• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

アニメ 詳細データ機動戦士ガンダム GUNDAM

アニメージュ誌主催「第1回・第2回アニメグランプリ」受賞作品。宇宙世紀0079年、宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んで来た。アムロ(声・古谷徹)は父親がつくったガンダムを操縦しジオン公国と戦う。爆発的人気を呼んだ未来戦争アニメーション。のちにテレビシリーズを再編集(一部描き起こし)して劇場版も公開。【放送日時補足】データ欄記載の放送枠は関東地区、テレビ朝日での放送枠。一部地域では金曜17:00~17:30放送。【各回サブタイトル】(回数のクレジット表記は無し、特記のない限り全漢字にはルビが付されているが記載を省略)第1回「ガンダム大地に立つ!!」(1979/04/07放送)、第2回「ガンダム破壊命令」、第3回「敵の補給艦を叩け!」、第4回「ルナツー脱出作戦」、第5回「大気圏突入」、第6回「ガルマ出撃す」、第7回「コアファイター脱出せよ」、第8回「戦場は荒野」、第9回「翔べ!ガンダム」、第10回「ガルマ 散る」、第11回「イセリナ,恋のあと」、第12回「ジオンの脅威」、第13回「再会,母よ…」、第14回「時間よ,とまれ」、第15回「ククルス・ドアンの島」、第16回「セイラ出撃」、第17回「アムロ脱走」、第18回「灼熱のアッザム・リーダー」、第19回「ランバ・ラル特攻!」、第20回「死闘!ホワイト・ベース」、第21回「激闘は憎しみ深く」、第22回「マ・クベ包囲網を破れ!」、第23回「マチルダ救出作戦」、第24回「迫撃!トリプル・ドム」、第25回「オデッサの激戦」、第26回「復活のシャア」、第27回「女スパイ潜入!」、第28回「大西洋,血に染めて」、第29回「ジャブローに散る!」、第30回「小さな防衛線」、第31回「ザンジバル,追撃!」、第32回「強行突破作戦」、第33回「コンスコン強襲」、第34回「宿命の出会い」、第35回「ソロモン攻略戦」、第36回「恐怖!機動ビグ・ザム」、第37回「テキサスの攻防」、第38回「再会、シャアとセイラ」、第39回「ニュータイプ、シャリア・ブル」、第40回「エルメスのララァ」、第41回「光る宇宙」、第42回「宇宙要塞ア・バオア・クー」、最終回(第43回)「脱出」。【役名(声の演技者)】アムロ(古谷徹)、ブライト(鈴置洋孝)、フラウ・ボゥ(鵜飼るみ子)、ハヤト(鈴木清信)、シャア[・アズナブル](池田秀一)、デニム(緒方賢一)、ジーン[1]・ワッケイン[4][35][38](曽我部和行)、ティム・レイ[1]・テム[13][33][34](清川元夢)、中佐[1]・レビル[23][24][26][27][42](池田勝)、スレンダー(鈴木誠一)、艦長[1]-[4]・軍人A[7]・ガイア[24][25]・トクワン[31]・将軍[40](政宗一成)、フラウ・ボゥの母(鈴木れい子)、リュウ(飯塚昭三)、カイ[2]-[10][13]-[43]・ダロタ[11](古川登志夫)、ミライ(白石冬美)、セイラ[2]-[9][12][13][16]-[33][35][37]-[43]・淑女A[10](井上瑤)、ドズル(長堀芳夫)、ガデム(水鳥鉄夫)、オペレーターA[3]・兵士[13](竜田直樹)、副官[4]・ラル[12][16][17][19][20]・アサクラ[41](広瀬正志)、ガルマ(森功至)、リード[5]-[9]・スレッガー[31]-[36](玄田哲章)、スミス[5]・バロム[36][38](滝雅也)、ペルシア(角田美佐)、マチルダ[・アジャン](戸田恵子)、イセリナ[10][11]・ララ[34]・ララァ[37][41][43]・ララア[38]-[40](潘恵子)、商人A[10]・将校[13]・パイロット[14]・コズン[16][17]・ウラガン[20][22][25][38]・マリガン[29][37][41](戸谷公次)、ギレン(田中崇)、キシリア(小山まみ)、ハモン(中谷ゆみ)、アムロの母(沢田敏子)、おばさん(片岡富枝)、クワラン(市東昭秀)、ソル[14]・マ・クベ[16][18][20][22][23][25][36][37]・クランプ[19]・ジョブジョン[21]・マリガン[26][27][32]・オムル[28]・カムラン[33](塩沢兼人)、ギャル[14]・兵士[18]・ジュダック[22]-[25]・マーシー[26]・コノリ[27]・軍曹[28]・アントニオ[29]・文官[30]・シン[36]・ウラガン[37]・士官[42][43](二又一成)、オムル(熊谷幸男)、ドアン[15]・モスク[40](徳丸完)、ロラン[・チュアン](川浪葉子)、タチ[15]・ミリー[27]・子供A[30](松岡洋子)、クム[15]・ミハル[26]-[28](間嶋里美)、チョ(高木早苗)、ウッディ(田中秀幸)、育児官(加川三起)、シムス・アル・バハロフ(松沢和子)、ゼナ(角谷美佐)、ハワド(塩谷翼)、シャリア・ブル(木原正二郎)、将軍[39]・トワニング[42][43](佐藤正治)、シムス(松沢和子)。【出典:アニメ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1)-(43))】【参考資料:Xアカウント「松岡秀明」(@Aki19561)氏のツイート(2024/03/21参照、https://twitter.com/Aki19561/status/1392850320942764035)】
キー局 NBN 放送曜日 放送期間 1979/04/07~1980/01/26
放送時間 17:30-18:00 放送回数 43 回 連続/単発 連続
主な出演 (声の出演:古谷  徹(1)-(43)、鈴置 洋孝(1)-(43)、鵜飼るみ子(1)-(10)(12)-(22)(24)-(33)(35)(37)-(43)、鈴木 清信(1)-(9)(11)(16)-(32)(34)(35)(37)(39)(41)-(43)、池田 秀一(1)-(12)(26)-(35)(37)-(43)、緒方 賢一(1)、曽我部和行(1)(4)(35)(38)、清川 元夢(1)(13)(33)(34)、池田  勝(1)(23)(24)(26)(27)(42)、鈴木 誠一(1)(2)、政宗 一成(1)-(4)(7)(24)(25)(31)(40)、鈴木れい子(1)、飯塚 昭三(2)-(13)(15)-(21)、古川登志夫(2)-(11)(13)-(43)、白石 冬美(2)-(8)(10)-(25)(29)(30)(32)-(34)(36)-(43)、井上  瑤井上  瑶…誤り)(2)-(13)(16)-(33)(35)(37)-(43)、長堀 芳夫郷里 大輔)(2)(3)(11)(35)(36)、水鳥 鉄夫水鳥 鐵夫)(3)、竜田 直樹龍田 直樹)(3)(13)、広瀬 正志(4)(12)(16)(17)(19)(20)(41)、森  功至(5)-(10)(12)、玄田 哲章(5)-(9)(31)-(36)、滝  雅也(5)(36)(38)、角田 美佐(8)、戸田 恵子あゆ 朱美)(9)(14)(23)(24)、潘  恵子(10)(11)(34)(37)-(41)(43)((10)(11)はクレジット表示では、藩  恵子、と表記)、戸谷 公次(10)(13)(14)(16)(17)(20)(22)(25)(29)(37)(38)(41)、田中  崇(11)(12)(39)-(42)、小山 まみ小山 茉美)(11)(12)(18)(24)(39)-(43)、中谷 ゆみ(12)(16)(17)(19)-(21)、沢田 敏子(13)、片岡 