• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ長七郎江戸日記スペシャル 長七郎 大奥まかり通る(長七郎江戸日記(2)(第53回))

里見浩太朗が主演した時代劇シリーズのスペシャル版第12弾。大奥で巻き起こる連続殺人事件の真相を長七郎が突き止める。将軍・家綱の寝所に召されたばかりの大奥の奥女中が連続して殺された。早速捜査を開始した長七郎は、殺された奥女中の妹・雪絵から大奥年寄・淡路一派の暗躍ぶりを聞く。ところが、長七郎になぜか柳生宗冬一派が攻撃を仕掛けてきた。私利私欲のため世継ぎ誕生を妨げる淡路を応援する宗冬。しかし、その思惑がわからない長七郎は…。【以上、ホームドラマチャンネル広報資料より引用】協力:京都・大覚寺、国宝・彦根城。【役名(演技者)】松平長七郎(里見浩太朗)、おれん(野川由美子)、柳生宗冬(丹波哲郎)、松坂鉄舟(竜雷太)、三宅宅兵衛(下川辰平)、お銀(高木美保)、辰三郎(火野正平)、利助(新田純一)、お光(速川明子)、雪絵(高部知子)、淡路(土田早苗)、小弥太(石橋正次)、酒井忠清(内藤武敏)、二階堂左門(長谷川明男)、山中道伯(織本順吉)、菊村(大塚良重)、しのぶ(小牧彩里)、梓(岩本千春)、楓(小野沢智子)、徳川家綱(若菜孝史)、島田(遠藤征慈)、上総屋(大木晤郎)、片桐(石倉英彦)、お坊主(横田智照)、武士(川浪公次郎)、弟子(小野誠一)、配下(小林昭彦)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1989/04/04~1989/04/04
放送時間 19:00-20:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 里見浩太朗野川由美子丹波 哲郎(特別出演)、竜  雷太下川 辰平高木 美保火野 正平新田 純一速川 明子、(以下、非レギュラー高部 知子土田 早苗石橋 正次内藤 武敏長谷川明男織本 順吉大塚 良重小牧 彩里小牧かやの)、岩本 千春小野沢智子若菜 孝史遠藤 征慈大木 晤郎石倉 英彦横田 智照川浪公次郎小野 誠一小林 昭彦遠山金次郎矢部 義章江原 政一鈴川 法子星野美恵子田野由起子池田みゆき、(特技:宍戸 大全)(擬斗:谷  明憲東映剣会))(ナレーター:黒沢  良、)
主な脚本 小川  英胡桃  哲城 駿一郎
主なプロデューサ 今井 正夫、(プロデューサー補:内堀 雄三)(スチール:深野  隆)(広報担当:難波佐保子
主な演出 (監督:齋藤 光正斎藤 光正斉藤 光正))(助監督:井上 泰治)(記録:西野 敏子
原作 村上 元三
局系列 NNN
制作会社 (製作:ユニオン映画)
制作協力 東映太秦映像、(協力:六本木オフィス)
制作 (制作担当:山田  勝)(進行:進藤 盛延)(演技事務:山下 義明)
企画 松岡  明須永  元(NTV)
音楽 菊池 俊輔、(整音:加藤 正行)(邦楽監修:中本  哲
主題歌 里見浩太朗「再会物語」(作詞:水木かおる、作曲:遠藤  実)(ワーナーパイオニア
撮影技術 都築 雅人、(照明:大谷 康郎)(録音:中川  清)(編集:河合 勝巳)(計測:山本 英夫)(現像:イマジカ
HP
美術 高見 哲也、(タイトル画:山本 六郎)(衣裳:米田  稔)(装置:増田 道清)(装飾:三木 雅彦)(小道具:高津商会)(美粧結髪:東和美粧)(かつら:山崎かつら

Tag Cloud

長七郎 里見浩太朗 村上元三 野川由美子 奥女中 淡路 大奥 丹波哲郎 速川明子 酒井忠清 山中道伯 柳生宗冬一派 二階堂左門 暗躍ぶり 高木美保 若菜孝史 胡桃哲 石橋正次 大塚良重 小野誠一 小野沢智子 小弥太 小川英 内藤武敏 殺す 土田早苗 配下 岩本千春 石倉英彦 松岡明

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供