• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ杉良太郎時代劇スペシャル 用心棒日月抄

藤沢周平の初期代表作といわれる用心棒4部作の第1作「用心棒日月抄」を、杉良太郎主演でドラマ化。剣の腕は確かだが、情にはめっぽう弱い青年剣士・青江又八郎の活躍を描く。主人公・青江又八郎(杉良太郎)は、東北のとある藩でお家騒動に巻き込まれ脱藩し、江戸鳥越の長屋に住むことに。口入れ屋の吉蔵から用心棒などの仕事を紹介してもらい、生計を立てていた。そんなある日、吉蔵から吉良邸の用心棒の仕事が舞い込んだ。あまり気乗りのしない又八郎だったが、国元からの刺客に襲われ、仕事を受けることになる。【以上、時代劇専門チャンネル広報資料より引用】協力:京都・大覚寺。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1989/05/10~1989/05/10
放送時間 21:03-22:52 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 水曜グランドロマン
主な出演 杉 良太郎佳那 晃子竜  雷太本田博太郎中村れい子加納  竜浜田 朱里ハナ  肇山田 吾一風見 章子中森 晶三石田 太郎佐藤 仁哉瀬岡 裕子北原 義郎片岡 五郎山本 紀彦菅 貫太郎幸田 宗丸岡村  学荒木しげる鈴木 省吾榎木 兵衛河東 けい笹木 俊志木谷 邦臣西山 清孝平河 正雄藤沢 徹夫松田  明遠山金次郎芝本  正泉 好太郎藤長 照夫松原 健司清家 三彦田井 克幸森山 陽介加藤 重樹奈波登志子西元 哲郎水上 保彦阿木 五郎、(騎馬:岸本乘馬センター岸本乗馬センター))(擬斗:谷  明憲)(ナレーター:鈴木 瑞穂
主な脚本 石原 武龍石原 武竜石原 純一
主なプロデューサ 今井 正夫(東映)、中尾 孝道ユニオン映画)、須永  元(NTV)、伊原詢太郎杉友)、(プロデューサー補:長沢 克明)(スチール:深野  隆)(広報担当:飯島 哲夫(NTV))
主な演出 (監督:大洲  斉大洲  齊))(助監督:金  鐘守)(記録:川島 庸子
原作 藤沢 周平(新潮社刊)
局系列 NNN
制作会社 (製作・著作:ユニオン映画、杉友)(制作:NTV)
制作協力 東映太秦映像
制作 (制作担当:山田  勝)(演技事務:山下 義明)
企画 梅谷  茂
音楽 矢野 立美、(整音:加藤 正行)(邦楽監修:中本  哲)(音楽協力:日本テレビ音楽)
主題歌 (テーマ曲:薬師丸ひろ子「語りつぐ愛に」(作詞:来生えつこ、作曲:来生たかお、編曲:武部 聡志)(東芝EMI))
撮影技術 萩屋  信、(照明:岩見 秀夫)(録音:神戸 孝憲)(編集:河合 勝巳)(計測:西野 高司)(現像:イマジカ
美術 鈴木 孝俊、(衣裳:東京衣裳)(装置:青木 茂雄)(装飾:窪田  治)(小道具:高津商会)(美粧結髪:東和美粧)(かつら:山崎かつら

Tag Cloud

藤沢周平 杉良太郎 用心棒 佳那晃子 吉蔵 仕事 青年剣士・青江又... 主人公・青江又八... 江戸鳥越 用心棒日月抄 初期代表作 石原武龍 又八郎 国元 竜雷太 口入れ屋 気乗り 脱藩 生計 中尾孝道 矢野立美 東北 中村れい子 舞い込む 杉良太郎主演 梅谷茂 京都・大覚寺 弱い 今井正夫 長屋

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供