• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データウルトラマンコスモス特別総集編1 コスモス最大の危機 カオスウルトラマン カオスウルトラマンカラミティ登場

主演俳優が逮捕(その後嫌疑なしで釈放)されたため放送打ち切りとなった『ウルトラマンコスモス』だったが、不自然な打ち切りに「子どもにどう説明すればいいのか」といった声が寄せられ、急遽、作り手の配慮により完結までを編集してオンエアした番組の第1回。冒頭場面でウルトラマンコスモスが登場し、「急に出られなくなった」と苦しい説明をする。事件を起こした主演俳優の登場部分はすべてカットされクレジットにも名前は表示されなかった。(したがって本作出演者欄筆頭記載の嶋大輔は事件を起こした「主演俳優」ではない。)協力・本田技研工業、クリエイティブ・オフィス・ヤップ、富士通乾電池。提供・バンダイ、江崎グリコ、小学館ホームパル、第一パン。
キー局 MBS 放送曜日 放送期間 2002/06/22~2002/06/22
放送時間 18:00-18:30 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 嶋  大輔坂上 香織市瀬 秀和須藤 公一鈴木 繭菓筒井  巧影丸 茂樹、(特技アクション・寺井 大介益田 康弘)(声・佐藤 浩之)(ナレーター・磯部  弘磯部 邦弘)、)
主な脚本 梶  研吾、(構成・川上 英幸)(シリーズ構成・江藤 直行
主なプロデューサ 渋谷 浩康小山 信行丸谷 嘉彦
主な演出 (監督・八木  毅)(特技監督・八木  毅)(監修・高野 宏一)(助監督・近藤 孔明)(特技スタッフ・車  邦秀(殺陣)、岡野 弘之(殺陣)、日暮 大幹(助監督))(スクリプター・青木 順子
局系列 JNN
制作会社 円谷プロダクション、MBS
制作 (製作・円谷 一夫)(制作担当・中井 光夫)(制作主任・田村  諭、菊池 英次)(仕上げ・内田 貴広)(制作デスク・八木理恵子、表 有希子)(キャスティング・小島 文夫)
企画 満田かずほ丸谷 嘉彦森本 正博、(番組宣伝・安藤ひと実
音楽 冬木  透蒔田 尚昊)、(音楽プロデューサー・玉川  静)(音楽制作・日本コロムビア、円谷ミュージック)(スペシャルサウンドエフェクト・今野 康之)(サウンドエフェクト・小林 直人)(選曲・池田地香子
主題歌 (オープニング主題歌・Project DMM「Spirit」(作詞・松井 五郎、作曲・KATSUMI、編曲・小西 貴雄))(エンディング主題歌・Project DMM「心の絆」(作詞・作曲・KATSUMI、編曲・大門 一也))
撮影技術 倉持 武弘、(照明・佐藤 才輔)(録音・岩岡 勝徳)(操演・村石 義徳)(VSFX・田代 定三)(デジタルエディター・柳生 俊一)(編集・冨永美代子)(VE・橋本 昌樹)(特技スタッフ・高橋  創(撮影)、高野 和男(照明)、川口 謙司(操演))(IMAGICAコダック、IMAGICAデジックスほか)
美術 鈴木  仁、(美術デザイナー・大庭 勇人本編)、寺井 雄二特撮))(コスチューム制作・小暮 恵子)(衣裳・清水寿美子)(キャラクターデザイン・丸山  浩杉浦 千里)(イメージボード・なかの☆陽

Tag Cloud

主演俳優 嶋大輔 坂上香織 ウルトラマンコス... 梶研吾 市瀬秀和 説明 冒頭場面 小学館ホームパル 作出演者欄筆頭記... 起こす 丸谷嘉彦 協力・本田技研工... 放送打ち切り 富士通乾電池 クリエイティブ・... 鈴木繭菓 渋谷浩康 小山信行 提供・バンダイ 満田かずほ 作り手 打ち切り 須藤公一 嫌疑 釈放 江崎グリコ カット 苦しい クレジット

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供