富枝(13)、市東 昭秀(14)、塩沢 兼人(14)(16)(18)-(23)(25)-(28)(32)-(34)(36)(37)、二又 一成(14)(18)(22)-(30)(36)(37)(42)(43)、熊谷 幸男(14)、徳丸  完(15)(40)、川浪 葉子(15)、松岡 洋子(15)(27)(30)、間嶋 里美(15)(26)-(28)、高木 早苗(15)、田中 秀幸(29)、加川 三起加川 友里鳳  芳野)(30)、角谷 美佐(35)(36)、塩谷  翼(36)、木原正二郎(39)、佐藤 正治(39)(42)(43)、松沢 和子摩利 按世)(39)、)(ナレーター:永井 一郎(1)-(43)、)
主な脚本 星山 博之(1)(5)(9)(13)(19)(23)(27)(31)(34)(42)(43)、松崎 健一(2)(8)(12)(17)(18)(22)(26)(32)(35)(36)(38)(41)、荒木 芳久(3)(7)(11)(15)(21)(25)(29)(40)、山本  優(4)(6)(10)(16)(20)(24)(26)(28)(30)(33)(37)(39)、富野 喜幸富野由愁季)(14)
主なプロデューサ 渋江 靖夫(日本サンライズ)、関岡  渉(NBN)、大熊 伸行創通エージェンシー)、(アシスタントプロデューサー:神田  豊
主な演出 (総監督:富野 喜幸富野由悠季))(アニメーションディレクター:安彦 良和)(絵コンテ:斧谷  稔富野 喜幸富野由悠季)(1)-(3)(5)(9)(12)(14)(17)(19)-(21)(24)(26)-(29)(31)-(33)(36)(37)(39)(40)(42)(43)、山崎 和男やまざきかずお)(6)、貞光 紳也(15)、久野  弘(27))(演出:貞光 紳也(1)(4)(8)(11)(14)(18)(22)(25)(29)(33)(37)(41)、藤原 良二(2)(5)(7)(10)(13)(17)(20)(23)(26)(30)(34)(38)(42)、小鹿 英吉(クレジット表示では「吉」の「士」は「土」)(3)(6)(9)、横山裕一郎(12)、斧谷  稔富野 喜幸富野由悠季)(15)(16)、行田  進(19)(21)、関田  修(24)(26)(28)(32)(36)(40)(43)、久野  弘(27)(35)(39)、又野  弘(31))
原作 矢立  肇富野 喜幸富野由愁季)、(掲載誌:講談社(テレビマガジン、たのしい幼稚園)、秋田書店冒険王))
局系列 ANN
制作会社 (制作:日本サンライズ、名古屋テレビ(NBN)、創通エージェンシー)(企画:日本サンライズ)
制作 (制作進行:豊住 政弘(1)(5)(9)(13)(18)(26)(30)(34)(38)(42)、草刈 忠良(2)(6)(10)(14)(19)(23)(27)(31)(35)(39)(43)、望月 真人(3)(7)(11)(16)(20)(24)(28)、滝口 雅彦(4)、植田 益朗(8)(17)(21)(25)(29)(33)(37)(41)、八木岡正美(12)(15)、神田  豊(32)、深田 節雄(40))(設定進行:豊住 政弘(22)、深田 節雄(36))(設定制作:円井  正)
音楽 渡辺 岳夫松山 祐士(クレジット表示では「祐」は「ネ」扁ではなく「示」扁)、(音響監督:松浦 典良)(効果:松田 昭彦)(整音:日向 国雄)(録音:整音スタジオ)
主題歌 池田  鴻「跳べ!ガンダム」(作詞:井荻  麟、作曲:渡辺 岳夫、編曲:松山 祐士(クレジット表示では「祐」は「ネ」扁ではなく「示」扁)(クレジット表示では曲名の表示無し))(レコード:キングレコード TV(H)57)、(エンディング:池田  鴻「永遠にアムロ」(作詞:井荻  麟、作曲:渡辺 岳夫、編曲:松本 祐士))
