• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ女の言い分

東太郎(石坂浩二)と東愛(八千草薫)は結婚25年。太郎の仕事の都合で何度も転勤を繰り返した末、やっと東京に家を建てた。これでようやく落ち着けると安心したのもつかの間、太郎に札幌転勤の命令が。一応栄転だが、この話を義妹の夢(長山藍子)から聞かされた愛としては、当然おもしろくない。静岡でひとり暮らしをしている息子の力(内海光司)のことも心配だ。ときを同じくして夢の夫・次郎(角野卓造)にも札幌転勤の辞令が下る。夢は、単身赴任すればとあっさり言ってのける。愛は札幌についていくつもりだったが、太郎の自分勝手な態度に、札幌なんか行かない!と宣言するのだった。【以上、「週刊TVガイド」1994/10/07号(東京ニュース通信社刊)より引用】。協力:緑山スタジオ・シティ(9)、高橋レーシング。【役名(演技者)】東 愛(八千草薫)、東 夢(長山藍子)、東 太郎(石坂浩二)、西郷蒔子(山岡久乃)、東 力(内海光司)、大沢由美(永島暎子)、東 次郎(角野卓造)、竹中正行(榎木孝明)、西郷 静(小川範子)、吉田(芹沢名人)、雅子(鈴木てるえ)、三井晴代(志賀眞津子)、看護婦(深谷みさお)、マンション管理人(小池幸次)、三井哲也(西前忠久)、大沢 浩(荘田優志)。【出典:ドラマ本体クレジット表示(採録:古崎康成)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1994/10/13~1994/12/22
放送時間 21:00-21:54 放送回数 11 回 連続/単発 連続
番組名 橋田壽賀子ドラマ
主な出演 八千草 薫(9)、長山 藍子(9)、石坂 浩二(9)、山岡 久乃(9)、内海 光司(9)、永島 暎子(8)-(10)、角野 卓造(1)-(4)(7)-(11)、榎木 孝明(3)-(11)、小川 範子谷本 重美)(9)、芹沢 名人芹沢  新)(6)-(9)、鈴木てるえ(6)-(9)、志賀眞津子志賀真津子)(9)、深谷みさお深谷みさを)(9)、小池 幸次(9)、西前 忠久(9)、荘田 優志(8)-(10)、大野 麻那(3)-(8)(10)(11)、浅田美代子(3)-(8)(10)(11)、中丸 新将(6)、立石 涼子(6)、木村  翠(7)、佐々木一哲(1)、別府 康男(1)、太田 浩人(1)、岡田  茂(2)、藤森 一朗(2)、土生 潮美(3)、中島  元(4)、加世 幸市(4)、岡本 茉利岡本 茉莉)(6)、渡辺 陽子(6)、杉村  暁(6)(7)、高橋 千佳(6)、中田 優子(7)、中村 友明(7)、松下 卓也(7)、田村 元治(8)、東  良仲(10)、大川 真理(10)、濱田 和幸(11)、桑名優香子(11)、トライアルプロ(9)、
主な脚本 石井 君子
主なプロデューサ 石井ふく子
主な演出 井下 靖央(1)-(3)(7)(8)、川俣 公明(4)-(6)(9)(10)、(演出補:酒井 聖博(9)、山田 亜樹山崎 統司八木 茂高)(記録:市島 恵子
原作 橋田壽賀子橋田寿賀子
局系列 JNN
制作会社 (製作著作:TBS)
制作 (制作補:早川 信雄)(デスク:佐藤 博子)
企画 (番組宣伝:反町 浩之
音楽 丹羽 応樹、(効果:妹川智津留
主題歌 (主題曲:「薔薇色のメヌエット」(作曲・編曲:ポール・モーリア)(日本フォノグラム))
撮影技術 (技術:太田  博)(カメラ:山口 泰博(9)、南  賢治早川 征典中野 真悟)(映像:波間 勝好)(音声:尾崎 宗弘)(照明:吉川 行保(9)、荒井 徹夫山下 明弘藤井 隆康川路  淳堀越 路博川井 寿美)(編集:森  享宏
美術 (デザイン:椎葉 禎介)(美術制作:小瀬 正尚)(美術プロデューサー:丸谷 時茂)(装置:戸口 和彦)(装飾:加藤 義和)(衣裳:蛭間  勇)(化粧:中田マリ子)(持道具:市口 正明)(タイトル:篠原 栄太)(衣裳協力:鈴乃屋

Tag Cloud

八千草薫 長山藍子 太郎 橋田壽賀子 内海光司 石坂浩二 札幌転勤 西前忠久 石井君子 角野卓造 志賀眞津子 札幌 竹中正行 東太郎 鈴木てる 落ち着ける 榎木孝明 大沢 辞令 義妹 西郷 丹羽応樹 雅子 ひとり暮らし 建てる 命令 おもしろい 高橋レーシング 単身赴任 井下靖央

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供