キー局 | NTV | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 1974/10/13~1975/03/30 |
放送時間 | 20:00-20:55 | 放送回数 | 25 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 石立 鉄男(1)(3)-(11)(13)-(25)、原田大二郎(1)(3)-(11)(13)-(25)、赤木 春恵(1)(3)-(11)(13)-(25)、谷村 昌彦(1)(3)-(11)(13)-(22)(24)(25)、名古屋 章(1)(3)-(11)(13)-(22)(24)(25)、岸 ユキ(1)(3)-(11)(13)-(22)(24)(25)、村地 弘美(1)(3)-(11)(13)-(25)、永野裕紀子(1)(3)-(8)(11)(12)(18)(20)(22)(23)、白石 淳(1)(3)-(11)(13)-(22)(24)(25)、犬塚 弘(1)(5)(7)(9)(10)(13)(25)、東田 真之(東田 真一)(3)(5)(6)(8)(9)(10)(13)-(25)、山本 紀彦(5)-(11)(13)-(22)(24)(25)((13)のクレジット表記は、山木 紀彦、と誤表記)、西川ひかる(10)(17)(19)(21)(23)(25)、川口 晶(国重 晶)(13)-(16)(18)(20)-(22)(24)(25)、千波恵美子(1)(3)(22)(23)((22)(23)は、仙波恵美子、と表記)、春川ますみ(6)(10)(13)(25)、(以下、非レギュラー)森繁 久彌(森繁 久弥)(1)、村地富士美(1)、坊屋 三郎(1)、安田 伸(1)、木島 新一(1)、影宮 亜紀(1)、林 寛一(1)、鹿島 信哉(1)、山田 早苗(1)、野路きくみ(1)、石原チヅル(1)、腰越 夏水(1)、三谷 昇(2)、西岡 慶子(2)、伴 淳三郎(3)、三遊亭笑遊(3)、八代 駿(矢代 哲也、矢代 和雄)(3)、関 富也(トミー 関)(3)、赤木かおる(3)、小林 文彦(3)(7)(23)、八代 駿(3)、関 富也(3)、清水 良雄(3)、加納 秀幸(3)、石井 富子(石井トミコ)(4)、小原 秀明(4)、紅 理子(4)(24)、岸 俊和(4)、南部 名頼(4)、梅津 栄(5)(6)、夏木 章(5)、石川えり子(5)、寺島 信子(6)、力石 民稲(6)、田中 清(6)、山口いずみ(山口いづみ)(7)(15)、吉田真野子(7)、若尾 義昭(7)、奥山 正勝(7)、荒谷 公之(8)、島 もとき(8)、千葉 裕(小宅 雅裕)(8)(20)、楠 トシエ(8)、三浦 真弓(9)、臼間 香世(9)、三夏 伸(9)、赤城 信(9)、小浅 初江(9)、神山 卓三(10)、北村総一郎(北村総一朗)(10)、松村みゆき(10)、北島 京子(10)、島 淳子(10)、左 幸子(11)(13)(16)、野村 昭子(11)、鈴木 政晴(11)(13)(16)、田島 令子(12)、今井 和雄(13)、鈴木 正幸(13)、瀬能 礼子(14)、水戸 悦子(14)、柴田 侊彦(15)、田川 勝雄(16)、畠山 麦(16)、山田 吾一(友情出演)(16)、望月真理子(17)、見明凡太郎(17)、風見 章子(18)、吉田 次昭(18)、若尾 哲平(18)(23)((18)は、若尾 鉄平、と表記)、田武 謙三(18)、二見 忠男(18)、吉田 真弓(18)、松山英太郎(19)、杉田かおる(19)、村田 正雄(19)、西尾 徳(19)、藍 とも子(藍 ともこ)(20)、おざわなおへい(小沢 直平)(20)(23)、島 とも子(20)、宮島 健(20)、上原 茂樹(20)、鳳 八千代(鳳 八千世)(21)、稲吉 靖司(稲吉 靖司)(21)、掃部関洋子(21)、麻 ミナ(21)、有吉ひとみ(22)、藤田 漸(22)、橋本 仙三(22)、村上 幹夫(22)、赤木 美絵(22)、野中也素子(23)、伊藤 末吉(23)、南雲 豊一(23)、志水 良雄(23)、三戸 悦子(23)、日下部弘美(23)、伊藤 ユミ(23)、田中 一(25)、田島 令子、(ナレーション:池田 勝(22)、) | ||||
主な脚本 | 松木ひろし(1)-(6)(8)(11)(13)(16)(18)、窪田 篤人(7)(9)(10)(12)(14)(15)(17)(21)(22)(24)(25)、千野 皓司(19)(20)(23)(24)、葉村 彰子(20)(23) | ||||
主なプロデューサ | 上野 徹、山本 剛正 | ||||
主な演出 | (監督:田中 重雄(1)(2)(5)(6)(9)(14)(16)(17)(21)(25)、千野 皓司(3)(4)(7)(8)(12)(13)(18)(24)、手銭 弘喜(10)(11)(15)-(17)(20)、平山 晃生(19)(23)、荒木 功(22))(助監督:荒木 功(1)(4)-(7)(9)(10)(13)(14)(18)-(21)(24)(25)、息 邦夫(22)(23))(監督助手:息 邦夫、佐藤 丈、潮田 昭治)(記録:中尾寿美子(1)(5)(6)(9)(13)(19)(21)(23)(25)、桑原みどり(4)(7)(10)(14)(18)(20)(22)(24)) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (製作:ユニオン映画) | ||||
制作 | (制作担当:小池 仁)(製作進行:根本 和秋(クレジット表示なし)) | ||||
企画 | 吉川 斌 | ||||
音楽 | 大野 雄二、(選曲:鈴木 清司) | ||||
主題歌 | シンガース・スリー(シンガーズ・スリー)「水もれ甲介」(作詩:白井 章生、作曲:大野 雄二)、(挿入歌:石立 鉄男「さみしいナ」(作詞:白井 章生、作曲・編曲:大野 雄二)(シンガース・スリーの名がクレジット表記されたのは(5)以降)、山口いづみ「時には母のない子のように」(15)) | ||||
撮影技術 | 北泉 成(1)(4)-(7)(9)(13)(14)(18)-(25)、山崎 忠(10)、伊佐山 巌、山崎 善弘(山崎 義弘)、(照明:藤林 甲(1)(4)-(6)(9)(10)(13)(14)(18)-(25)、吉田 協佐(7))(録音:片桐登志美)(編集:西村 豊治)(色彩計測:野口幸三郎)(東洋現像所) | ||||
ビデオ | バップ | ||||
美術 | 佐谷 晃能、(タイトル:土屋 昭雄、豊島 弘尚)(高津装飾、東京衣裳、東京テレビアート(9)(10)(13)(14)(18)-(25)) |