• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ信長のシェフ(信長のシェフ(2))

戦国時代に残り、織田信長(及川光博)のシェフとして生きていくことを決意したケン(玉森裕太)は浅井長政・朝倉義景軍との戦いに帯同していた。長く続く戦いで両軍ともに 疲弊している中、信長は浅井の頭越しに朝倉と和睦することを提案。ケンにそのための案を出すように命じる。まもなく正月を迎えることに気付いたケンは夏(志田未来)とともに商人として比叡山の朝倉本陣に入り込み、朝倉軍兵士たちの故郷・越前の"雑煮"をふるまう。故郷の味を思い出してしまった朝倉軍は、途端に士気が下がってしまい、同盟の浅井長政(河相我聞)に比叡山を降りることを通達。またしても信長の料理人・ケンにしてやられたことを察した長政は追っ手を放ち、ケンを捕まえようとする!間一髪のところを明智光秀(稲垣吾郎)に助けられたケンだったが、そのときに光秀から聞いた「お館様(信長)の命を狙っている者は外の敵だけではない」という言葉が引っ掛かる。その頃、石山本願寺では顕如(市川猿之助)と将軍。足利義昭(正名僕蔵)が密談を。そこには顕如に仕える謎の美女・香蓮(佐々木希)がいた。どうやら、香蓮はケンと同じく未来からやってきたパティシエのようで…?さらに、甲斐の武田信玄(高嶋政伸)の元には義明からの書状を携えた松永久秀(笹野高史)の姿があった。信長は新しく安土城を築城するにともない久秀を家臣として迎えることになるのだが、周囲の人間たちは口を揃えて、久秀を"危険な人物"であると評する。ケンは「久秀をもてなす宴席の料理で、久秀の腹の中を見せよ」と命じられるが…?【以上、テレビ朝日広報資料より引用】第1回は「初回2時間スペシャル」として拡大版(木曜20:00~21:54)。放送期間のうち、2014/08/21は別番組放送のため番組休止。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力・校正協力:LED)】
キー局 EX 放送曜日 放送期間 2014/07/10~2014/09/04
放送時間 19:58-20:54 放送回数 8 回 連続/単発 連続
主な出演 玉森 裕太(Kis-My-Ft2)(1)-(8)、志田 未来(1)-(8)、及川 光博(1)-(8)、高嶋 政伸(1)-(6)、斉藤 由貴(1)-(3)(5)(6)(8)、ゴリガレッジセール)(1)(2)(4)(7)(8)、芦名  星(1)-(6)(8)、正名 僕蔵(1)(2)(4)(6)(7)、きたろう(1)(3)-(5)(7)、デビット伊東(1)(2)(4)(6)(8)、賀来 賢人(1)-(5)、木村 康志(1)-(8)、宇野 嘉高(1)-(8)、まつむら眞弓(1)-(3)(5)、鈴川 法子(1)-(3)(5)、(以下、非レギュラー稲垣 吾郎(SMAP)(特別出演)(1)(7)(8)、笹野 高史(1)-(3)、河相 我聞(1)(7)(8)((7)は回想)、星野 真里(1)(7)(8)((1)(7)は回想)、市川猿之助(1)、佐々木 希(1)、香椎 由宇(1)(回想)、入江  毅(1)(7)(8)、浅田 祐二(1)、藤沢 徹衛(1)、吉田 輝生(1)、井上 久男森乃阿久太)(1)、金子 栄章(1)、床尾 賢一(1)(8)、加藤 重樹(1)、清家 一斗(1)(8)、田村 将之(1)、堀田 貴裕(1)、六平 直政(2)、勝野 賢三(2)、二宮  星(2)、泉 知奈津泉 智奈津)(2)、安井  孝(2)、小谷 浩三(2)、平野 詩穂(2)、奥深山 新(2)、山本 辰彦(2)、杉山 幸晴(2)(5)、小泉 敏生(2)、福本 清三(2)、風間トオル(3)(4)(6)、川鶴 晃裕(3)、上野 秀年(3)、山田 