• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ一絃の琴(一弦の琴…誤り)

土佐を舞台に「一絃琴」の音色に魅せられ、激動する幕末時代の波に翻弄されながらも、武家としての品格を失わずに生きた女性の半生を描く。土佐藩で右筆を務める澤村克巳(篠田三郎)の長女、苗(田中美里)は幼い頃旅の絵師の亀岡(田中邦衛)の奏でる一絃琴の調べに心を打たれた。祖母の後押しを受け、緒方嘉平(吉幾三)に師事した苗は、土佐武士の習い事とされる一絃琴のけいこに打ち込む。各話サブタイトルは以下の通り。第一回「出会い」、第二回「師匠」、第三回「恋心」、第四回「秘密」、第五回「別離」、第六回「結婚」、第七回「嫁姑」、第八回「約束」、第九回「姉妹」、第十回「母娘」、第十一回「後添い」、第十二回「幸福」、第十三回「決心」、第十四回「弟子」、第十五回「再会」、第十六回「亀裂」、第十七回「跡目」、最終回「旅立ち」。【以上、文:練馬大根役者】【データ協力:練馬大根役者】
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 2000/03/27~2000/07/31
放送時間 21:15-21:58 放送回数 18 回 連続/単発 連続
番組名 時代劇ロマン
主な出演 田中 美里(1)-(18)、竹下 景子(1)-(18)、田中 邦衛(1)(2)(6)(13)(14)(18)((6)は表示なし、(13)(14)(18)は回想と表示)、三田村邦彦(1)-(6)(12)(15)(18)((6)はクレジット表示なし、(12)(15)(18)は回想と表示)、篠田 三郎(1)-(18)、香川 京子(1)-(12)(18)((12)はクレジット表示なし、(18)は回想と表示)、山本 陽子(9)-(18)、榎木 孝明(9)-(18)、伊原 剛志(1)-(18)、平田  満(1)-(5)(12)-(18)((12)は回想と表示)、大和田伸也(13)-(18)、上杉 祥三(6)-(8)、有森 也実(6)-(8)、土田 早苗(6)-(8)、岡本  綾(1)-(11)(18)((11)はクレジット表示なし、(18)は回想と表示)、生瀬 勝久槍魔栗三助)(6)-(8)(18)((18)は回想と表示)、小池  榮小池  栄)(6)-(8)、斎藤  暁斉藤  暁)(6)、斉藤 奈々(6)-(11)((6)-(8)では「斎藤 奈々」と表示)、藤井 和美(6)(9)、吹石 一恵(14)-(18)、川上麻衣子(3)-(18)、しらたひさこ(14)-(18)、和泉 ちぬ(1)-(6)(9)-(14)(17)(18)、車 だん吉(1)-(6)(8)-(10)(12)(14)(17)(18)、加地健太郎(13)-(18)、阿部 六郎(13)-(18)、真柄佳奈子(14)-(18)、原田 舞美(1)(2)(13)(14)(18)((13)(14)(18)は回想と表示)、佐伯 聖羅(13)(14)((14)では回想と表示)、斎藤みどり(14)(16)、駒塚 由衣(14)-(16)(18)、根本 和史(14)-(18)、三輪明日美(14)-(18)、橋爪しのぶ(14)-(18)、常盤 祐貴(14)-(16)、類家 大地類家ドラマティック)(1)-(3)(5)、井之上チャル井上チャル)(9)-(13)(15)(17)(18)、吉  幾三山岡 英二)(1)(2)(6)((6)はクレジット表示なし)、西尾 まり(1)-(5)(17)(18)、関 さちよ(1)-(5)、石橋  保(1)、大八木淳史(1)、伊藤洋三郎(1)、三上 市朗(1)、本郷慎一郎(1)、本郷壮二郎(1)、古川 九一(1)、岡安 泰樹(1)、市川 楓人(1)、金嶽 宗信(1)、岡本 伴僧(1)、青野 吉晃(1)、青木 卓司青木  卓)(1)(3)-(5)、木場 勝己木場 勝巳)(2)、遠藤 憲一(3)-(6)(12)((6)はクレジット表示なし、(12)は回想と表示)、中島ひろ子(3)(4)、石丸謙二郎(3)(4)、嶋尾 