• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ姉妹-その二-(誤り…姉妹~その2~)

三女・冬子(大竹しのぶ)は幸せな結婚生活を送っていた。嫁いだ家の姑・ミネ(赤木春恵)との関係も良好で、何の不満もなかったが、足が不自由なことが心の負担になっていた。姑も夫・竜彦(山本亘)も理解を示し、できる範囲で良いと言ってくれるが、冬子は一人前に何でもこなそうと意地を張ってしまう。そんな冬子を見た夏子(倍賞千恵子)は、自分の足が不自由だという事実を見つめ、それでも冬子を愛してくれる周囲の人々に感謝するように諭すのであった。そんなある日、夏子の見合いがまとまりかけるが、次女・春子(沢田雅美)の上司との愛人問題が起き、物語は急展開に…。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】【役名(演技者)】秋山夏子(倍賞千恵子)、秋山春子(沢田雅美)、田村作造(佐野浅夫)、田村冬子(大竹しのぶ)、杉浦(福田豊土)、田川里子(大森暁美)、近所の男(伊藤正博)、近所の主婦(木村翠)、田村竜彦(山本亘)、田村ミネ(赤木春恵)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:ウルトラマリン)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1979/02/18~1979/02/18
放送時間 21:00-21:55 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 東芝日曜劇場(第1158回)
主な出演 倍賞千恵子大竹しのぶ沢田 雅美山本  亘佐野 浅夫赤木 春恵大森 暁美福田 豊土伊藤 正博木村  翠
主な脚本 橋田壽賀子橋田寿賀子
主なプロデューサ 石井ふく子
主な演出 宮武 昭夫
局系列 JNN
制作会社 TBS
音楽 山下 毅雄、(音響効果:伴田 六和
撮影技術 (技術:宮原  博)(映像:藤田 義昭)(カラー調整:安藤 紘平)(照明:秋山 孟朗)(音声:鈴木 武夫
HP
美術 (美術デザイン:八木 恵一)(美術制作:小糸 正雄)(タイトル:篠原 栄太

Tag Cloud

倍賞千恵子 大竹しのぶ 冬子 沢田雅美 山本亘 赤木春恵 夏子 橋田壽賀子 近所 田村作造 秋山春子 田村冬子 姑・ミネ 伊藤正博 謝する 福田豊土 杉浦 まとまる 張る 意地 見合い 宮武昭夫 示す 理解 不満 佐野浅夫 周囲 上司 主婦 愛人

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供