撮影技術 旭プロダクション(1)-(5)(7)-(17)(19)-(43)(斉藤 秋男(1)(3)(5)(7)(9)(11)(13)(15)(17)(19)(21)(23)(25)(27)(29)(31)(33)(35)(37)(39)(41)(43)、平田 隆文(2)(4)(6)(8)(10)(12)(14)(16)(18)(20)(22)(24)(26)(28)(30)(32)(34)(36)(38)(40)(42))、(編集:鶴渕 友彰(1)-(43)、小谷地文男(1)-(10))(現像:東京現像所
美術 (キャラクター・デザイン:安彦 良和)(メカニカル・デザイン:大河原邦男)(美術設定:中村 光毅)(作画監督:安彦 良和(1)-(3)(6)(7)(9)(10)(13)(17)(19)(22)(24)(26)(29)-(31)、富沢 和雄(4)(20)(25)(32)、青鉢 芳信(5)(16)、山崎 和男やまざきかずお)(8)(14)(21)(27)(43)、大泉  学(11)、中村 一夫(12)(18)(23)(28)(33)(37)(42)、鈴村 一行(15))[作画:スタジオ・Z(スタジオZ)(1)(4)、長崎 重信(1)(4)(11)(20)(25)(32)(38)、鍋島  修(1)(4)(11)(20)(25)(32)(38)、平山  一(1)(4)、山崎 和男やまざきかずお)(2)(36)、前島 和子(2)(6)(8)(13)(16)(19)(22)(24)(26)(29)(31)(34)(35)(38)(39)(43)、戸川 俊信(2)(5)(7)(9)(13)(16)(19)(22)(24)(26)(29)(31)(34)(35)(38)(39)(43)、笹木 寿子(2)(5)(8)(41)、上條  修(3)(7)、高木 敏夫(3)(19)(26)、広岡 光昭(3)(5)(8)(16)(24)(31)(35)、林  良男(3)(5)(7)-(9)、駅間 我子(6)、三浦 清継(6)、平野 俊弘(6)、伊東  誠(7)(13)(22)(26)(29)(35)(41)、田島  実(9)(13)、多賀かずひろ(9)(14)(22)(27)(30)(34)(39)、林  和男(10)(17)(21)、田中  健(10)(17)、海藤裕美子(10)、三島美千代(10)、亀垣  一(11)(20)(25)(32)、越智 一裕(11)(20)(25)(32)、中村プロダクション(12)(18)(23)(28)(33)(37)(42)((12)(18)(23)(28)はクレジット表示では、中村プロ、と表記)(西城  明(12)(18)(23)(28)(33)(37)(42)、醍醐 芳晴(12)(18)(23)、斉藤  隆(12)(18)(23)、小林 大介(28)(33)(37)(42)、坂野 方子(28)(33)、伊藤 昌宏(37)(42))、服部  卓(14)(21)(27)(30)(36)、茨田 佳子(14)(21)(27)(30)(36)、菜野川智美(14)(21)(27)(30)(36)、アニメ・フレンド(15)(藤島 清作(15)、三波 幸一(15)、斉木 一明(15))、高田 三郎(16)(19)、松岡 秀明(17)、岸田 拓也(17)、青鉢 芳信(24)(31)(36)(41)、板野 一郎(29)(34)(35)(38)(41)(43)、兵頭  敬(34)(39)、清水 恵子(39)(41)(43)、鈴村 一行(40)、石田  実(40)、井口  明(40)、伊東 京一(40)、田村  茂(40)][背景:アート・テイク・ワン(1)(3)(5)(7)(9)(11)(13)(16)(18)(20)(22)(24)(26)(28)(30)(32)(東條 俊寿東条 俊寿)(1)(5)(9)(13)、那須野幸子(1)(5)(9)(13)(18)(22)(26)(30)、清水 