• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ赤い夕日

幸せな生活を送っている呉服屋の女房おもんに、突然、育ての親から呼び出しが…。娘の幸せを願う父と、その父を想う娘の気持ちが交差する珠玉の作品。おもん(池内淳子)は、呉服商若狭屋新太郎(井川比佐志)の妻として、幸せな生活を送っていた。夫の妹しづ(香川三千)の婚礼を10日後にひかえ、その仕度に追われる日々だった。そんなある日、突然、育ての親の斧次郎(田村高廣)の使いだという男が現れ、斧次郎が重病でひとめおもんに逢いたいと願っているというのだ。斧次郎は15年前、若狭屋に嫁入りの決まったおもんにバクチ打ちである自分との関係を口外することを禁じていた。おもんは斧次郎に逢いに行くことにする。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】協力:緑山スタジオ(緑山スタジオ・シティ)。【役名(演技者)】おもん(池内淳子)、斧次郎(田村高廣)、新太郎(井川比佐志)、おもん[十八才](和由布子)、七蔵(本田博太郎)、おしづ(香川三千)、仙助(綿引勝彦)、おつね(大鹿次代)、店の客(小林トシ子)、番頭(安田隆)、おもん[五才](仙田麻子)、仙助の子分達(山岡八高、内田忠男、船引秀秋、浅井謙、葉月舎)、おしげ(赤井祐子)、丁稚(日本児童)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1985/04/21~1985/04/21
放送時間 21:00-21:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 東芝日曜劇場(第1476回)
主な出演 池内 淳子田村 高廣田村 高広)、井川比佐志和 由布子本田博太郎香川 三千山添三千代)、綿引 勝彦綿引  洪)、大鹿 次代小林トシ子安田  隆仙田 麻子山岡 八高山岡  甲)、内田 忠男船引 秀秋浅井  謙赤井 祐子、日本児童、葉月舎
主な脚本 田井 洋子
主なプロデューサ 石井ふく子
主な演出 坂崎  彰、(殺陣:國井 正廣
原作 藤沢 周平
局系列 JNN
制作会社 (製作著作:TBS)
音楽 木下 忠司、(音響効果:伴田 六和
撮影技術 (技術:中嶋 靖人)(カメラ:名佐原昭雄)(映像:野村  健)(照明:加藤 静夫)(音声:飯塚 清美)(編集:須賀 義則
HP
美術 (美術デザイン:八木 恵一)(美術制作:矢部  清)(タイトル:篠原 栄太)(衣裳協力:三松

Tag Cloud

もん 斧次郎 藤沢周平 池内淳子 田村高廣 井川比佐志 仙助 育ての親 船引秀秋 逢う 香川 内田忠男 願う 田井洋子 小林トシ子 七蔵 本田博太郎 大鹿次代 ひとめ 子分達 若狭屋 送る しづ 生活 婚礼 新太郎 つね 呉服屋 和由布子 おしげ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供