康史(3)(4)、浜名 彩香(3)-(5)、林  泰文(4)、山崎  満(5)、豊浦 崇男(5)、鍵本 景子(7)、日野 陽仁(7)(8)、五月 晴子(9)、亀山 助清(9)、坂本  朗(12)、石田 登星(12)、安藤美和子(15)(16)、キムラ緑子(16)-(18)、松崎 謙二(17)、高知県高知市の皆さん(1)-(4)、エレメンツ(1)(3)(7)(8)(10)(12)(13)(16)、劇団ひまわり(1)(2)(9)(10)(12)(13)(15)-(18)、スターズ:ファクトリー(6)(7)(9)、エンゼルプロ(2)-(9)(15)(18)、劇団東俳(6)(8)(10)(13)(15)-(17)、(土佐ことば指導:岡林 桂子)(殺陣指導:深作  覚(3)-(5)(7)(8))(一絃琴指導:峯岸 一水(1)-(3)(5)-(18)、齋藤 一蓉(4))(所作指導:花柳 錦女
主な脚本 田中 晶子(1)-(18)、(資料提供:近森 律子大西 一叡
主な演出 大森 青児(1)(2)(5)(17)(18)、西谷 真一(3)(4)(7)(10)(14)、越智 篤志(6)(9)(13)、中村 高志(8)(12)、勅使河原亜紀夫(11)、磯  智明(15)、田中 英治(16)、(時代考証:園田 英弘
原作 宮尾登美子前田とみ子
局系列 NHK
制作会社 (制作・著作:NHK)(共同制作:NHKエンタープライズ21)
制作協力 NHKテクニカルサービス、NHKアート
制作 (制作統括:菅  康弘(NHKエンタープライズ21)(1)-(18)、高橋 幸作(1)-(11)、小松 隆一(12)-(18))
音楽 渡辺 俊幸、(演奏:コンセール・レニエ)(音響効果:山本  浩(1)(3)(5)(7)(9)(11)(12)(15)(17)、小野寺茂樹(2)(4)(6)(8)(10)(13)(14)(16)(18))
撮影技術 杉山 節郎(1)(3)(5)(7)(9)(11)(13)(15)(17)、吉川  彰(2)(4)(6)(8)(10)(12)(14)(16)(18)、(技術:野沢 隆仁(1)(3)(5)(7)(9)(11)(13)(15)(17)、曽我部宣明(2)(4)(6)(8)(10)(12)(14)(16)(18))(照明:工藤  晃(1)(3)(5)(7)(9)(11)(13)(15)(17)、貫井 聡一(2)(4)(6)(8)(10)(12)(14)(16)(18))(音声:藤  善雄(1)(2)(7)(11)、寺島 重雄(3)(4)(8)(12)(18)、野原 恒典(5)(9)(13)(16)、谷田 洋一(6)(10)(14)(17)、入川 健一(15))(映像技術:寺戸 岳志(1)(5)(9)(13)(17)、関  正俊(6)(14)、小笹 博志(2)(10)(18)、前野 大介(3)(7)(11)(15)、小野 浩史(4)(8)(12)(16))(編集:久松 伊織(1)(3)(5)(7)(9)(11)(13)(15)(17)、福寿 香里(2)(4)(6)(8)(10)(12)(14)(16)(18))
HP
美術 岸  聡光(1)(2)(4)(5)(7)(8)(10)(13)(14)(17)(18)、荒井  敬(3)(6)(9)(12)(16)、山本真規子(11)(15)、(美術進行:小林 大介(1)(3)(5)(7)(9)(11)(13)(15)(17)、桜井 茂雄(2)(4)(6)(8)(10)(12)(14)(16)(18))(風俗考証:瀬川 智子

Tag Cloud

田中美里 一絃琴 宮尾登美子 竹下景子 田中晶子 田中邦衛 篠田三郎 右筆 土佐武士 後添い 土佐藩 跡目 習い事 後押し 音色 亀裂 吉幾三 けいこ 別離 土佐 武家 大森青児 旅立ち 西谷真一 打ち込む 母娘 弟子 翻弄 話サブタイトル 恋心

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供