昭紀(3)(7)(11)(16)(20)(24)(28)(32)、加藤 明美(3)(7)(11)(16)(20)(24)(28)(32)、森  博敬(18)(22)(26)(30))、アップル(2)(4)(6)(8)(10)(12)(14)(17)(19)(21)(23)(25)(27)(29)(31)(33)(35)(37)(39)(41)(43)(渡辺  毅(2)(4)(6)(8)(10)(12)(14)(17)(19)(21)(23)(25)(27)(29)(31)(33)(35)(37)(39)(41)(43)、渡部  孝(2)(4)(6)(8)(10)(12)(14)(17)(19)(21)(23)(25)(27)(29)(31)(33)(35)(37)(39)(41)(43))、アイ・プロ(15)(三浦  智(15)、小板橋康恵(15))、安西 徹夫(34)(38)(42)、長野ゆかり(34)(38)(42)、広瀬 正明(34)(38)(42)、マジック・ハウス(36)(40)(中村 名里(36)(40)、桑村 茂雄(36)(40))](動画チェック:浜津  守)[仕上:シャフト(1)(3)(5)(7)(9)(11)(13)(15)(17)(19)(21)(23)(25)(27)(29)(31)(33)(35)(37)(39)(41)(43)(森山 政子(1)(7)(11)(15)(19)(23)(27)(31)(35)(39)、三橋 曜子(1)(5)(9)(13)(17)(21)(25)(29)(33)(37)(39)(41)((1)は、満橋 曜子、と表記)、西牧たみ子(3)、浅賀チエコ(3)、増田 嘉子(5)、長谷川悦子(7)(41)、露木智恵子(9)、古安多恵子(11)、富井  太(13)、松井 一美(15)(43)、加藤 紀子(17)(43)、赤間 早苗(19)、菅野 友子(21)、吉田  恵(23)、加藤  勝(25)、長谷川 清(27)、鶴巣 裕子(29)、千葉 澄世(31)、三橋 則子(33)(39)、小西生久栄(37))、ディーン(2)(4)(6)(8)(10)(12)(14)(16)(18)(20)(22)(24)(26)(28)(30)(32)(34)(36)(38)(40)(42)(長谷川 洋(2)、満江 敏雄(2)(16)(42)、仲  良邦(4)、後藤ひとみ(4)、矢部 謙二(6)、角田きみ子(6)、海江田裕子(8)、斉藤 一枝(8)、谷 かすみ(10)、木村 容子(10)、田中美和子(12)、松田 典子(12)、加藤はるみ(14)、松浦 妙子(14)、池田みつえ(16)、斉藤 陽子(18)、B・E・M(18)、宮原 博子(20)、森下 節子(20)、高松 秋子(22)、宮川はれみ(22)、畑  恵子(24)、甲斐 知子(24)、和泉 絢子(26)、佐々木公子(26)、井戸崎万紀子(28)、金子 広海(28)、五島ミチ子(30)、柿崎 春日(30)、阿部みち子(32)、工藤 良子(32)、中島 晶子(34)、神田 久子(34)、古谷奈緒子(35)、小林 和恵(36)、三枝 幸子(36)、杉山志津江(38)、秋元ひろ子(38)、青木千代子(40)、川幡マユミ(40)、福井加奈子(42))](特殊効果:土井 通明(1)-(39)(41)-(43)、山本  公(40))

Tag Cloud

アムロ シャア 富野喜幸 矢立肇 ウラガン ガルマ シャリア・ブル マリガン イセリナ オムル フラウ・ボゥ ジオン公国 ララァ 松沢和子 セイラ ガンダム 兵士 松崎健一 星山博之 散る 将軍 軍人A 強行突破作戦 ガンダム破壊命令 関岡渉 高木早苗 沢田敏子 ニュータイプ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供