キー局 | TX | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 2024/10/11~ |
放送時間 | 18:55-19:25 | 放送回数 | 連続/単発 | 連続 | |
主な出演 | (キャスト(声の出演):鈴木みのり(68)、林原めぐみ(68)、大谷 育江(68)、寺崎 裕香(68)、山下 大輝(68)、青山 吉能(68)、浪川 大輔(68)、八代 拓(68)、佐倉 綾音(68)、三宅 健太(68)、真堂 圭(68)、塾 一久(68)、堀江 瞬(68)、田邊 幸輔(68)、志田 有彩(68)、本田 貴子(68)、畠中 祐(68)、古都利咲希(68)、青山 吉能、浪川 大輔、)(「フリード博士のポケモンゼミ」:八代 拓(68)、大谷 育江(68)、林原めぐみ(68)、鈴木みのり(68)、寺崎 裕香(68)、佐倉 綾音(68)、山下 大輝(68)、真堂 圭(68)、志田 有彩(68)、田邊 幸輔(68)、青山 吉能(68)、)(キャスティング協力:81プロデュース(68)、) | ||||
主な脚本 | (シリーズ構成:佐藤 大)(シナリオコーディネーター:松澤くれは)(脚本:松澤くれは(68)、赤尾 でこ(三重野 瞳))(脚本協力:加川 大地)[「フリード博士のポケモンゼミ」:(構成:小森 さじ)] | ||||
主なプロデューサ | 梶原 剛、百瀬 康平、關口 彩香(TX)、(アソシエイトプロデューサー:藤原 良尭、石川 洋生)(クリエイティブプロデューサー:加藤 浩幸)(アニメーションプロデューサー:久米村 誠)(アシスタントプロデューサー:田畑 比菜、小椋 康平(TX)) | ||||
主な演出 | (総監督:冨安 大貴)(監督:でんさおり(傳 沙織))(アニメーションコーディネーター:坂本鼓太郞)(絵コンテ:尼野 浩正(68))(演出:ウエノ史博(68))(副監督:中田 誠)[オープニングアニメーション:(絵コンテ・演出:忍田 雄介)][エンディングアニメーション:(絵コンテ・演出:森山 愛弓)][「フリード博士のポケモンゼミ」:(演出:坂本鼓太郎)(アニメーション絵コンテ・演出:田坂 東乃)] | ||||
原作 | (原案:田尻 智)(掲載:小学館(ちゃお、ぷっちぐみ、コロコロコミック、コロコロイチバン!、ポケモンファン、てれびくん、小学一年生、幼稚園))(原案協力:大森 滋)(キャラクター設定:松島 賢二、松宮 稔展、中津井 優、林 千尋)(キャラクター原案:杉森 建、金子 智美、吉田 宏信、安藤 絵美、阿部 杏子、橘高文美恵、橋本 美咲、山本 裕輝、海野 隆雄、黄 資恩、勝田 聡、大城 聖未、里 大樹、ジェイムス ターナー(ジェイムス・ターナー)、前田 咲子、伊藤 博人、大城 良輔、大村 祐介、ありがひとし、藤原 基史、にしだあつこ、コザキユースケ、竹、綱、水谷 恵、市川 春子、北風 友裕、倉島 一幸、島崎 麻里、&すべての『ポケットモンスター』シリーズのキャラクター原案スタッフ) | ||||
局系列 | TXN | ||||
制作会社 | (アニメーション制作:OLM TEAM KUMEMURA)(製作:ShoPro、MEDIANET(メディアネット)、テレ東 60th(テレビ東京、TX)) | ||||
制作協力 | えかきや | ||||
制作 | (設定協力:GAME FREAK inc.、The Pokemon Company)(設定制作:和田 大地)(制作進行:小林 鈴音、小林 琴音)(制作デスク:吉田 昌平)[オープニングアニメーション:(制作進行:Bryan Wang Yi Herng)][エンディングアニメーション:(制作進行:森永 裕人)][「フリード博士のポケモンゼミ」:(制作進行:西村 楓吹)] | ||||
企画 | (スーパーバイザー:石原 恒和)(放送進行:松本 彩歩(TX))(番組事業:西村 修(TX))(事業管理:合田 知弘(TX))(グローバライズ:鈴木英里子)(番組宣伝:山本 愼仁、塩塚 優香(TX))(宣伝協力:北村壽四郎、新海 翠、金原 健成、武内 佑介(TX)) | ||||
音楽 | コーニッシュ、(音響監督:三間 雅文)(音楽協力:テレビ東京ミュージック、小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント、The Pokemon Company)(一部原曲・作曲:一之瀬 剛、足立美奈子、増田 順一、Toby Fox)(音響プロデューサー:南沢 道義、西名 武)(音響制作担当:井原 大輔)(サウンドミキサー:平野 延平)(サウンドエディター:なしもとりょうこ、山後 茜)(音響効果技師:神保 大介、小山 健二)(音響制作:HALF H・P STUDIO) | ||||
