景島シーパラダイス(21)-(25)、PORT(25)、桜井(25)、カラオケ・プレステージ(26)-(30)、MAJESTIC(31)-(35)。絵画協力・KOUCHI(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45)。車輌・フィールドワーク(1)-(4)(6)-(10)(12)(21)-(45)。協力・アックス(1)-(4)(6)-(10)(12)(21)-(45)、ベイシス(1)-(4)(6)-(10)(12)(21)-(45)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:練馬大根役者(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))】
キー局 TBS 放送曜日 月~金 放送期間 2002/09/02~2002/11/01
放送時間 13:00-13:30 放送回数 45 回 連続/単発 連続
番組名 愛の劇場
主な出演 伊藤 裕子(1)-(45)、大浦龍宇一大浦竜宇一)(1)-(13)(15)(16)(18)(19)(21)-(45)、村田 和美(1)-(15)(19)(21)-(45)、加藤 厚生(2)-(12)(18)(21)-(45)、市毛 良枝(1)-(14)(17)(18)(20)-(45)、仲本 工事(1)-(12)(14)(17)(21)-(45)、朝加真由美(2)-(12)(16)(19)(21)-(28)(30)-(37)(39)-(45)、清水 紘治紘は正しくは糸偏に宏)(1)-(5)(7)-(9)(11)(13)(23)-(25)(28)(29)(31)-(35)(42)(44)(45)、古尾谷雅人初代)(2)-(13)(16)(18)(20)-(45)、伊佐山ひろ子(3)-(12)(21)-(29)(31)-(40)(42)-(45)、菊池 均也(2)-(12)(15)(19)(21)-(45)、飯田 基祐(3)(4)(6)-(12)(20)-(41)、田島穂奈美(4)-(12)(17)(18)(21)-(32)(34)-(45)、五代 高之(1)-(4)(7)(25)(45)、三野友華子(1)-(4)(7)(25)(45)、御木本伸介(6)、河原崎建三(22)(25)(28)(39)(41)、陰山  泰(24)(33)(34)、上杉  遥(10)(21)(23)(26)-(28)(31)(32)(34)-(36)(38)(40)(43)(44)、谷村奈穂子(10)(21)(23)(24)(27)-(29)(31)(32)(34)-(36)(43)(44)、丸山 志乃(10)(21)(23)(27)(28)(31)(32)(34)-(36)(43)(44)、森  喜行(1)、三木  茂(1)、前嶋 螢子(2)、大村眞利枝大村真利子大村真利枝大村眞利子)(4)、山崎  潤(8)、辺見  務(8)、古山 淳子(12)、樋渡 真司(21)、中村侑希子(24)、伊東 貴明伊東 孝明)(26)(29)、小沢 真珠名前の前に「SPECIAL THANKS!」の表記あり)(28)、高藤 疾土古尾谷雅人2代目))(28)、森山ゆうこ(36)(39)、松村彦次郎(37)(40)(43)、藤本  至(38)(41)、青木 夕夏(38)、島津 奈々(38)、劇団創作座(1)、勝沼町のみなさん(1)、放映プロジェクト(6)(8)(10)(12)(21)-(24)(26)-(32)(34)-(38)(40)-(44)、劇団東俳(24)、稲川素子事務所(30)
主な脚本 遠藤 彩見(1)-(4)(12)(21)-(25)(31)-(35)(44)(45)、稲葉 一広(6)(8)-(10)(26)-(30)(36)-(43)
主なプロデューサ (プロデュース・鈴木伸太郎(共同テレビ)(1)-(4)(6)-(10)(12)(21)-(45))(AP・山崎 淳子(1)-(4)(6)-(10)(12)(21)-(45))
主な演出 小野原和宏(共同テレビ)(1)-(4)(6)-(10)(21)-(30)(36)(39)-(45)、三木  茂(共同テレビ)(12)(31)-(35)、小山田雅和(37)(38)、(タイトル・西村  了(1)-(4)(6)-(10)(12)(21)-(45))(演出補・小山田雅和(1)-(4)(6)-(10)(12)(21)-(36)(39)-(45)、吉田 克人(37)(38)(45)、関口 祥乃(45)、都築  央(45))(スクリプター((12)(31)-(40)では「記録」と表記)・幸縁 栄子幸緑 栄子)(1)-(4)(6)-(10)(21)-(30)(41)-(45)、谷  恵子(12)(31)-(40))
原作 (原案・もんでんあきこ「太陽と雪のかけら」)
局系列 JNN
制作会社 共同テレビジョン、TBS
制作協力 (番組宣伝・田中 瑞穂(1)-(4)(6)-(10)(12)(21)-(45))
制作 (制作担当・岩崎 敬道(1)-(4)(6)-(10)(12)(21)-(45))(制作主任・古屋  厚(1)-(4)(6)-(10)(12)(21)-(45))(制作進行・根岸美弥子(45)、今野 茂昭(45))(スケジュール・三木  茂(1)-(4)(6)-(10)(21)-(30)(36)-(45))
企画 橋本  孝(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45)、山田 康裕(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45)
音楽 (選曲・大貫 悦男(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(音響効果・田代 智恵(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(MA・亀山 貴之(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))
主題歌 竹添ユカリ「True Love」
撮影技術 (技術プロデュース・石井 勝浩(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(TD・山岸 桂一(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(撮影・磯貝 喜作(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(撮影助手・渡邉 智由(45))(照明・小野村拡洋(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(照明助手・磯部 大和(45)、中村智恵美(45))(映像((45)ではVE)・高梨  剣(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(VTR・渡部  営(45))(音声・堀  知也(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(音声助手・古館 勢市(45)、黒田 啓介(45))(編集・深沢 佳文(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(26)-(30)(45)、田中 寛人(21)-(25)(31)-(45))(ライン編集・伊藤 裕之(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(編集助手・川奈部野和(45))(協力・バスク(1)-(4)(6)-(10)(12)(21)-(45)、緑山スタジオ・シティ(1)-(4)(6)-(10)(12)(21)-(45))
美術 (美術プロデュース・宮崎 保城(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(デザイン・高田 太郎(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(美術制作・鈴木 浩二(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(装飾・飯田 恵一(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45)、山崎 敦士(45))(装置・中尾 政治(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45)、本田 誠司(45))(建具・宇野景治郎(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(衣裳・遠藤 和己(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45)、佐藤真由美(45))(メイク・高橋 和美(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45)、山口 深雪(45))(持道具・宮崎 里絵(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(電飾・井上  昇(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(植木装飾・鈴木 和信(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))(生花装飾・遠山  徹(1)-(4)(6)(8)-(10)(12)(21)-(45))

Tag Cloud

サリナ 高階家 勝沼 葡萄畑 ウン 伊藤裕子 大浦龍宇一 加藤厚生 村田和美 継承 遠藤彩見 稲葉一広 手伝う 借金 室井亜希役 財閥系 明るい ぶどうの丘 粉雪 帰る 統べる 適性 古尾谷雅人 山田康裕 溶かす 三木茂 息子 横浜・八景島シー... 逝去 拒む

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供