• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ名古屋嫁入り物語 初孫戦争の巻

結婚三年目の夫婦に女児が生まれるが、双方の両親が命名や、初節句などのたびに激しく対立。「1993年1月15日、結婚3年目の豊子(石野真子)に待望の赤ちゃんが生まれた。3,500グラムの大きな女の子。水族館に勤める夫の康之(美木良介)は大喜び。それにも増して初孫の誕生に、豊子の両親、康信(植木等)と昌(山田昌)そして康之の両親、金造(藤岡琢也)、ぎん子(塩沢とき)は狂喜する。5日後、豊子は退院して実家の伊藤家に落ち着いた。11月の15日から実家に帰っている豊子は、義母のぎん子から、実家帰りは3カ月だから2月の15日までに必ず赤ん坊を連れて戻るよう念を押される。【この項、BSフジ広報資料より引用】」ロケーション協力:名古屋 平安閣、名古屋港水族館、塩竈神社、間々観音、常磐女学院、松枝衣裳店総本店、人形の雛金、赤ちゃんデパート水谷、パーラーコンコルド守山店、東京杉並 杉山産婦人科、プリンセスガーデンホテル、天野鋼鉄、富士機鋼。ロケ車輌:スタッフアカサカ。【役名(演技者)】伊藤康信(植木等)、伊藤昌(山田昌)、山田金造(藤岡琢也)、山田ぎん子(塩沢とき)、山田康之(美木良介)、山田豊子(石野真子)、山田亀子(宮瀬亜希)。
キー局 THK 放送曜日 放送期間 1993/04/02~1993/04/02
放送時間 21:02-22:52 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 金曜エンタテイメント
主な出演 植木  等山田  昌藤岡 琢也石野 真子美木 良介塩沢 とき天本 英世岡部 雅朗松原実智子田山 涼成千 うらら笠井としみ笠井うらら笠井 香里)、おぼん★こぼんおぼん・こぼん)、きんさんぎんさん小栗 崇三洲永 敬子近藤 優花岡村 洋一北原亜矢子新川 和子宮瀬 亜希重富 俊明加藤 理佳山本ゆかり沼部 真奈山口 美幸榎本 有道井上 華奈巣山プロ芸プロ、セントラル子供タレント
主な脚本 鶴島 光重
主なプロデューサ 平野 一夫(泉放送制作)、出原 弘之(THK)、中根 康邦(THK)、(プロデューサー補:金子 義雄)(スチール:星野 健一)(広報:吉田圭一郎(THK)、近藤 真弓(THK)、月井 武志(CX))
主な演出 山本 和夫、(演出補:金子与志一佐々木雅之平川雄一朗)(記録:小林 昌枝(編集も))
局系列 FNN
制作会社 (制作:泉放送制作、THK、CX)
制作 (制作担当:生駒 隆始、棚瀨 雅俊(棚瀬 雅俊))
企画 出原 弘之(THK)、梅木 健三(THK)、鈴木 哲夫(CX)
音楽 梅林  茂、(音響効果:伊藤 克己
撮影技術 (技術:関   巧)(カメラ:平川 守利)(カメラ助手:中村 郁夫)(照明:的場 謙一)(照明助手:板垣 賢三風間 大介)(VE:大橋  豊)(音声:八木 明広)(音声助手:山岸 壮二宮永 洋子)(空撮:長谷雄哲也(THK))(編集:白水 孝幸小林 昌枝(記録も))(協力:テイクシステムズ(担当:小関  進))(技術協力:スカイワークスジャパン
美術 (デザイン:生田 哲司)(美術制作:大光寺 康)(大道具:俳優座)(装飾:佐藤  誠井川 雄三)(持道具:西尾 共未)(衣裳:山田 秀夫細谷 恵子)(ヘアメイク:石田  伸南  敬子

Tag Cloud

豊子 山田昌 植木等 ぎん子 藤岡琢也 康之 美木良介 石野真子 THK 塩沢とき 両親 出原弘之 鶴島光重 植木 実家 塩竈神社 山田豊子 名古屋港水族館 初節句 スタッフアカサカ パーラーコンコル... 伊藤家 松枝衣裳店 宮瀬亜希 生まれる 金造 梅林茂 平野一夫 結婚 赤ちゃん

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供