キー局 | TBS | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 1964/11/02~1965/12/27 |
放送時間 | 19:30-20:00 | 放送回数 | 61 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | ブラザー劇場(第2作目) | ||||
主な出演 | 月形龍之介(月形竜之介)、石濱 朗(石浜 朗)、関 真太郎、遠藤 辰雄(遠藤太津朗)、清川 虹子、(以下、非レギュラー)坂本 九(1)-(2)、木村 功(1)、北条きく子(北條きく子、北條希功子)(3)(21)、玉川 良一(3)、千秋 実(4)、多々良 純(5)、由利 徹(6)、ジェリー藤尾(7)、北原 義郎(7)、水原 弘(8)、青山 京子(9)(41)、星 十郎(9)、漫画トリオ(横山ノック、横山パンチ(伊井パンチ、小林龍太郎、上岡龍太郎、上岡竜太郎)、横山フック(2代目)(小島あきら、青芝フック))(10)、浪花千栄子(浪花千榮子)(11)、南 道郎(12)、石黒 達也(12)、林 真一郎(13)、トニー 谷(13)、葉山 葉子(14)、平尾 昌晃(14)、久保 浩(14)、夏川かおる(15)、市川 好郎(市川 好朗)(15)、河原崎長一郎(16)、北 竜二(16)、高石かつ枝(17)、谷口 勉(18)(54)、田中 春男(18)、有沢 正子(19)、梅宮 辰夫(20)、田中 邦衛(21)、御影 京子(22)(35)(46)、高森 和子(23)(24)、杉 狂児(23)(24)、かしまし娘(25)、近衛十四郎(26)、小山 明子(26)、丘 さとみ(27)、東千代之介(27)、三波 春夫(28)(29)(61)、磯村みどり(28)(29)、月丘 夢路(30)、山下 昭恵(30)、朝倉 朋子(30)、鈴木やすし(31)、伊藤 敏孝(31)、藤田まこと(32)(55)、桂 小金治(33)、久保菜穂子(33)、花沢 徳衛(34)、内田 良平(35)、水谷 良重(水谷八重子)(36)、藤村 有弘(36)、山田 真二(37)、清水 太郎(37)、水島道太郎(38)、南 廣(38)、小林 裕子(38)、人見きよし(39)、山形 勲(39)、笹 るみ子(39)、四方 晴美(40)、三沢あけみ(41)、二木てるみ(42)、榊 ひろみ(43)、稲垣美穂子(43)、園 まり(44)、内田 朝雄(44)、尾上鯉之助(45)、徳大寺 伸(46)(56)、沢村宗之助(47)、小谷 悦子(47)、金子 勝美(48)、楠 年秋(48)、松島トモ子(49)、中山 昭二(49)、川上のぼる(50)、青山 和子(50)、巽 秀太郎(50)、芦屋雁之助(51)、喜多川千鶴(日高 梅子)(52)、嘉手納清美(53)、本郷 秀雄(54)、西岡 慶子(54)、呉 恵美子(57)、北林 早苗(58)、岸 久美子(59)、高野 真二(60)、葵 京子(61)、山内 八郎、渚 まゆみ、 | ||||
主な脚本 | 依田 義賢、はざまたけし(迫間 健)、鈴木 生朗、平山 亨(八手 三郎) | ||||
主なプロデューサ | 瓜生 孝、川合 敏夫(1)-(25)、高橋 幹雄(26)-(50)、桑田良太郎(51)-(61) | ||||
主な演出 | (監督・松田 定次、加戸 敏、松村 昌浩) | ||||
原作 | 依田 義賢 | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | 東伸テレビ映画(1)-(50)、松竹テレビ室(51)-(61)、高岡 昌嗣、TBS、(広告代理店・博報堂) | ||||
音楽 | 高橋 半 | ||||
主題歌 | 三波 春夫「水戸黄門旅日記」(詞・藤田まさと、曲・福島 正二) | ||||
撮影技術 | 川崎新太郎、(編集・川合 勝巳) |