• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ雨のしのび逢い

ある雨の日、知り合ったばかりの男といっしょに乗り合わせたタクシーの中で拾った大金がきっかけで思わぬ災厄に巻き込まれる主婦を描く佳編。「降りしきる雨のある夜、タクシーに相乗りした中流家庭の主婦・直子(香山美子)と青年・四郎(中島久之)。二人は車中で五百万円の大金を拾う。青年は大金の折半を強要。やがて直子の家庭に暗雲が。夫・義之(川崎敬三)のもとに嫁いで五年。直子は、難しい思春期の娘・モモコ(中村直子)に気を使いながら、一生懸命後妻としてつとめていた。義姉夫婦が営む仕出し屋からの帰途、直子は青年・四郎と知り合う。【この項、「週刊TVガイド」(東京ニュース通信社刊)1978/02/03号より引用】」富士山樹海の空撮で閉じるラストシーンが今も印象に残る。脚本の宮内婦貴子は1992年に本作を改作したドラマ『花王愛の劇場/ある日突然…』を発表している。【役名(演技者)】直子(香山美子)、義之(川崎敬三)、野津四郎(中島久之)、ちせ(北林谷栄)、モモ子(中村直子)、大滝(金子信雄)、寺田(河原崎長一郎)、康子(高瀬春奈)、宗助(佐野守)、睦子(山口仁奈子)。【参考資料:書籍「劇団ひまわり30周年史」(1981/09/22発行、発行所:株式会社劇団ひまわり)】
キー局 ANB 放送曜日 放送期間 1978/01/30~1978/04/17
放送時間 22:00-22:54 放送回数 12 回 連続/単発 連続
番組名 ポーラ名作劇場
主な出演 香山 美子川崎 敬三中島 久之北林 谷栄金子 信雄中村 直子河原崎長一郎高瀬 春奈佐野  守関口  守)、山口仁奈子大坂 志郎伊藤真奈美(※同姓同名の別人あり、本作出演者は1960/07/08生まれ)、
主な脚本 宮内婦貴子(1)-(12)
主な演出 山内 和郎(1)-(12)
原作 宮内婦貴子
局系列 ANN
音楽 菊池 俊輔菊地 俊輔…誤り
主題歌 (挿入歌:浅川 マキ「赤い橋」)

Tag Cloud

宮内婦貴子 川崎敬三 中村直子 直子 香山美子 中島久之 青年・四郎 大金 タクシー 佐野守 拾う 娘・モモコ 夫・義之 富士山樹海 野津四郎 金子信雄 義姉夫婦 知り合う 義之 降りしきる 改作 モモ子 中流家庭 宗助 ラストシーン 康子 閉じる 山内和郎 難しい 北林谷栄

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供