| キー局 | KTV | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 1980/10/02~1981/03/26 |
| 放送時間 | 22:30-23:00 | 放送回数 | 25 回 | 連続/単発 | 連続 |
| 主な出演 | 友里千賀子(1)-(14)、真夏 竜(瀬戸 幹雄、真夏 竜吾)(1)-(9)(11)-(14)、田崎 潤(1)-(14)、船戸 順(1)-(14)、小川より子(1)-(14)、朝吹 奈央(宝塚歌劇団)(1)-(14)、荒木 雅子(1)(6)、明石家さんま(1)(2)、ゼンヂー北京(ゼンジー北京)(1)、多田 千香(1)-(5)、村瀬 智子(1)(2)(4)-(6)(8)(9)(11)-(14)、岡本 隆成(1)(5)(7)(8)、児玉 将宏(1)、桂 朝丸(桂 ざこば)(2)(6)(8)、小林 芳宏(2)(3)、平 参平(2)、多賀 勝(2)(4)-(6)、河野 実(3)(4)、水瀬 真琴(3)、北見 唯一(3)、石倉 英彦(3)、湊 裕美子(3)、浜崎 満(4)、金竹 雅浩(4)、正司 照江(5)(7)(9)、田畑 猛雄(5)-(9)(11)(12)(14)、朝比奈潔子(5)(7)(9)(11)(12)(14)、松村 康世(5)(8)、田渕 岩夫(田淵 岩夫)(6)-(8)(11)(13)(14)、信田 結香(6)、風見 章子(7)、山本 稔(7)、前田 正(7)、日高 久(8)、藤山 喜子(8)、堀内 一市(8)、後藤 尚人(8)、酒井 哲(9)、山口 真代(9)、遠山 二郎(9)、佐藤 雅夫(9)、大河 範泰(9)、東 道子(9)、田中みどり(9)、織本 順吉(10)、宮田 圭子(10)、横道奈那美(10)、津田 智華(10)、後藤 基治(10)、葭川 浩司(10)、坂井陽一郎(10)、工藤 英夫(10)、下田 武応(10)(11)、深井 賢一(10)(11)、表 淳夫(11)(12)、西園寺章雄(11)、南条 好輝(11)、米村 嘉洋(國村 隼)(11)、田中 弘史(11)、新名 一美(11)、レッツゴー三匹(じゅん、正児、長作)(12)、桂 福団治(12)、柳原久仁夫(12)、橋本千枝子(12)、徳田 尚美(12)、百田 正輝(12)、中塚 和代(13)、中野 美幸(13)、中田 光彦(13)、野上 哲也(13)、高橋 仁(13)、竹中 延行(13)、明日香花子(13)、古住 修一(13)、田中 由香(14)、下田 武応(14)、萩原 照道(14)、佐々山洋一(14)、有馬 秀信(14)、縄井 利幸(14)、深井 賢一(14)、岡本 将(23)、須永 克彦(23)、端田 宏三(23)、草川 祐馬、松竹芸能(1)(2)、劇団あすなろ(1)-(14)、東京新社(1)-(14)、N・A・C(3)-(14)、ホリホックアカデミー児童劇団(13)、 | ||||
| 主な脚本 | 布勢 博一(1)-(7)(9)(11)(12)(22)、田代 淳二(8)(10) | ||||
| 主なプロデューサ | 保田 善生(宝塚映画)(1)-(12)、堀内 真郎(宝塚映画)(1)-(12)、栢原 幹(KTV)(1)-(12)、鵜川 実(KTV) | ||||
| 主な演出 | (監督:林 宏樹(1)(2)、高野 昭二(3)-(5)(8)-(11)、三浦 紘(6)(7)(12)、辻井 康一)(助監督:加賀城英明)(記録:岡崎 洋子(1)(2)、城所 夏子(3)-(12)) | ||||
| 局系列 | FNN | ||||
| 制作会社 | (制作:宝塚映画(宝塚映画製作所)、関西テレビ放送(KTV)) | ||||
| 制作 | (製作主任:横手 勝弘)(製作進行:藤井 重俊) | ||||
| 音楽 | 青山 八郎、(整音:中川 凱量(1)-(10)、湯浅 重雄(11)(12))(音効:山口 幸雄) | ||||
| 撮影技術 | 田辺 皓一(1)-(7)、石田 寿昭(8)-(12)、(照明:方山 忠夫(1)-(12)、中田 秀)(録音:竹中 直(1)-(12)、長谷川圭市、高山 徳太)(編集:山口 喜義)(計測:藤戸 嘉文)(現像:東洋現像所) | ||||
| 美術 | 近藤 司、福田 弘、(タイトル構成:安井 悦朗)(衣裳デザイン:立亀 長三) | ||||