主題歌 | (オープニングテーマ:ZEROBASEONE「Only One Story」(作詞:Tomoki Tamatani,KUSHITA、作曲:Tomoki Tamatani,KUSHITA,Sora Tansho、編曲:Sora Tansho)(主題歌プロデュース:毛谷村伸也、小杉 央、喜久野有紀))(エンディングテーマ:Giga & TeddyLoid meets 松田里奈 & 森田ひかる(櫻坂46)「ピッカーン!」) | ||||
撮影技術 | (撮影監督:鈴木 大倫)(編集:野川 仁)(撮影:和田真菜佳、青島 彩、岩田紗代子、水越 彩那、野中 千裕、油座 美月、ウメザワ アンドリア美季子、北澤 航)(線撮影:鈴木 愛、谷垣 宏、平間 美幸、三浦亜矢子)(30CGI:OLM Digital)(CGIスーパーバイザー:瀬尾 太)(CGIディレクター:川崎 崇由)(CGIデザイナー:山口 遥)(トゥーンモデル スーパーバイザー:高橋 峻)(モデリング:上谷 悠仁、井原 拓望)(モデリングコーディネーター:中村あゆみ)(リギングスーパーバイザー:矢伏 勇貴)(リギング:山下 陽子)(リギングコーディネーター:永井 香織)(CGIプロダクションマネージャー:谷崎 咲織(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」))(CGIプロデューサー:戸田 徳之)[オープニングアニメーション:(CGIディレクター:川崎 崇由)(撮影:鈴木 大倫)][エンディングアニメーション:(CGIディレクター:川崎 崇由)(撮影:青島 彩)](編集助手:JAY FILM、金丸 紘平)(ビデオ編集:Imagica EMS(内藤 亮、小萱 彩音)、西部 育) | ||||
HP | |||||
美術 | (キャラクターデザイン:山崎 玲愛)(サブキャラクターデザイン:伊藤 京子)(美術監督:武藤 正敏)(色彩設計:谷本 千絵、吉野 記通)(作画監督:篠原 隆)(総作画監督:山崎 玲愛、伊藤 京子)(ゲスト設定:倉員 千晶)(アニメポケモンデザイン:一石小百合、松原 徳弘、安田 周平、山崎 玲愛、柳原 好貴、酒井 裕未、海老沢咲希、辻 早智子、吉野 真一、伊藤 京子)(飛行船デザイン:バーンストーム・デザインラボ(由利 聡))(原画:本橋 秀之、福田 大二、金子 匡邦、野口 啓生、篠原 信子、船津 弘美、田中 綾子、岩崎 夏菜、篠原 隆、えかきや)(第2原画:中尾 有里、スタジオミュウ、えかきや)(動画検査:中尾 有里)(動画:服部 賢人、中尾 有里、小山 遥香、ルシーフォゼル、スタジオミュウ、STUDIO CL、えかきや)(色指定・検査:小林美代子(こばやしみよこ、小林みよこ))(特殊効果:こばやしみよこ(小林美代子、小林みよこ))(仕上げ:河野 純市、包 国成、平田真奈美、中山 顕、小林みよこ(小林美代子、こばやしみよこ)、スタジオミュウ、STUDIO CL、えかきや)(背景:スタジオじゃっく(三上 明子、佐中 早苗、清水理恵子、金子さおり)、K.J studio(Lee Hong Lim、Kim Chan Hee、Ban Sun Hee、Lee Eun Ha、Lee Sun Kyoung、Jang Hye Ri))(3D美術:ARED(高尾 克己、栗原 優芽、下田美那代、松瀬みもり)[オープニングアニメーション:(作画監督:伊藤 京子)(原画:高星 佑平、横山 隆、増井 宏行、森本 翼、吉野 真一、宮田 忠明、花井柚都子、松本めぐみ、柳原 好貴、岩井田夏帆、酒井 裕未、萩原 慶汰、倉員 千晶、堀田 翔一、安田 周平、長田 信博、安藤 誠、海老沢咲希、宮沢 聖麿、田中 修司、大野 泰江、忍田 雄介、朝日菜穂子、ひのたかふみ)(第2原画:OLM Asia)(動画検査:冨塚真理恵)(動画:許 韋(クレジット表示では「韋」には「女」扁が付く)、村瀬夏奈子、関根 有理、OLM Asia、RIC、スタジオリングス)(色彩設計:谷本 千絵)(色指定・検査:田中 文子)(仕上げ:スタジオエル、OLM Asia、RIC、スタジオリングス)(テロップデザイン:ステロタイプ(伊東 正志、渡邉 翔太、森下 晴心)][エンディングアニメーション:(作画監督:山崎 玲愛)(原画:Henry Kuan、柳原 好貴、島村 毬子、内山 光、忍田 雄介、松本めぐみ、服部奈津美、大野 泰江、Yamato Chan、松原 徳弘)(第2原画:真田 さな)(動画検査:関根 有理)(動画:OLM Asia、スタジオリングス、studio daisy(小林 亜希、金子 美紀、松本 悠里、加藤 静琉))(色指定・検査:森脇ひろし)(仕上げ:森脇ひろし、森脇 みか、OLM Asia、スタジオエル、スタジオリングス)][「フリード博士のポケモンゼミ」:(原画:花井柚都子)(動画検査:関根 有理)] |