永二(3)、潮田由香里(3)、山根 誠示(3)、重  伸幸(3)、小峰 隆司(4)、あきやまりこ(4)、石川 栄二(4)(5)、カンニング竹山(5)(6)、笹木 俊志(5)、細川 純一(5)、木下 通博(5)、空田 浩志(5)、白井 滋郎(5)、山口 幸晴(5)、神保 悟志(6)、池田 政典(6)、本山  力(6)、高橋 弘志(6)、山本 道俊(6)、内藤 和也(6)、西岡 德馬西岡 徳馬)(7)、千賀 健永(Kis-My-Ft2)(7)、山田 将之(7)、遠藤ゆりな(8)、松田  苺(8)、内藤 邦秋(8)、(声の出演:森本 レオ(7))(擬斗:清家 三彦東映剣会))(料理指導:辻調理師専門学校(正しくは、辻のしんにょうの点は一つ)、薬師神陸(1)-(5)、木村 栄至(1)-(8)、伊藤 雄大(1)-(8)、毛利 英二(1)-(8)、渡邊奈佑子(6)(7)(8)))(ナレーター:杉本 るみ
主な脚本 深沢 正樹(1)-(8)
主なプロデューサ (ゼネラルプロデューサー:横地 郁英(EX))(プロデューサー:大江 達樹(EX)、島田  薫(EX))(ラインプロデューサー:清水圭太郎)(プロデューサー補:西原 宗実)(スチール:荒川 大介
主な演出 (監督:田村 直己(EX)(1)(2)(6)、猪原 達三(3)-(5)、兼崎 涼介(クレジット表示では「崎」の「大」は「立」)(7)(8))(助監督:平田 博志(1)(2)、林  稔充(3)-(5)(7)(8)、匂坂 力祥(6))(タイトルバック:小林 宏嗣高井  梓)(記録:森村 幸子(1)(2)、山下 千鶴(3)-(5)、山下 佳菜(6)、谷  慶子(7)(8))
原作 「信長のシェフ」(作:西村ミツル)(漫画:梶川 卓郎)(芳文社「週刊漫画TIMES」)
局系列 ANN
制作会社 東映(東映京都撮影所)、EX
制作 (進行主任:田中 康太(1)-(6)、谷敷 裕也(7)(8))(演技事務:山下 義明(1)-(5)、須賀  章(6)-(8))
企画 (編成:井上 千尋(EX)(1)-(6)、飯田  爽(EX)(7)(8))(コンテンツビジネス:高橋 一浩(EX)(1)-(6)、水島 哲志(EX)(7)(8))(宣伝:平野 三和(EX))(マネジングスタッフ:須山 泰秀
音楽 池  頼広、(整音:桜田 佳美)(音響効果:荒木 祥貴)(和楽:中本  哲)(音楽協力:テレビ朝日ミュージック)
主題歌 Kis-My-Ft2「Another Future」(avex trax)
撮影技術 津田 宗幸(J.S.C)(1)(2)(6)、林  健作(3)-(5)、日下  誠(7)(8)、(照明:高田 玄鎮(1)(2)、山中 秋男(3)-(6)、川南 秀之(7)(8))(録音:西田 正広(1)(2)、四方 裕幸(3)-(5)(7)(8)、佐俣マイク(6))(編集:山口  健(1)-(6)、藤田 和延(J.S.E)(7)(8))(VE:湯川 達也)(VTR編集:奥村 祐介)(VFX:キルアフィルム
HP
美術 松下ゆかり(1)(2)、松崎 宙人(3)-(5)(7)(8)、松宮 敏之(6)、(装置:柴田  優)(装飾:三木 雅彦)(小道具:高津商会)(持道具:平田 俊昭(1)-(5)、井上  充(6)-(8))(かつら:山崎かつら)(衣裳:古賀 博隆(1)-(5)、上田 義宏(6)-(8))(美粧・結髪:東和美粧

Tag Cloud

ケン 久秀 玉森裕太 S 信長 志田未来 比叡山 顕如 及川光博 avextrax 高嶋政伸 深沢正樹 命じる 朝倉軍兵士たち 美女・香蓮 故郷・越前 戦い 築城 雑煮 迎える 宴席 武田信玄 朝倉 察す 甲斐 正月 仕える 放つ 斉藤由貴 提案

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供