エニグマ(enigma)とは、西洋語で「謎」、「なぞなぞ」、「パズル」等を意味する。古代ギリシア語の ainigma(「謎めいた言葉」「なぞなぞ」などの意)がラテン語を経て転訛したもの。この名を冠された事物に、以下のようなものがある。
* エニグマ (暗号機)
* エニグマ (映画) - ロバート・ハリスの小説『暗号機エニグマへの挑戦』を映画化した2001年公開の映画。
* エニグマ (ミュージシャン)
* エニグマ変奏曲 - イギリスの作曲家、エドワード・エルガーの楽曲『創作主題による変奏曲』の通称。
* エニグマ (ゲーム) - コーエーが発売したプレイステーション用ゲームソフトの名称。
* Enigma (ゲーム) - Daniel Heck and contributorsが開発しているオープンソースのパズルゲーム。
* エニグマ・レコード - アメリカのレコード・レーベル。現在は消滅している。
* エニグマ - 荒木飛呂彦の漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』の第4部「ダイヤモンドは砕けない」の登場人物、宮本輝之助のスタンド。→#敵スタンド使い
* エニグマ錯視
* ǝnigmǝ【エニグマ】 - 2010年から2011年まで週刊少年ジャンプで連載された榊健滋の漫画作品。
== 関連項目 ==
* 23エニグマ
【ドラマとの関係】
主題歌