• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ特別企画 殺意の涯て-広域指定188号の女 (新聞ラテ欄サブタイトル表記…幼い娘の命を奪った犯人は許さない!復讐処刑は私の手で…!)

娘を殺された母親の復讐と逃亡を描く。本州最北の地、青森県・大間崎。地元の青年、村木守(井ノ原快彦)は、自殺者と間違えたことをきっかけに、原田圭子(田中美佐子)に出会う。不思議な雰囲気を持つ圭子に、守はひかれていく。しかし、圭子は娘を殺した少年とその母親を射殺し、警察に手配されていた。一方、圭子に拳銃を奪われ、警察を辞職した杉岡健司(渡瀬恒彦)は、彼女の行方を追っていた。「最近の二時間ドラマの中では社会性があり、今日的な問題点を真正面から取り上げてうまくできていた。とくに少年法の問題と、被害者側の肉親の情の対比が濃厚に描かれた。少年に八歳の娘を殺された母親(田中美佐子)が、その少年と母親を殺して青森までやってくる。そしてそこで、港町の人たちと親密な関係になる。その中で、病気で息子を亡くした咲江(渡辺えり子)と、お互いの子どもを結婚させたりする。母親の情がせつせつと伝わるシーンだ。【この項、「GALAC」(坂本衛編集人、放送批評懇談会編集発行)2001年3月号より引用】」撮影協力・青森県大間町、大間漁業協同組合、東日本フェリー、ポプラ社、下北交通、伯養軒、建設省荒川下流工事事務所、大見海事工業、新明和エンジニアリング、日石三菱、電源開発大間原子力建設準備事務所。
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 2000/12/23~2000/12/23
放送時間 21:00-23:21 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演 田中美佐子渡辺えり子渡瀬 恒彦井ノ原快彦酒井 美紀大浦龍宇一村田 雄浩平泉  成銀粉蝶高橋 一生大平奈津美河野洋一郎三宅 弘城有薗 芳記近藤 弐吉近童 弐吉)、廣澤  恵矢澤  庸のむらゆみ野村 裕美野村 ゆみ)、小原 雅人佐久間 哲齋藤  崇椎名 泰三仁科 俊晴斎藤 祐太古賀プロ大間町のみなさん、(カースタント:タカハシレーシング)(方言指導:高柳 葉子
主な脚本 前川 洋一
主なプロデューサ 松本 基弘佐藤 涼一佐藤 凉一)、川上 一夫、(AP:山崎 淳子)(スチール:森田 俊明
主な演出 星田 良子、(演出補・三木  茂
原作 (原案・橋本  綾
局系列 ANN
制作会社 共同テレビジョン、ANB
制作協力 (協力・バスク、フジアール、ジニアス、ベイシス)
制作 (制作主任・中川 真吾)(制作進行・高橋 恒次)
音楽 (選曲・藤村 義孝)(音楽協力・テレビ朝日ミュージック)
主題歌 (エンディングテーマ・ZARD「promised you」(作詞・坂井 泉水、作曲・栗林誠一郎))
撮影技術 木村祐一郎、(技術プロデューサー・佐々木俊幸)(照明・高山 喜博)(音声・菊池 正嗣)(編集・深沢 佳文)(ライン編集・飯塚  守大方  泉)(映像・植木 康弘)(MA・亀山 貴之)(音響効果・石井 和之
美術 (美術プロデューサー・杉川 廣明)(デザイン・荒川 淳彦)(美術進行・藤野 栄治)(装飾・武藤 順一臺  勝隆)(持道具・杉本 和代)(電飾・井上  昇)(大道具・三木 憲一)(建具・宇野景治郎)(衣裳・水野美樹子杉山 正英)(スタイリスト・しみずちえこ)(メイク・工藤美加子石井 薫子

Tag Cloud

田中美佐子 母親 渡辺えり子 圭子 渡瀬恒彦 殺す 少年 前川洋一 青森 伯養軒 村木守 杉岡健司 大間漁業協同組合 大見海事工業 日石三菱 大間 東日本フェリー 警察 井ノ原 手配 肉親 佐藤涼一 井ノ原快彦 星田良子 酒井美紀 逃亡 松本基弘 地元 シーン 矢澤庸

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供